アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

3ヶ月になる娘がいます。完母で育てていますが、出生2916g1ヶ月4095g3ヶ月5040gで、1ヶ月からの増えが思わしくありません。ここ2週間は、空腹でもあまり泣かず、泣いても片方飲んで寝てしまうことも多いです。助産師さんに相談したら、泣かなくても三時間おきにくわえさせてみるよういわれました。張りすぎが嫌なのか前絞りをしてみたり、時間で与えることを試してみても、乳首をなめて終わったり、嫌がって泣きます…。口をチュパチュパして、もしかしたらと与えようとしますが、飲みません。空腹を感じないのでしょうか…?機嫌は良く、ニコニコ、手足バタバタしてます。最近は手を見たり、なめるのがブームみたいです。
生後1ヶ月の時に喘鳴があり、受診したら、気管が狭くて呼吸音が出ているみたいで、呼吸は体力を使うみたいです。常にゼロゼロしていて、大きくなれば、消えるかもしれないと言われており、体重が増えないのは別の病気があるんではないかとも心配してしまいます…。
ミルクを足そうと、哺乳瓶を挑戦しているのですが、いまだに嫌がり受け付けてくれません。(母乳実感使用)
母乳もミルクも飲まない…もうどうしていいかわかりません。

A 回答 (3件)

はじめまして。

私はニュージーランドに住んでいて2人(4歳と5ヶ月)の子供がいます。2人とも母乳でした。私も似たような経験をしました。赤ちゃんが小さい間は誰でも悩みがあります。お母さんがストレスを溜めてしまうとそのまま赤ちゃんに影響すると思います。深呼吸して赤ちゃんに話しかけながらまず抱っこをしてあげて背中をさすってみてあげたり、椅子にお母さんが座って、ひざの上に赤ちゃんをうつぶせに乗せ背中を優しくおしりのほうになでてあげます。このことをこっちではタミータイムといいます。(←タミーとは英語でお腹のことをいいます。)ひざの上に乗せるのが不安定でしたら畳の上とかで赤ちゃんをうつぶせにして背中を優しくおしりのほうになでてあげます。そうすることによってゲップやガスが出やすくなり、赤ちゃんがおっぱいを、ミルクを飲んでくれることが多いです。
もしくは歯が生え始めているのかもしれないですね。手を洗いお母さんの小指を赤ちゃんの口の中に入れて歯茎を触ってみるのもいいかもしれねないですね。気分転換に赤ちゃんと散歩をしたり、テレビ見ながらでもいいので抱っこしてあげるなどしてみてはどうですか?赤ちゃんはお母さんが大好きです。3ヶ月だとまだちょっと嬉しいという表現はまだ出来ないかもしれないけれど、赤ちゃんはお母さんに抱っこされるのが一番落ち着くし、うれしいはずです。わたしの5ヶ月の子供は私を見ると両手両足ばたばたさせよろこびますよ。たぶん抱っこしてもらえる、ミルクをもらえるなどと思っているのだと思います。私は4歳になる子供に話しかけるように下の子にも話しかけます。母乳からミルクに変えたとき2人ともとてもいやがりました。そういう時は赤ちゃんがかなりお腹がすくのを待ちます。すごく涙を流してお腹すいたと泣いた時がチャンスです!!!その時ミルクを与えると飲んでくれます。私が抱っこをして飲ませると飲まないことが多かったです。多分おっぱいの匂いがするのか、おっぱいをあげる時の体勢を赤ちゃんが知っているので、おっぱいをもらえると思いミルクを飲みたがりませんでした。そこで韓国式スタイルで抱っこをせず床に赤ちゃんを寝かせ、頭を高くしミルクが赤ちゃんの鼻に入らないように斜めにしミルクをあげると飲んでくれます。その時お母さんが赤ちゃんに声をかけてあげます。”はい、飲んでごらん。あ~ん~おいしいね。ごくんごくん~”(笑)などといいながら飲ませるといいですよ。
長文ですみません。あくまでも参考にしてくださいね。

ストレスを溜めず、プラス思考に考え楽しい子育て頑張ってください!!
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。実は検査で入院したときから、体重の増えがゆっくりになり今に至ります。私のストレスが赤ちゃんのストレスに拍車をかけたのかなと反省しています。だから、できるだけ、今は気持ちを落ち着けて、赤ちゃんと触れあうようにしたいと思います。

