就職活動中の修士2年です。
大学院生ならば就職活動中の面接で
大学院の研究について当然のごとく聞かれるのですが
なにを評価しているのかという点について疑問が出てきました。
なぜなら研究の進捗状況は、学生の能力や努力に関係なく
与えられた環境によって変わるからです。
学部生の頃のテーマを引き続き行っている学生が
一番深く研究が進むでしょうし、先輩のテーマを引き継いだり、
教官からテーマが与えられ、きめ細かな指示がある
場合ならば進捗状況も早いでしょう。
逆に自分でテーマを考えなければならなかったり、
テーマが与えられても教官が放置している場合、、
M1の間はずっと先輩の手伝いをさせるような場合では
進みも遅くなるでしょう。
また独立研究科や大学院大学などでは
そもそも研究室配属自体がM1の10月からとか
M2に進級してからといったところもあると聞きます。
なので、研究の進捗状況だけで比べるのなら
まじめで優秀な学生であっても、研究室の状況次第で
学部のテーマを引き継いで研究しているふまじめな学生に劣るということも
十分あり得るわけです。
そのため就職時の研究に対する評価ってかなり
不公平な部分があると思うのですが、実際にはどういう目で
人事の方は大学院での研究について評価しているのでしょうか?
成果ではなくプロセスを見ているのでしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
私も別に採用担当者などではありませんが。
>研究の進捗状況だけで比べるのなら
まずこれはないでしょう。というかそれだけで判断している採用担当者はあまり信用できませんね。
どちらかというと「研究に対する理解度」とか「研究に対する取り組み方」とかが重視されていると思います。
>技術畑の社員を面接官とした「技術面接」というものが存在します。
口頭で研究について説明させるタイプもあれば
資料やホワイトボードを使って10分~20分研究のプレゼンしろ
というタイプもあります。
というのは「研究に対する理解度」を測る場ですよね。別に「私のしている研究でノーベル賞クラスの発見がありました」とか
言う発表を求めているわけではないと思います。
>まじめで優秀な学生であっても、研究室の状況次第で
学部のテーマを引き継いで研究しているふまじめな学生に劣るということも
十分あり得るわけです。
本当にふまじめなら20分も自分のやっているテーマについて話せるわけありません。
もしそこで20分きっちり説明できて、質疑応答もできるようなら、その人は「ふまじめだけど優秀」なのでしょう。
逆に本当にまじめで優秀なら研究室配属してすぐにでもその研究室のテーマぐらいは
最低限勉強し始めるでしょうから自分の(するであろう)研究内容について全く説明できないということはないと思います。
そこで「研究室配属したばかりだから何も知らないし~」みたいなことを言い訳にするようでは「まじめ」とは言えないですよね。
繰り返しますが、採用担当者は別に研究の内容とか進捗状況とか成果を見てるわけではなく、
「今取り組んでいる研究についてどのくらいきちんと理解しているか(何となくわかっているだけではなく、人に説明できるレベルまで理解しているか)」
「研究にどのくらい本気で取り組んでいるのか」
を見ているのだと思います。
参考になれば幸いです。
No.8
- 回答日時:
>成果ではなくプロセスを見ているのでしょうか?
その通りです。
研究結果のみを見るということはまずありません。
一般的に見ているのは
・自分の研究内容、研究の意義を理解し他人にわかりやすく説明できるか
・研究を通してどんなことを学んだのか(単に知識的なものだけでなく、問題解決能力なども見ます)
・研究を通してどのようなスキルを習得したか
あたりですね。
また、研究の進め方を通して性格・人間性を判断しようとすることもあります。
例外的に、学生の研究内容と企業の研究テーマが似ている場合
もしくは企業が今後取り組みたいテーマに関連する研究を学生がやっている場合は
研究成果の方もかなり気にします。
No.7
- 回答日時:
博士課程を持たない院というのもあって、そういうとこは、学部4年目の後半で研究テーマを持ちます。
院生は、だれかの手伝いという状況がないんですね。そういうとこを出たのですが、就職時にあきらかに同レベルの修了と比べて優遇されます。
で、人事の人が見るのは、「与えられた環境」が最も大きいのは、知っておいて損はないです。あなたのスキル以上に、あなたの人脈がまず優先されます。
