

こんにちは。いつもお世話になっております。
出来れば、児童福祉施設等で働いている、もしくは知識がお有りの方にご回答
していただきたいです。
私は、今一人暮らしをしている大学二年生です。
今大学で学んでいる勉強とは直接関係はないのですが、児童福祉関係に興味があり、将来
児童福祉施設に勤務したいと考えています。
現在、サークルの関係で児童福祉系ではありませんが、住んでいる地域でのボランティアには積極的に参加させていただいています。
個人的には、来年度には独学で保育士の資格の勉強をして、資格を取りたいのですが、それだけで
は少し足りないのではないかと考えていました。
そこで、今住んでいる地域の児童福祉施設で働くということを経験してみたいのですが、アルバイトは現在していない状況なので金銭的に少し生活が厳しく、来年からの就職活動のための貯金ということも考えて、出来ればボランティアという形ではなく、アルバイトとして児童福祉施設で働いてみたいと考えています。
インターネットなどで調べてはみたものの、田舎ということもあるかもしれませんがアルバイトの求人が全く見つかりませんでした。
そこで、住んでいる地域の児童福祉施設を調べて個人的にアルバイトを募集していないかという電話をかけてみたいのですが、求人は出ていないのにそういうところに個人的に電話してもいいものなのでしょうか? ご迷惑になったりはしませんか?
ご回答お待ちしております。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
おはようございます
私が在住している地域では、長期休み(夏休み・冬休みなど)には、「学童保育」の大学生アルバイトを募集していますよ。小学生相手に、宿題をみてあげたり、一緒に遊んだりします。
私の姪が昨年の夏休みにアルバイトしていました。
姪は4年生大学を卒業したのですが、就職がなくて、保育士の資格を取得するために現在短大に通っています。現在も学校から紹介されて、児童福祉施設にアルバイトに行っています。勉強が忙しいので、夜勤していますよ。地域性もあるかも解りませんが、探せばアルバイト先はあると思います。
「学童保育」先は田舎でした。今のバイト先は少し都会みたいです。
「学童保育」のアルバイトは、休み前になるとハローワークで募集します。現在はハローワークの全国の求人をネットで検索できますから、6月頃からまめにチェックされてはいかがですか。
私は以前、障害者施設に勤務していましたが、時々アルバイトの募集や職員募集はしていませんかとのお問い合わせがありました。募集はしていなかったのでお断りしましたが、お電話を頂いて特に迷惑とは思いませんでした。ただ、施設には忙しい時間帯がありますから、その時間にお電話を頂いたら不親切な対応になるかもわかりませんね。お若い方が福祉領域に興味を持ってくださることを、嬉しく思っていましたよ。
お目当ての施設がありましたら、その施設のホームページを閲覧して、余裕のありそうな時間帯に電話する等の配慮は必要かもわかりません。
その時に、将来保育士を目指していることをお伝えすれば対応も違ってくるかも解りません。
本当に、お若い方にとっても厳しい時代ですね。でも、自分が動かなければ何事も前に進みません。
頑張ってくださいね。
No.3
- 回答日時:
すみません 回答2です。
何度もごめんなさいね。
地域の社会福祉協議会に相談するのも、一つの選択肢ではないかと思います。
社協さんなら近隣の施設の情報を持っていらっしゃると思うのです。
そこで紹介してもらえるとは思えませんが、糸口にはなると思います。
社協さんなら就業時間内ならいつ電話しても問題は無いですよね。
ご自分のこと(ボランティアをされていることや、保育士を目指しておられることなど)をお伝えして、児童福祉施設のアルバイトを探しているけれど、普通の求人では見つからないので、何か支援していただけないかと相談されたら良いのではないでしょうか。
私が在住している県社協には、福祉の人材センターと言うのがあって、昔、就職活動の時にお世話になりました。福祉の資格を持っている人の就職活動の支援をされていました。資格取得の相談にも乗ってくださっていました(今もあるのかな・・・不確かな情報ですみません)。
お役に立てば幸いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
社会福祉協議会 臨時職員から正...
-
5
福祉系の就職
-
6
社会福祉協議会の職員採用
-
7
社会福祉協議会の職員採用について
-
8
社会福祉協議会の受験について
-
9
社会福祉協議会の職員になりた...
-
10
社会福祉協議会に求められる人材
-
11
児童福祉施設のアルバイトについて
-
12
社会福祉と聞いてイメージすること
-
13
私のお父さん、障害者でありな...
-
14
福祉事務所の実習目標は、どん...
-
15
社会福祉におけるニードってな...
-
16
公立高校に二度行くのは法律違...
-
17
大学の成績について。
-
18
社会福祉士か地方公務員
-
19
社会福祉法人と社会福祉事業団...
-
20
社会福祉士と精神保健福祉士っ...
おすすめ情報