プロが教えるわが家の防犯対策術!

社会人向けにプログラミング関係の講師をしています。
講義中に行なうインストラクションの言い回しについて、
アドバイスが頂ければと思います。

講習で使用しているテキストには
 ・キーボード
 ・マウス
  -右クリック
  -左クリック
 ・タッチパネル
上記のような標記方法が多々あるのですが「・」は箇条書きと言っています。
では「-」は何と言えばいいのでしょう?「ハイフン」と言うのは妙な気がします。

「・」と「-」の呼び方について
的確な言い回しのアドバイスをいただければ幸いです。

A 回答 (8件)

どのような状況でインストラクションの際に「・」や「-」を読むのかがよくわかりませんが、「名前」としては、「・」は、すでに出ている「中点」または「なかぐろ」、「-」は「ダッシュ」が普通だと思います。



「・」を「箇条書き」と呼ぶならば、「-」は「補足」「枝」などかな、と思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
とても参考になりました。

今後も何かありましたら、よろしくお願いします。

お礼日時:2003/10/08 10:22

「・」は 中点、中黒、中ポツ


「―」は ダーシュ、ダッシュ
「‐」は 連字符、ハイフン

参考URLに他の記号も出ていますので、参考になさってください。

参考URL
文字と記号
http://www.nakanihon.co.jp/Shimada/bunsyo/DTypeF …

参考URL:http://www.nakanihon.co.jp/Shimada/bunsyo/DTypeF …
    • good
    • 0

「・」は、皆さんが言われるように、中点ですが、印刷関係ではナカグロと呼ぶほうが多いようです。



「ー」は、これが「ワープロ」の「ー」だったら、長音です。
    • good
    • 0

#2です。


>的確な言い回しのアドバイスをいただければ

・は
#2で書いたのですが、その他に・を読まなくていきなり
「キーボード」「マウス」という風には出来ないでしょうか?

質問者さんが言わずとも生徒さんはテキストを見てるわけですから、それで通じると思います。

また「-」はその時に応じて「は」や「には」
マウスの場合、マウス  「には」 右クリック・・・etc
とか、 マウス  「は」 右クリック・・・etc

別に、「・」と「-」の呼び方  という風に構えないでも良いのではないでしょうか?
                     
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
受講者に注目を呼びかける方法は他にもありそうですね。
「ここを見て!」と言う注目のさせ方、考えてみます。

お礼日時:2003/10/08 10:23

・=中点


-=マイナス、ハイフン


変換のときに右側に説明がついていませんか?
    • good
    • 0

こんにちは。

maruru01です。

「・」は中黒とか中点とか。
「-」はやはりハイフンとか
「1-2」のような場合なら、「1の2」ということもありますが。
ところで、テキストを声に出して読む場合、「・」を「箇条書き」とは読まないと思いますが、普通。
質問例のような箇条書きは、「・」や「-」は読まずに、行で間を開けたりして区切りを付けて読むんじゃないんでしょうか。
あとは、特になくても、「・」の項目は、「1、2、・・・」と番号を付けるとか。
生徒がテキストを見ながら聞くなら、特に読まなくても分かると思いますが。
    • good
    • 0

>「・」と「-」の呼び方について


「-」は
マウス
「分類すると」右クリック
「分類すると」左クリック

「・」は
「1つ」何々と言うのも如何でしょうか?

と言うのは、は可笑しいですかねぇ。
                       

            
    • good
    • 0

「-」はハイフンでしょ。



「・」はなんですかね?通称「ナカポツ」「中点」「中黒」
ちなみに英語では「bullet」”英語的な音ではブリット”といいます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!