次に、下っ端としてのスキルです。研究志向の場合ですが。就職後、真っ先に配属されるのは、下っ端としてですからね。基本操作などがしっかりとしていることかと。
No.6
- 回答日時:
あなたのおっしゃっていることは尤もなのです。
ただし、5人のイスを1000人とかそれ以上で争うといった就職活動なんて、結局公平性もヘッタくれもないということをまずは理解することが真理だと思います。無論、本来なら「本当に優秀なものはだれか」という問いにたいして真正面に、そして様々な評価基準で公平な場で審査することが必要なわけです。それが限りなく「勉強」という意味で近いのが今の大学受験のシステムだとおもいます。ただ、就職活動というのはそもそもエコひいきだろうがなんだろうが、
企業がほしい人を採用する場であり、それがどのような基準であれ、文句をいえる立場にないということがかなしいかな真実だということなのです。
第一、「優秀さ」や「能力」ってどうやってはかりましょうか?成績ではかったところでそれは全くもって不十分なことはわかっていると思います。一方で、本人の考えや素質をはかるといっても、どうやってはかれるのでしょうか?テーマや面接そのたもろもろを4、5回行ったところで数千人のなかからトップ5人を選べと言われて選べるわけもないのが本当のところなのです。
だから、結局「優秀さ」の尺度というのは「客観的な結果」になってしまうのですよね。たとえたまたまやった結果でnatureを書いた人が、実はただ手を動かしてただけでも、一方ですごく頑張って劣悪な環境から這い上がった人が結果学会発表ゼロだったとしても、それを知るすべはないのです。だから、面接では見える所よりもその人が「何」を考えて「どのように」困難に立ち向かったか、結果どうなったか、周りのチームとどのようにやりくりしたかを見ようとするのです。そこで答えられなければおとされますが、そもそもそれだけ語れる経験がなくては評価できません。結果的に門前払いになるのでしょう。
要するに「就職活動=自分のすべて」という構図が悲しいかなまちがっているのです。ただ、世の中そういうものなので、そうである以上その土台に立てるような最低限の形を作るしかありません。小説家がいくら最高の小説をかけたとしても、それを皆が読みもしなければ意味がないように、あなたが自分のポテンシャルがあるというなら、それを評価してもらえる場になんとかんして(多少誇張しようがどうであれ)持っていくしかないのです。コネだろうがなんだろうがそこまではないよりあったほうがいいのです。これは、実は研究者になろうが同じことで、かりにも「業績は少し上だけど全く知らない人」と「業績は少し劣るけど自分の良く知る信用している人が優秀だという人」だったら、後者が選ばれる社会なのです。「たまたま」知ってようが知ってなかろうが、自分が持っている何かをアピールする場、相手が聞く耳を持ってくれるラインに結果なり何なりがこなければだめなのです。
企業の人も「馬鹿」ではないです。ただ、やっぱり「目に見える成果」はどんなにラッキーな産物だろうがやっぱりスタートで少し変わる部分があるそうです。ですが、最終的にはその人の人格までよく考えて合否が出るそうです。「でも、そんなのなんか胡散臭い」と思うでしょうか?はっきりいって、半分はそのとおりで、実際ある大手に受かった方が別のワンランク下では一次面接で落ちるとかよくあることなんです。つまり、「限られた時間ですべてを評価できているわけでもない」ので、そういうときは仕方ない、納得いくようで納得いかない変なシステムが日本型の(終身雇用の)就職活動なのかと。
長文失礼しました。
No.5
- 回答日時:
毎回どの会社からも聞かれる研究内容の自己説明に関して、
企業側の指示はどういうものなのでしょうか?それによるでしょう。
たぶん中身はあまり興味無いと思いますし、
高いレベルを求めている訳でも無いと思います。
修論テーマならあなたが唯一主に頑張っているテーマですよね。
あなたがどの位そのテーマを理解し一生懸命にやっているのか、
それをどれ位人に判り易く説明できるのか、
説明するためにどの位努力してきたのか、
質疑応答のときの態度とか、
それが見たいだけだと思います。
ちょっと鋭い質問をするために技術屋が入っていると思います。
まさかここに書いているような言い訳をする訳ないし、
あなたが書いているように必ず聞かれることに関して、
想定外の予期していない質問でもないでしょうから、
単刀直入にM1の就職希望者に技術屋としての心構えや
今日に至るまでのプロセスが見たいだけと思います。
友達同士で練習しあったらどうでしょう。
別の研究室の友達に発表してすっと理解してもらえますか?
