プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

     
先々、レストア用のロードバイクを入手してハンドルはフラットにしてクロス風に乗れるようにしたいと思っています。
フラット化する上での問題点ではどんなことが主にあるでしょうか。
ロードの場合はトップチューブ長がクロスバイクやMTB等より短いので、ステムを長目のものにする必要があるなとは思っていますが
他に何かパーツの調達時など、留意しておいたほうがよいことはあるでしょうか。
よほどのジャンクじゃない限りは部品は洗浄して再利用するつもりでいます。
ハンドルとブレーキ、シフター、ワイヤーは新規で用意する予定です。

ネットオークションをよく利用してますが、ロードで激安だとBSとかPanasonic等のビンテージ物が多くて
まぁ、こういうのでもいいなと思っています。

よろしくお願いします。
     

A 回答 (4件)

ドロップとフラットではハンドルの径が違うから変速系は全部取り換えることになるかも、、、


ブルホーンじゃダメなんですかね?

ブルホーンでいいなら、ドロップハンドルを天地を逆に付けて、下ハン部分のいらないとこ(つまりブレーキレバーの取り付け部分から先)を切っちゃえばブルホーンになりますよ。
調整がめんどいけど、補助レバーもついでに付ければ、ステム横のフラットな部分で、フラットバーみたい
な感覚でも乗れますしねー。

"ドロップハンドル カット ブルホーン"で検索するといろいろ出てきますよ。

これなら、ドロップバーをカットするための金ノコと切り口を滑らかにするためのやすり(100円ショップで売ってるのでいい)と交換用のバーテープを買えば後はすべての部品がそのまま使えますよー。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

検索しましたらとても分かりやすく出ていました。
ブルホーン化で検討します。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/05/05 21:00

長いことフラットハンドルの自転車(mtbタイプ)に乗っていました。


今は2車目ロードバイクを乗ると フラットハンドルの自転車にこだわった時の反省で一杯。長距離ではフラットハンドルでは非常に疲れます。個人的意見で なぜ不便なフラットハンドルに交換するのか?(フラットですと 片が痛くなるがドロップではまだ片の痛みは無い)
山の坂でもドロップハンドルの方が楽に感じます。家の周りでの買い物はロードバイクでは不便なので さすがにmtbを使用します。

私はドロップハンドルのロードバイクで行動範囲がすごく広がった思う。
ロードバイクはそのままにしてクロスを購入した方が良いのでは?
今日 向かい風の中クロスが前を走っていましたが非常に辛そうに走行していました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私もロードを持って乗っているのですが、時々、気楽に走りたいなと思うときがあります。
MTBでもいいんですが走りが重いので、ロードの軽快さでフラットの気軽さがいいなと思い
ロードのフラット化を考えています。
ブルホーン化で検討してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/05/05 21:22

ブレーキの対応レバーは皆様言われるとおり要確認事項です。


あと、シマノのフロントディレーラーはフラット用とSTI用が別にあるそうです。
調整の範囲で済むのかもしれませんが、一応Fディレーラーの互換性も確認されたほうがいいと思います。
Wレバーでしたらこんな物でそのまま生かすこともできます。
Wレバーは段数ごとのレバー角度を覚えてしまえばインジケーターは必要ないので当方はこれを使っています。
それと、フラットはポジションが固定になるので、長距離長時間乗るにはバーエンドバーが欲しくなりますよね。
でもバーエンドバーに頼りすぎると、確かにブルホーンの方がいいってことになってしまうようにも思いますが‥‥。

参考URL:http://www.cb-asahi.co.jp/item/01/00/item1081260 …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

とてもシンプルなシフトレバーですね。
2台レストアしてますが私はいつもインジケーター付きのシフターです。
フラットにするならブルホーンが良さそうですね。
その方向で検討してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/05/05 21:18

↓まさに、通勤用ロードは先の方がおっしゃるようにブルホーン化しています。


下カット+STIレバー下付け+バーテープは短くなるので再利用。

BSやPANAのビンテージ…
以前乗っていましたが、
結構昔のモノと今のモノでは
ギア間隔規格やバンド径規格が変わっていますので
フラットハンドル用のシフターやブレーキがそのまま使えるとは言えません。
というか、BSやPANAのビンテージ
=90年代には、もともとこういう車種をフラットバー化した
「フィットネス町のリロードレーサー」というカテゴリがあり、
純正でフラットバーのモノもかなり在りましたね。

最も問題になるのは変速系…
30年以上前の「フリクション=無段階シフター」であれば、
無段階のままフラットハンドルの手元シフトにするには
結構な出費が必要です
=特注台座などが必要。
http://www.cycling-ex.com/2010/11/w%E3%83%AC%E3% …
http://www.ride2rock.jp/products/bike.php?id=23722
高いデスね…さすがに…
だからといって、今の7sなどのカチカチいうレバーに置き換えられるかと言えば
ほとんど出来ない!と思っていた方が良いでしょう。
=移動するギア間隔が一致しません。
UGの6sや7sでは、今のHG7sや8sとは互換しません。
http://www.geocities.jp/bikemaking/compatibility …
もし、HG7s以上のモノだったとしても、今度は…MTB用のフロント変速レバーでは
ロードの2枚ギアをインデックスでシフトすることは出来ません。
ロードとMTBとフラットバー用の3種のシフターは全て引き量に互換性が在りません。
=ロードギアにはロード用フロントシフターが必須。
・・・クランクごとMTB用のものに換えてしまう手も在りますが・・・なんか
本末転倒なきがします。
だから、私もそうしていますが、古い新しいにかかわらず、
ロードをお気軽バージョン?のする場合、ブルホーンが楽なのです。

幸い、ブレーキは…
ロードブレーキの場合、一般的なシティサイクルと引き量互換がありますので
Vブレーキ・ディスク用でないレバーであれば互換しますので
大きな問題にはなりません。
またステムやハンドルバーは、探せば
今「町乗り固定歯曲芸自転車」(ピストと呼称されるが違う物)が流行?ですので、
1インチスレッドで25.4mmをクランプできるステムはよりどりみどりです。
=おしなべて、品質以上の値段が付いている物が多いですが…
※添付画像が削除されました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

レストアしながら安く仕上げるのが課題なので、総とっかえになると確かに本末転倒ですね。
ブルホーン化の方向で検討します。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/05/05 21:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!