プロが教えるわが家の防犯対策術!

日蓮宗のお寺の檀家です。祖父と父の47回忌、母の17回忌の案内が来ました。
親戚などは呼ばずに、夫婦二人だけでお参りしますが、勿論お坊様には拝んで戴きます。はい、本堂で。
で、この際のお坊様へのお布施はどのくらいならいいのでしょうか。
一人1万で3万くらいで良いかなとも思いますが、あまりに少ないでしょうか。
近所のかたに聞くと、お坊さんに拝んでもらわなくてもいいのじゃない、という方もいます。
この寺の世話人もしてますから、お寺様からの通知を無視するわけにもいきませんから
拝んではいただこうと思います。
でも地震でモノ入りでお金も大事にしたいし・・・。

A 回答 (4件)

地域、宗派でかなりの違いがありますよ。


また、戒名でお布施が変わることもあります。
ちなみに我が家の菩提寺は、妙に高いので有名です。
このような場での相場を参考にすると失敗するかもしれません。

質問紙やさんの菩提寺が大きければ、先ず電話で問い合わせましよう。
ご住職様が電話に出ることはありませんから、
電話に出た人(修行僧、寺務員)に問い合わせると、教えてくれます。
もし小さなお寺でご住職様が出るようであれば、
檀家総代(世話人)の長老に聞けば教えてくれます。

47回忌というのもあるんですね。
うちの宗派では、33回忌の次は50回忌です。
33回忌で最後という家庭が多いように聞いています。

無事にご法要が終わりますように。

この回答への補足

みなさん、ご回答を感謝します。今日が法事で今から出発します。
お布施3万円、卒塔婆代3人で2万、花代1万など総計6万くらいで手を打ちます。

補足日時:2011/05/08 10:34
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おはようございます。昨夜はご回答を感謝します。
檀家総代様ですね、参考にします。
このような場での質問は如何なものか、とのようですが、あくまで参考に
するための愚行ですのでどうかお許しを・・・。
もう少し多くの方のご意見を伺いたいし、法事まで数日ありますので、締めきらずに・・・。
どうか宜しく願います。

お礼日時:2011/05/02 06:09

こんにちは。



これはその土地どちの風習やらなんやらで変わってきます(同じ宗派でも変わります)。一番良いのは,お寺さんに率直に聞くことです。

私の場合は,お布施:3万円,塔婆代:2千円(一人),賄い料:1万円,仏様のお膳:6千円,
花:時価,菓子:時価です。
お布施は,仏様が何人でも同じです。人数分と言う風にはしません。賄い料は,精進落としの膳を設けない場合に差し上げます。仏様のお膳は,どこかに頼んで作って貰います。自宅で供養するのであれば,自宅で作ってもいいです。そのほかに花とお菓子(饅頭など)を供えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧なご回答ありがとうございます。
なるほど直接聞く・・・。
参考にします。

お礼日時:2011/05/01 16:44

禅宗ですが、家に来てもらって、2、3万円、お食事代として1万円くらいです。


寺でなら3万円でいいと思いますよ。

寺によって相場がきめてあるはずですけど、せわ人でも聞いていないのでしょうか?
世話人代表が知っているかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答感謝します。
貴重なご意見を嬉しく思います。

実は世話人になってまだ数カ月です(笑)。

お礼日時:2011/05/01 14:14

残念ですが、約10万が相場です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答早々にありがとうございます。
多くの皆さまのご意見を伺いたく思います。
あなたさまの貴重な相場回答、感謝します。

お礼日時:2011/05/01 14:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!