人の発表見て何が判りにくいのでしょう。そういうのをお互い指摘して、
切磋琢磨したらどうでしょう。
あなたの友達が判らなければ面接官も判りにくいでしょうから。
本当に駄目な人以外はこれだけで選別されないと思いますが・・・。
No.4
- 回答日時:
私は25年前に修士課程をでた。
私自身は文転就職だが友人たちはちゃんと理系で就職。現在と当時を比べれば、東大の工学部で修士進学が50%程度、現在は90%程度だから、修士出は、現在よりも数が少なかった。つまり「研究者としてみる姿勢が、昔のほうが強かった」と思う、この前提で当時の下記の状況を考えると。
企業は修士の段階で、研究の成果なんて期待していない。
取り組む姿勢を見たいのです。
というのが、当時の実態。
今はもっと研究の成果なんて期待していないでしょう。
技術系の人事担当者が出てくるのは「話が弾むだろう」という企業側の「加点評価方式」です。
No.3
- 回答日時:
M2の5月ということは、大学院に1年しか在学していません。
質問にもあるように、学部時代から同じ研究室の人、大学院から研究室を移った人、テーマを
与えられた人、テーマを自分で苦労して見つけた人、人それぞれです。
会社に採用したら数十年いるわけですから、M1の1年間がついていたか、ついていなかったかで
採用を決めたら、会社はつぶれます。
だから修士採用には「研究分野の専門知識」をどれだけもっているかでは採用を決めません。
会社に入ったら、いまやっていることと違うことをやるわけで、
そのための知識は会社に入ってから勉強してもらえばいいわけです。
問題は、「適応能力があるか」「問題の本質を理解できるか」「常識はあるか」
「説明能力はあるか」「機転はきくか」「最低限の学力はあるか」などです。
研究内容の説明面接は、「説明能力」等の試験であり、専門知識を問われるものではなく、
初めて聞く人にいかにわかりやすく説明できるかを問われます。
もちろん技術畑の審査員もいて、内容についての質問も飛び出しますが、
これは「的確に質問内容が理解できるか」「ピンチに機転がきくか」などが
試されるわけです。
No.1
- 回答日時:
ぼくは企業の採用担当者ではないので,ひやかし半分の回答です。
>大学院の研究について当然のごとく聞かれるのですが
それくらいしか話題がない存在だということです。ぼくも他大学の大学院生と初対面のとき,「なにをやってるんですか?」と聞くでしょう。「これこれです」という答えがあったとき,それがなにであろうと感想は「ふ~ん」。べつだん,その人がその筋の専門家だとは思いませんし,その人の履歴書の性別欄のつぎにくる学歴欄くらいの情報でしかありません。
本気で研究能力をみたければ,大学教員公募のように,「主著の抜き刷りを同封してください」と求めるでしょう。これを読めば一目瞭然です。あなたには,たぶん業績がないでしょう。評価がどうのこうのと気にする水準ではないと思います。
返答ありがとうございます。
「他に聞くことがないから研究について聞く」というのは
ちょっと違うと思います。文系就職をするのであれば
そういったこともあるかもしれませんが、
メーカーなどであれば、必ず選考の中で、人事だけではなく、
技術畑の社員を面接官とした「技術面接」というものが存在します。
口頭で研究について説明させるタイプもあれば
資料やホワイトボードを使って10分~20分研究のプレゼンしろ
というタイプもあります。
ですので「研究内容について喋らせる」という類の面接は
少なくとも大学院生の理系就職では受験者がどんな人間であれ、
必ずといっていいほど行われる面接であり
他に聞くことがないからやっているわけではないと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 認知障害・認知症 大学院が辛いです… 3 2022/08/31 17:39
- 大学院 情報系の大学院に進学しようと考えている、 理工学部所属の3階生です。 ①現在は私立に通ってます。家庭 3 2022/08/28 21:16
- 大学院 やっぱり大学院進学したいです。 工学部4年で研究にはあまり興味がなかったため推薦を断って、就活をして 2 2022/09/30 10:41
- 学校 留年して就活すべきか院試を受けるべきか 1 2023/02/15 21:35
- その他(教育・科学・学問) 大学教員の指導方式について 3 2023/06/02 17:55
- 大学受験 地方国立医学部再受験 4 2022/05/30 01:52
- その他(教育・科学・学問) 理系大学院生の指導教員の選定 1 2023/01/11 00:31
- その他(教育・科学・学問) 大学院生の研究室選択 2 2022/05/02 01:02
- 大学院 ICUから国立大学院に院進して後悔 4 2023/06/21 18:44
- その他(悩み相談・人生相談) 幸せな人生とは 7 2022/07/31 16:06
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
カンパ〜イ!←最初の1杯目、なに頼む?
飲み会で最初に頼む1杯、自由に頼むとしたら何を頼みますか? 最初はビールという縛りは無しにして、好きなものを飲むとしたら何を飲みたいですか。
-
大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
大人になっても、我慢してもどうしても食べれないほど苦手なものってありますよね。 あなたにとっての今でもどうしても苦手なものはなんですか?
-
遅刻の「言い訳」選手権
よく遅刻してしまうんです…… 「電車が遅延してしまい遅れました」 「歯医者さんが長引いて、、、」 「病院が混んでいて」 などなどみなさんがこれまで使ってきた遅刻の言い訳がたくさんあるのではないでしょうか?
-
おすすめのモーニング・朝食メニューを教えて!
コメダ珈琲店のモーニング ロイヤルホストのモーニング 牛丼チェーン店の朝食などなど、おいしいモーニング・朝食メニューがたくさんありますよね。
-
とっておきの「まかない飯」を教えて下さい!
