アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

1歳3ケ月半で歩き始めました。
もうすぐ2歳なので、何気なく母子手帳を見てみると
2歳の頃の質問で走れますか?と言う項目がありました。
早足?は出来ますが、走ってるところは、見た事がありません。

ジャンプもテレビを見てて「ジャンプ」と言ってるのを
見て、子どもも膝を屈伸させていますが、飛びあがれません。

言葉も単語は、沢山言えますが、2語文は、まだです。

練習させた方がいいですか?練習の仕方教えて下さい。

A 回答 (4件)

はい。

うちも同じでした。
1歳4ヶ月で歩き始め、ジャンプができるようになったのは、3歳になってから。
言葉も遅く、かなり悩みました。
3歳過ぎから、ちょっとずつつ繋がり始め、
今では、(まもなく4歳。発音はまだ不明瞭ながらも、べらべらとかなり長い文章で話しています。
まあ、同じ位の子ども達よりは、ゆっくりだと思います。
でも、焦らなくてもいいんだなあって思うんです。
まあ、ジャンプとかなら遊びながら練習もいいと思います。
お母さんが実際にやってみせるしか、方法はないと思いますが。
でも、言葉に関しては、専門家じゃない人が、教え込むのはいけないと思います。
言葉を出すには、沢山話しかけてあげる。
ゆっくりと話す。
わかりやすいように、文章を短く区切って言う。
絵本を沢山読み聞かせる。
これで、言葉はいっぱお貯めていると思いますよ。
成長段階は、一つの目安で、全員がそこに当てはまるわけではありません。
半分位しか当てはまらない?というのも聞いたことがあります。
焦らなくて大丈夫。
子どもとしっかり関わっていたら、大丈夫ですから。うちのように。
頑張ってくださいね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

レスありがとうございます。
お礼が遅くなってすみません。

ジャンプは、まだまだのようですね。
友達の子どもが走ってるのを見て焦ってしまいました。
そのうち出来るようになりますよね。
娘は、私が、台所でこっそり食べていると、タタタ~と
早足でマッハできます(笑)

言葉も少しずつ出てきて、お友達も2歳過ぎたら急に
話すようになったと言うのも聞いたので、沢山ゆっくり
話しかけてのんびり行こうと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2003/10/12 23:22

特別練習というのはしなくてもいいと思いますが、ご心配でしたら、お手を引いて歩くこと、散歩が一番いいと思います。

足腰が自然と鍛えられます。
ジャンプもできるようになります。道のでこぼこや階段を歩くうちに子ども自身が遊びをしたがりますから、手を引いていれば遊びつつ体力が付きます。

自分の子供はベビーカー使わないで成長させましたから足腰がとっても丈夫です。ジャンプも大好きでした。とことこ走りました。危ないくらいです。
今はもう三歳になりましたので、母子手帳の4歳児くらいの反応がすべてあります。

過保護が一番いけません。危険なところは守ってあげなくてはいけませんが、そうでないところではどんどん遊ばせましょう。

2語文も、自然とそのうちにしゃべる事でしょう。できるだけお母さんが話しかけ話を聴いてあげる姿勢が大事です。一人前に扱うと一人前の口利きます。困ったものですが、頼もしくなります。
根気が要りますが、母の勤めだと思って気楽にやってください。あまり焦らない方がいいです。

的外れていなければいいのですが。
参考にしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

レスありがとうございます。

外遊びや階段大好きです。遊びを取り入れながら
頑張ろうと思います。

言葉は、少しずつ増えて言っています。
この書き込みの数日後、初めて「これ、あけて」と
2語文をはなしました。
子どもは、突然成長するものですね!
焦らず話しかけたり、聞いたりして行きたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2003/10/12 23:26

こんにちは!


私の友人の子供なんですが2歳になる寸前まで歩かなかったですよ。友人もかなり心配しておりましたがでも、何かほかの子よりも手先が器用でした。
同じ時期に生まれた家の娘は積み木さえ積み上げられなかったのにその子は出来てました。子供それぞれですよ。
無理に練習させないほうがいいのではないでしょうか?
ジャンプなんて家の子供は3歳位までちゃんと出来なかったですよ。膝を屈伸させるだけすごいじゃないですか!!もしかすると2歳の誕生日に走っているかもしれませんよ!?走らないで!!と言うくらい。一日一日成長してますから・・今日出来なくても明日出来る!そうやって親の心配がなくなっていく!と思って今日まで子育てしております。回答になってないかな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

レスありがとうございます。

子どもによって得意な事は、それぞれですよね。
娘は、のんびり屋ですが、お手伝いしてくれたり
お菓子を食べさせてくれたり、私の髪をブラシでといて
くれたりします。
日々成長しているんですよね(^^)

ジャンプは、まだなんですね。
2歳位で出来るのかと思いこんでいました。

ここで書き込みした数日後に2語文を初めて話しました。
本当に出来る時は、突然ですね。

焦らずのんびりやっていこうと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/10/12 23:33

もうすぐ2歳なんですよね。


という事は、まだ1歳ですから、2歳を過ぎてから出来るようになるかもしれませんよ。
子どもの成長というか、発達は突然やってきます。
そんなに本に記載されてるようにならない子も多いんです。

うちの子はもうすぐ4歳ですが、記載されている事が出来てない項目もありますよ。
心配される気持ちよくわかります。
でも、もう少し様子を見ていいと思います。

色々これから子どもが学んでいく上で、やはり子どもが1番見ているのは家族などの共に生活する時間が長い人だと思うんです。
もしそれがお母さんなら、お母さんをいっぱい見てるので、お母さんが一緒に走ってみるとか、そんな感じでいいと思います。
もし周りにいるなら、少し大きめの子どもと遊ばせても
色々学ぶと思います。子どもの多い公園に行くとか。

言葉もある時期から急に増えますよ。
やはりたくさん話しかけたり、本を読んで聞かせたりする事がいいと思います。語学をマスターするときも、とにかく聞いたり話したりするチャンスが多いほど上達するのと同じです。
子どもの理解力はかなりすごいそうですよ。だけど、舌などの発達が不十分で上手く発音できなかったりするそうです。
うちも2語文は遅かった気がしますが、そんな事も忘れました。子どものにはわからないだろうと、色々言ってるとある日その言葉を話されたりする日が来ますのでご注意を。

最初は他人の子と比較したり、参考書通りでない事に不安を感じるのは自然な事です。
でも、よく言われるように、横で比較するのではなく、
その子自身の縦の比較で見てやると随分楽に感じますよ。

ちゃんと歩いて早足も出来るのなら問題ないと思います。
これからどんどん楽しくなっていくでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

レスありがとうございます。

成長は、突然ですよね。
書きこみの数日後初めて2語文を話しました。
すごく嬉しかったです。

まだ赤ちゃんだと思っていたら、いたずらもするし
嘘泣きしたり、自分で何でもしたがったり、毎日
楽しいです。
子どもを産むまでは、2歳前の子どもは、赤ちゃんで
何もわからなくて、何も出来ないって思っていたの
ですが、よ~くわかっているようです。

娘自身の良い所を見て、この子のペースでのんびり
成長していければと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2003/10/12 23:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!