アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

最近、思うように声が出ません。かすれてしまい、金縛りに合ったときのように声は出しているつもりでも、息しか出ていないときがあり、話すことが苦しいです。筆談が必要になるほどではないのですが、お客様の対応や電話取りがひじょうに辛く、かすれ声しか出ていないために相手方にちゃんと伝わっていないのではと、だんだん恐怖になってきました。上司にはもちろん、「おまえの声は小さい。なんといってるのかわからん!」と半ギレ・怒鳴られたりもします…。
現職場は担当が私ひとりなので体調不良でもあまり休むことができません(長期休暇をとろうにも、申請すると「辞めろ」と言われそうです)

声が出なくなる理由として考えられるものをあげてみますと…
・仕事のストレス(人事異動があり、未経験の仕事場についてます。周りには仕事に詳しい人間がいません。中身は上司にすらよくわかっていないようです…)
・疲れ、咳ぜんそく

・外見や足もとを見てヒトを判断し、対応する信頼のできない上司
・対人恐怖症(初対面の方だとそうでもないのですが、長く付き合ってゆかねばならない人間だと、だんだん辛くなってきます)
・トラウマ的なもの(親から暴力(言葉も含め)を受けていたことがあり、似たような人物、大声で怒鳴り散らすように話す人間を見ると嫌悪感を抱いてしまい、できるならば同じ空間にいたくありません…)

私自身、今の仕事が向いていないのかもしれません(自身で克服しないかぎりは、どこにいっても同じかと思われますが…)心身が壊れてしまう前に、この職場を離れるべきでしょうか。
似たような症状をお持ちの方、どのように乗り越え、あるいはお付き合いしていますでしょうか。またこの症状を理解してくださるお方がおりましたら、どんな些細なことでもかまいません。アドバイスいただけましたら嬉しいです(心療内科で処方される「精神安定剤」は効果があるものなのでしょうか)

A 回答 (2件)

ご質問を拝見し感じたことがありますので書かせていただきます。



思うように声が出ないために、お客様の対応や電話取りがひじょうに辛いとのことですが、これは、あなたも書かれているように対人恐怖症から来ていることだと思います。

実は私も対人恐怖症に悩んだことのある経験者ですが、対人恐怖症に悩んでいる時は劣等感を強くし、自信が持てなくなっているために、どうしても声が小さくなったり、出にくくなってしまうものなのです。

また、慣れない仕事場や苦手なタイプの上司といった環境も対人恐怖症の症状を起こしやすくなっているのだと思います。

しかし、対人恐怖症は脳とか神経などの異常から起こるものではなく人から変に思われたらどうしようという不安に対する「とらわれ」から起こってくるものなのです。
ですから、心療内科などで処方される「精神安定剤」を飲んで、表面的に不安や緊張が和らいだとしても、これでは根本的な解決にはならないものなのです。

私の場合は、たまたま出会った森田療法の本がキッカケになり森田療法の学習をしていく中で対人恐怖症の症状を克服することが出来たのですが、あなたの場合も、もしかしたら森田療法の学習で良い方向に向くのではないかと感じました。

森田療法は以前は本を読んだり、森田療法の会に入り学習するのが一般的でしたが、今はメールカウンセリング(MTカウンセリングなど)といった方法もありますので、一度調べてみてはどうかと思います。

こうしていく中で、人から変に思われたらどうしようという不安に対する「とらわれ」が薄れてくれば、この結果として、今のあなたの悩みは改善してくるのではないかと思います。

以上、私自身の経験から感じたことを書かせていただきました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧な回答、感謝します。お察しのとおり確かに自分は自信を無くしてしまっているようです…
(声には自信があったのですが、まるで自分じゃなくなったみたいで情けなく悲しいです)

でも、たとえ身近に理解してくれる人間がいなくても、こうして見えないところでもちゃんとわかっていただける方がいるのだと知り、たいへん心強く思いました。半歩ずつかもしれませんが、前進してゆきたいと思います。ありがとうございました。

森田療法、ぜひ調べてみますね!

お礼日時:2011/05/24 23:25

失声ですね。

お辛いことと思います。一件健康そうに見えて本人は大変気になると思いますから。

あなたの場合どういう事で失声になっているかはわかりませんが、
メンタルな部分から来ている可能性は高そうですね。

精神病ではまず無いです。神経症レベルかもしれません。
心配しなくても治ります。

敷居は高いかもしれませんが一度精神科専門医に相談されることがいいでしょう。
それと内科も診て精神科も診るという医者はおすすめできません。

それはスキルが全然違いますから。

また今の仕事をやめて顕在的に困窮しないなら仕事をやめることもいいかもしれないですが、
いきなり生活に困るようでしたら慎重になってください。
くれぐれも短慮はなさらぬように。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご丁寧な回答、感謝しています。身内のように自分の気持ちに寄り添っていただき、ありがたいです。

身近に理解してくれる人間がいなくても、こうして見えないところでもちゃんとわかっていただける方がいるのだと知り、たいへん心強く思いました。

今、仕事を辞めてしまうと正直、困窮してしまいますが、「正社員」という枠にこだわらず、自分らしく働けるところを探してみようかと思っています。このご時勢、想像以上にかなり厳しいものになることは目に見えてますが、「大変」なときこそ大きく変われるときと信じたいです。

お礼日時:2011/05/24 23:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!