飲食店で働く方だけが食べられる、とっておきの「まかない飯」。 働いてらっしゃる方がSNSなどにアップしているのを見ると、表のメニューには出てこない秘密感もあって、「食べたい!!」と毎回思ってしまいます。
-
大学院生で学会経験無し
大学・短大
-
学会発表経験なしについて(理系M2)
大学・短大
-
友人が早稲田理工なんですがまさかの院試落ちてたみたいでした… 内部生で院試落ちることなんてあるんです
大学院
-
-
4
研究が進んでないと技術面接には受からないのでしょか
大学院
-
5
研究室で干されています
大学院
-
6
早くピストンされると「あっあっ」と声が出てしまうのは
セックスレス
-
7
大学院(修士)での研究テーマ。
大学・短大
-
8
修士の研究テーマは自分で見つけるものなのでしょうか
大学院
-
9
修士論文は審査基準:不合格はありえますか? 私は生物系の国公立の大学院生で、修士課程2年です。 私は
大学院
-
10
TOEIC500点じゃ国立の大学院進学は難しいですか? 電気通信大学、首都大学東京、東京農工大学など
大学院
-
11
技術営業は落ちこぼれがなるんですか?
その他(ビジネス・キャリア)
-
12
学会発表の経験の有無は就職に大きく関係あるのでしょうか?
大学院
-
13
研究室で見捨てられた
大学・短大
-
14
修士1年でのテーマ変更と就活
大学院
-
15
理系大学院生です。学業以外に頑張ったことが書けない
就職
-
16
急に思い出した。大学院修士2年生のとき、
大学院
-
17
院卒で就職する際は、2浪も3浪も大して変わらないんですか?
新卒・第二新卒
-
18
自分の無能さが嫌になります
その他(悩み相談・人生相談)
-
19
修論不合格で留年が決まってしまいました
大学院
-
20
大学院を無事卒業できるのか毎日不安です。
教育・学術・研究
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~11/22】このサンタクロースは偽物だと気付いた理由とは?
- ・お風呂の温度、何℃にしてますか?
- ・とっておきの「まかない飯」を教えて下さい!
- ・2024年のうちにやっておきたいこと、ここで宣言しませんか?
- ・いけず言葉しりとり
- ・土曜の昼、学校帰りの昼メシの思い出
- ・忘れられない激○○料理
- ・あなたにとってのゴールデンタイムはいつですか?
- ・とっておきの「夜食」教えて下さい
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・プリン+醤油=ウニみたいな組み合わせメニューを教えて!
- ・タイムマシーンがあったら、過去と未来どちらに行く?
- ・遅刻の「言い訳」選手権
- ・好きな和訳タイトルを教えてください
- ・うちのカレーにはこれが入ってる!って食材ありますか?
- ・おすすめのモーニング・朝食メニューを教えて!
- ・「覚え間違い」を教えてください!
- ・とっておきの手土産を教えて
- ・「平成」を感じるもの
- ・秘密基地、どこに作った?
- ・【お題】NEW演歌
- ・カンパ〜イ!←最初の1杯目、なに頼む?
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・これ何て呼びますか
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・許せない心理テスト
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
- ・餃子を食べるとき、何をつけますか?
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
弊社のように、研究室のことを...
-
大学院は誰でも入れる
-
教授の位置は民間企業ならどの...
-
理系研究室、教授が実験しない...
-
大学院生1年目です。周りの陰口...
-
日本語メール 〔参ります」〔...
-
「研究室」の敬称
-
教授に嫌われたら終わりという...
-
研究室のカップル
-
大学院の出願後の報告メールは...
-
修士1年の途中から研究室を変...
-
至急お願いします!大学院入試...
-
他大院進学 研究室訪問 また...
-
大学院 研究室訪問について 自...
-
新しい研究室について
-
外部大学院の研究室訪問につい...
-
助教の公募は何で決まりますか?
-
研究室について
-
学部1年で研究室訪問はアリですか
-
大学院の研究室訪問について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
弊社のように、研究室のことを...
-
大学院は誰でも入れる
-
日本語メール 〔参ります」〔...
-
教授の位置は民間企業ならどの...
-
「研究室」の敬称
-
理系研究室、教授が実験しない...
-
大学院生1年目です。周りの陰口...
-
F欄大学から旧帝大&難関大学の...
-
研究室のメンバーとどうやった...
-
研究室でメンタルが限界です、...
-
研究室のカップル
-
外部大学院の研究室訪問につい...
-
大学院の出願後の報告メールは...
-
大学院から研究室を変えるか否...
-
教授に嫌われたら終わりという...
-
研究室の同期に対する悩み
-
この返信は研究室訪問を断られ...
-
大学生女です。研究室配属が決...
-
教職大学院落ちたら…
-
修士1年の途中から研究室を変...
おすすめ情報