お礼日時:2011/05/26 11:27

こんばんは。

6歳と2歳の子がいます。
上の子は1ヶ月間混合→母乳のみに移行、下の子は最初から完母でした。

おっぱいもミルクも飲まない、下の子が同じでした。
うちの子は、3ヶ月まではグングン増えましたが、
3ヶ月を超えた途端に横ばいになり、
5ヶ月で成長曲線の下限を下回りました。
ミルクを足そうとするも、断固拒否で絶対に飲みませんでした。
ミルクのメーカーを変えてもダメ、哺乳瓶を変えてもダメ。
最後に私が根負けした形で、ミルクを諦めました。

諦めました、ってどうしてやめられたかというと、
体重が少なくても、子供は元気だったからです。
おしっこ・便に問題なし、顔色も良くて活発、
しょうがない、じゃあ飲まないでいいよ、って感じでした。

常にゼロゼロしているのは、大きくなれば消えるかもしれない、
という診断でしたら、その点を心配するのは、もう少し体重が増えてからで良いと思います。
(そのために、早く体重が増えてほしい、というお気持ちはよく分かります)
体重増加を見てみても、悲観するほどではないと思うのですが、
周りの赤ちゃんが、ぽっちゃり、プクプクタイプですか?
満3ヶ月の体重増加の平均的な目安は、出生時の約2倍です。
出生時に約2900グラムですと、満3ヶ月時で5800グラムが目安です。
質問者さんの赤ちゃんは、それに800グラム足りませんが、
十分許容範囲ですよ。
全部の赤ちゃんが平均どおりに増えるわけではないので、
この程度の差は、甘く見てあげて大丈夫です。

検診などで、とにかく体重を増やすことが第一!という指導をする小児科医がいます。
私は、上の子の時に、そういう人に引っかかりました。
それにはホトホト懲りていたので、下の子の時は、体重だけに注目しないで、
全体的な様子を見て判断するようにしました。
小児科医はプロですが、常日頃から赤ちゃんを見ているのは母親です。
切羽詰まった状況なのか、そうでないかは、
母親の判断の方が正解、ということもあると思います。

ゼロゼロがどうしても心配なら、別の先生にも診てもらえば良いと思います。
3ヶ月にもなると、飲みたくない子に飲ませるのは至難の業です。
私の下の子は、飲みたくない時は、絶対におっぱいを咥えない子でした。
無理やり口に入れても「ベー」とするか、ニヤニヤしながら遊んでおしまいでした。
あまり思い詰めないでくださいね。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
以来、哺乳瓶、ミルク手を変え品を変えですがやっぱりだめです。
まず、焦らず、来月の健診まで様子を見ることにしました。

お礼日時:2011/05/26 11:23

私の娘の時も、殆ど母乳もミルクも飲みませんでした。


おまけに寝てばかりで、お腹がすいて泣いた事は一度も有りませんでした。

しいて原因をあげるなら、舌小帯という舌の付け根に有る筋が
突っ張っていて舌を出すと、ハート形をしていましたね。

酷い場合は、産まれたらすぐに切ってしまうようですが、
娘はそこまで酷くは無く、大きくなって舌ったらずになるなら
切ると言う事で様子を見ていましたが、いつも間にか治っていました。

ところで、お母さんの食べたものによって母乳の味が変わるのはご存知ですか?
揚げ物・スナック菓子・糖分塩分の多いものは母乳をドロドロにし、
子供は不味いので飲みたがらないそうです。

美味しい母乳とはサラサラしているそうです。
なので、もしかしたらお母さんの食事に問題が有るのかもしれません。
美味しい母乳を出すには、味が薄めの和食・汁物を心がけて取る事です。

体を冷やしてもよく有りませんので、冷たい食べ物・飲み物は避けて、
体を温めるようなものを取る事をお勧めします。
洋服も体を冷やさないように気を付けるといいですよ。

一度騙されたと思って、出来る範囲で頑張って見られてはどうでしょう?
体重・身長の事は心配でしょうが、娘もずっと事後検診を受ける程でしたが、
今では嘘のように大きくなりましたョ。
周りの方の何気ない言葉で気を落とされませんように。
私も凄いストレスでしたので・・・
    • good
    • 2
この回答へのお礼

お礼遅くなりましてすみません。
食事、再度見直してみたいと思います。

お礼日時:2011/05/26 11:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!