映画のエンドロール観る派?観ない派?

6月に結婚式を挙げる予定で謝辞やお礼の言葉の文面を考えているのですが、
参考の文面や挨拶はかしこまった言葉が多く、丁寧には聞こえるのですが、実際他の人の披露宴に行ったときに感じるのは、間違わないようにという緊張感がこっちにも伝わってきて、あまり内容を覚えていなかったりすることが多いです。

そこで
普段使うような言葉に変えて挨拶分を考えようと思いました。

ご多忙→お忙しい中
誠に→本当に
変わらぬご指導ご叱正を頂く→これからも宜しくお願いします。

上記のような言い回しに変えて、間に伝えたいメッセージをオリジナルで入れようと思っています。


目的としては”自分の気持ちを伝えやすくするため””聞く側にとっても気持ちが伝わりやすくするため”
ですが、中には年配の方も多いので、日本語がなってない等感じる方もいるかもしれません。

そこで、挨拶の初めに
言葉づかい等未熟な部分があり、失礼をするかもしれませんが、気持ちを伝えたいので普段の言い回しで挨拶させて頂きます。

みたいなことを話したい(お礼の言葉には記載したい)のですが、
上記の文面通り、うまく日本語を構成できないので、どのような文面にしたらよいか
アドバイスを頂けないでしょうか?

宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

良い方法だと思います。


ただ、前もってお断りの言葉はいらないと思います。
新郎新婦が挨拶するのでしたら、丁寧な普通の言葉でよいと思います。
結婚する二人は、社会から見たら新人で、まだまだ未熟です。
それだから「これからも宜しくお願いします」です。
若者らしく明るく元気だったら、それで充分です。
「分かった、面倒見てやるからな」と言ってくれるでしょう。

少し格調高くするのでしたら、最後に仲人さんや両親からしめてもらえばよいと思います。
この方たちとも、よく打ち合わせをしておきましょう。
感謝とお願いの気持ちが、よく伝わることが第一です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お断りの言葉だけでも結構文字数が入ってしまうので極力入れたくありませんでした。

大変参考になりました。

頑張って思い出に残る結婚式にしたいと思います☆

お礼日時:2011/05/22 19:55

自分の気持ちを、自分の言葉で、素直に表現するのが最も美しいです。

聞いている者にとっては、美辞麗句なんてまったくむなしいものです。

“言い訳”はその人の弱さを現していて、せっかくの良い挨拶も台無しになってしまいます。従って「言葉づかい等未熟な部分があり・・・云々」は無い方がいいです。

自分らしさに自信を持って、堂々と挨拶して下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

自身がもてました☆自分らしい挨拶を考えます!

お礼日時:2011/05/25 11:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!