プロが教えるわが家の防犯対策術!

OSの再インストールに伴い、
外付けHDDをデータのバックアップ用に購入しました。

PC:ドスパラ (Prime Galleria HG Y11)※使用パーツは初期のままです。
OS:WindowsXP HomeEdition
外付けHDD:I-O DATA (HDJ-U2.0)

外付けHDDはすでにフォーマットされていた為、
以前起動していた時のデータを外付けに移し変えた後に、OSを再インストール。

初期化後はデバイスマネージャで不明になっているドライバを当て、
MicrosoftのUpdataの更新→インストールも済み、アンチウイルスは後回しで
外付けのHDDのデータを本体へ取り込もうとしたのですが、

1:外付けHDDを起動するとランプは点滅しており、USBも認識はしているみたいで
 I-O DATA USB Drive~・・とポップアップが出ます。
 (※新しいハードウェアの追加、フォーマット等を求める窓は開きません。)
 ですが、マイコンピュータのドライブにアイコンが表示されないためアクセスできません。

2:ディスク管理で「未割り当て」と表示されているものがあるのですが・・・
 USBから(外付けを)取り外すと消え、容量的に考えても外付けHDDで間違いないです。

3:USBを差し替えたりしましたが、変化なし。
 他の外付けHDD(Logitec 80GB)の電源を立ち上げたところ、これは使えるようです・・。

4:初期化の際に外付けを外しておらず、それで・・
 という質問を見つけ私も今回の初期化の際、
 同じようなことをしてしまっているということに気づいたので回答を閲覧していると
 ドライブレターを変更する必要が・・との記述があり、
 そのドライブを割り当てる為にはフォーマットに辿り着くので、

フォーマットをかけず、どうにか認識させ、
データを引き出すことはできないのでしょうか?



いろいろと検索をかけたものの、
これといった解決方法がなく途方に暮れてしまい
質問をあげさせて頂きました。

よろしくお願いしますm(_ _)m

A 回答 (1件)

これはいわゆる「容量の壁」の問題だと思われる。



>Prime Galleria HG Y11
http://homepage2.nifty.com/kamurai/review_Galler …
これってOSはWINDOWS7ですよね。
今回インストしようとしているWindowsXP HomeEditionはSP無し又はSP1
では有りませんか?それだとOS上「容量の壁」が存在します。

「未割り当て」と表示されていることからパーテーションが変更
された可能性があります。たぶん127G以外の領域が「未割り当て」
となったものと思われます。

フォーマットせずにパーテーションをもとに戻すには「TESTDISK」
なるものを使います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>>これってOSはWINDOWS7ですよね。
私の使用しているパソコンですが、3年前(2008年)に購入している為に
リンクされているものとはまた違うもののようです。
・・新しいモデルが登場していたとは知りませんでした><。


>>今回インストしようとしているWindowsXP HomeEditionは
 SP無し又はSP1では有りませんか?
OSは XP で間違いなく付属されいたCDではSP2、
今はUpdateしたので3になっています。

>>「容量の壁」
・・新しい単語なので調べたいと思いますorzぺこ

上記でご紹介いただいた「TESTDISK」
早速DLして使用してみたところ・・
パーテーション(NTFS)へ変換し、外付けをドライブ(I)に割り当てることができました!

再起動しドライブ(I)へアクセスを試みたのですが、
フォーマットされていません。フォーマットしますか?との表示が・・
幸いなことにパーテーションを割り当てる際に、
中のデータを確認することができ、更にはコピーすることまでソフトだったために、
Cドライブへバックアップのコピーをとっていました。
なので思い残すことなくフォーマットを最後にかけ、
フォーマット後HDDの起動の確認をとることもできました。

お陰様で外付けもデータも壊れることなく済みました。
素敵なソフトのご紹介ありがとうございます♪(*^^*)


PS.ソフトを紹介していただいたので、使い方を調べていると
私の知識不足だった為に検索に至らず
同じように困っている方が沢山いらしたこと、
「初期化の際に外付けHDDを外していない」ことが原因だったことが明確になったので、
今後は気をつけたいと思います(_ _)

お礼日時:2011/05/09 21:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!