
下記の記事は本当ですか?
「救助」というと津波に流されている人などを海から引き揚げ、救ったような印象を受けますが、1万5900人となると、人数が多過ぎるような気がします。
人数が本当だとすると、「救助」の内容はどんなのでしょうか。
--------------------------
東日本大震災(3月11日発生)で災害派遣中の自衛隊は14日(2011/3/14)午後も東北各県で救助活動や食料・給水支援などを続けた。救助した人は同日だけで約5400人、地震発生からの総数は約1万5900人に上った。
---------------------------
http://chantomiru.blog106.fc2.com/?no=163&ul=0ce …
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
マスコミは報道しませんが、事実です。
自衛隊員の従兄弟が大船渡で働いていますが3月末辺りが救助活動のピークだったとか。お風呂や炊き出し、医療と自衛隊は立派に任務を果たしています。反自衛隊の社民党だって認めています。この回答への補足
お風呂、炊き出し、医療・・・これらが救助1万5900人の中に入っているのですか?
知りたいのは1万5900人の救助活動の中身とその人数です。
自衛隊の活動を否定する気は毛頭ありません。
No.3
- 回答日時:
・津波で浸水してり残されたり、倒壊して出られない建物・車などから、重機やヘリ・舟で救助。
・ガレキ等で道路や通信寸断され、安否確認ができない地域へ行き、生存者を確認し物資運搬。
・etc
大規模に動ける自衛隊でないとこれだけの人数の救助できません。
こんな感じですが、想像できませんか?
イメージで決めてかからないように。
「救助」だけではなしに、「援助」や「お世話」もあるようですね。
日本語の使い方に問題があるようです。
ご回答の「・津波の・・・・救助」と「・ガレキ等で・・・物資運搬」の大体の人数を教えてください。
これがないと想像やイメージでものをいっていることになります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
自衛隊は、有事の際に弾薬が不...
-
5
日本の自衛隊と台湾軍って、合...
-
6
参政党の正体は憲法改正(改悪...
-
7
ネイビー、ミリタリー、マリン...
-
8
アメリカ軍の階級と出世システ...
-
9
防衛大ってレベル低すぎでは?
-
10
知床遊覧船の沈没事故。政府の...
-
11
米国国防総省は何故五角形なの...
-
12
台湾有事には米国が介入する?...
-
13
自衛隊はそんなにもいけないで...
-
14
陸上自衛隊のレンジャーになる...
-
15
警察と自衛隊と消防は、仲が悪...
-
16
共産圏では「書記」がなぜ一番...
-
17
北海道には米軍基地が無いので...
-
18
日本がPKOに参加するメリットと...
-
19
庶民の本当の味方『参政党』を...
-
20
日本はすでに武器輸出を解禁し...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter