ハマっている「お菓子」を教えて!

暗黙の前提とはどういうことですか?
「学校という共同の場において,ひとりひとりの子どもにとっての学ぶ意味を探ろうとする暗黙の前提のうちにある。」

A 回答 (4件)

普通、「暗黙の前提」という使い方はしません。


意味的には、前の方々の仰るとおりでいいと思います。

気になるのは、これ、どこに出てくる文章なのかな…?ということ。


なぜなら、一般的に「暗黙の了解」と使いますが、
この「暗黙」は、単に「いわずもがな」という意味でなく、
「敢えて表ざたにしないけど」というダーティなものに使うと思います。

たとえば、某電力会社と、某××院の間でですね(仮にですよ!)
「本来、この装置は安全を満たすために、あとこれだけ費用をかけないといけない」
と両者が知っていて、
お金をかけたくない一方から、
お金をいただきたい一方に「おみやげ」が渡されたりして、
両者がそれぞれ「これで十分安全です!」と公言する。
「不十分なままで稼動すること」が「暗黙のうちに了解された」…

みたいな場合に「暗黙」つまり「闇」、「ウラ」で、という意味を含むんですよ。


単に「敢えて口にしない」だけなら、「暗黙の」とは言いません。

何か、問題が起きたときの言い訳文章とかなのかな?
それとも、そんな意味合いも使い分けができないほどの人が書いたのかな?

前者じゃなきゃ、別にいいのですけど…ちょっと、気になりました。
いいわけ文章であった場合、
「暗黙の前提」と言われると、こちらも了承している、という意味になりかねません。

「あんただって、わかってたでしょ」というのが
わざわざ「暗黙の了解」の本当の使い道です。「前提」でも同じだと思うのです。
    • good
    • 1

> 「学校という共同の場において,ひとりひとりの子どもにとっての学ぶ意味を探ろうとする暗黙の前提のうちにある。



教育論だか何かと思いますが・・・下手な日本語ですね。
いや、日本語文章としては成立していないと言って良いかも知れません。

ご質問の「暗黙の前提」は、もっと一般的には「暗黙の了解」などと使われますね。
「暗黙」は「黙っていること」で、転じて「言う必要が無い」と意味です。
従い、「暗黙の了解」ですと、「言う必要が無い了解(≒共通認識)」と言う様な意味です。

「暗黙の前提」だと、「言う必要が無い前提(条件)」と言う様な意味で、「~が前提であるコトは、言うまでもない」とか、もっと簡単に「~なんてコトは常識だ!」などと置き換えても良いですね。

ご引用の文章だと、「暗黙の前提」と言う言葉の前の文章が、その「言う必要が無い前提」です。
「ひとりひとりの子供にとっての学ぶ意味を探ろうとする(こと)」が、その前提条件であると読み取ることは可能です。

ただ、主語が不明で、その結果、助詞などの使い方がメチャクチャで、極めて接続が悪い文章です。
意味は何となく判りますが、日本語文章としては成立してませんね。

例えば「教師は、学校と言う共同の場においても、『ひとりひとりの子供にとっての学ぶ意味』を探ろうと努力することは、暗黙の前提の内にある」と言う様な文章でしたら、質問者様もこの様な質問をなさるには至らなかったんじゃないでしょうか?

この文章の作成者に、「この文章の主語は何ですか?」って、聞いてみられたら良いですヨ。
恐らく「学校と言う共同の場において」とか、「ひとりひとりの子供にとって」など、チンプンカンプンなコトを言うんじゃないでしょうか?

仮に主語部が「学校と言う共同の場においては」とした場合、述語部「暗黙の前提のうちにある」となりますが、その間にはさまる目的語部「〇〇が(は)」が文章として成立していません。
また、「共同の場」と「ひとりひとりの子供」は、対極的な意味ですから、順接文では無く、「学校と言う共同の場においても」と、逆接で繋ぐべき文章かと思います。

これらを修正しますと、「学校という共同の場においても、ひとりひとりの子供が学ぶ意味を探ろうとする様に指導することは、暗黙の前提のうちにある。」と言う文章になります。

あるいは、「ひとりひとりの子供」が主語部として修正しますと、「ひとりひとりの子供は、学校と言う共同の場においても、個々の児童にとって学ぶ意味を探ろうとすべきであることは、暗黙の前提のうちにある」と言う様な文章になります。

ただコチラは、被教育者である子供の中に、そういう暗黙の前提が存在せねばならないコトになり、子供に過度な期待をしている、おかしな文章かと思います。
    • good
    • 0

こんばんは



 「学校という共同の場において,ひとりひとりの子どもにとっての学ぶ意味を探ろうとする暗黙の前提のうちにある。」


 こんなバカな文章を書く学校なんか「潰した方が良い」と」思いますね。


「暗黙の了解」が、何を意味するのか全く不明。

 (文章にすると、それに該当しない場合は抗議を受けるのが面倒だからという意味)
何百、何千の規約を書いても、(保険の規約文書)なんか読まないでしょう?)



あえて無理やり繋げるならば、「共同の場において」「前提にある」


「学ぶ意味を見いだせないなら、その子供は相手にしませんよ」

あるいは「何らかの学生(学童)の行為が、それにふさわしくない場合は・・・・」


  要するに「迷惑な学生、学童は、排除する可能性がある」

 
 責任転嫁もはなはだしい。
 
 まあ、「モンスターペアレンツ」に対しての「警告文」乃至、「子供はあなただけでは無いですよ」って、遠まわしに書いてあるだけです。
    • good
    • 0

暗黙の前提とはその意図意志を表面に出さないが当然の前提であると言うことだと思います。



この場合は分かり易く云えば、
学校という共同の学びの場であっても、一人一人の子どもにとっての学ぶ意味を見出そうとするのは、
その意図は表面にでないが、当然の前提として認められている。

と言う事ではないでしょうか。
一人一人の子供が生き生きと喜んで学んでいなければならない。
ということを云いたいのではないのでしょうか、(わかりにくいですね)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!