アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

一番長く放射線を出し続ける放射性セシウムについて質問です

3マイクロシーベルト/h が 地上1mのところで検出された場合
放射性セシウムの絶対量は単位面積あたりどのくらいあるのでしょうか?

平方キロあたり何グラムというように教えてくれるとうれしいです。

いろいろ単位があってわかりにくいのですが、ただいまのところ以下のように理解しています
まちがっているでしょうか?

マイクロシーベルト/hを10倍すると概ね年間の被爆量ミリシーベルトになる。
ガンになった場合10ミリシーベルトぐらいから原発作業員は労災適用になる。

掃除してもセシウムが移動拡散するだけで時間だけがセシウムを減らす。
90年でやっと1/8になる。
土に落ちたセシウムはなかなか水で流されず長期間その場にとどまる。

A 回答 (1件)

半減期の長いセシウム137についてです。

(Cs137はチェルノブイリ事故の汚染基準元素です。)

現在で、3μsv/hであれば、600,000Bq/m2と思って頂いて間違いありません。
この値はチェルノブイリ事故における「強制移住ゾーン555,000~1,480,000Bq/m2」です。
今は事故発生後、2ヶ月が経過しましたので、半減期の短いヨウ素131等はほとんど地表面には存在しないと思います。放射性セシウムは他にCs134がCs137の8割位存在すると思われますので、セシウム全体では1,200,000Bqくらいあると思います。

もし、お子様がおられれば何らかの手立てが必要な値であると思います。

1sv/hで200,000Bq/m2というのが、私の大雑把な推算値です。(土壌採取モニタリングに75倍ほど乗ずると単位m2当りに換算できるはずです。私自身、文科省と米国DOEの航空モニタリング結果と土壌サンプリング値との相関関係から換算係数を推算しました。セシウムが主成分となる大気中放射線量との相関関係も推算しております。)

絶対量ですが、これは数値に表せないほど微量です。
Cs137は3,215,000,000,000Bq/g(1グラム当り3兆2150億ベクレル) ですので、
600,000 ÷ 3,215,000,000,000 = 0.00000018662グラムです。
恐らく、福島県全体で、Cs137が150グラム位ばら撒かれたと推算(35ギガBq/Km2×13782km2)しています。

国や東電、地方自治体もみんな収束に向けて必死に頑張っていますが、最終的には、個々や地域の判断で地域の除染活動等を行い、少しでもリスクを減らす努力が求められる値です。
家の周りの水洗い(一生懸命、ゴシゴシブラシなどで試してみてください!計測すると下水に「移動」させる事が非常に有効である事がわかるはずです。)や校庭の砂の入替は非常に行う価値があります。
黙っていれば、ほとんどそのまま数十年、行動すればその分結果が出る簡単な理屈です。
相手は、「モノ」なのですから。

参考URL:http://www.mext.go.jp/a_menu/saigaijohou/syousai … モニタリング'
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧な回答ありがとうございます。思いのほか少ない量のセシウムで大変なことに
なってしまうのですね。なぜははやく口蹄疫がはやった時のような措置ができないのでしょうか?(ブルーシートに包んで表土を埋めてしまう)。ともかく、出来る事をいろいろやってみればいいですね。

お礼日時:2011/05/13 19:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!