重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

【政治】 政府、消費税10%引き上げを検討 2015年までの当面の目標に

 政府が来月末までに取りまとめる社会保障と税の一体改革について、2015年までに消費税を
10%まで引き上げる方向で検討していることが分かりました。

 政府は社会保障改革について、今月末には2025年までに必要となる経費の試算を明らかにする
方針です。社会保障の強化のために消費税増税は避けられないと判断し、2015年までの当面の
目標として5%増税する方向で検討を進めています。

 一方、民主党も来週に独自の改革案を発表する予定で、年金や介護など高齢者の経費に限定
されている消費税の使い道を子育て支援にも広げる案を盛り込む方針です。ただ、消費税の
増税幅については党内でも反発が強いことから、具体的な数字は盛り込まない見通しです。

▽テレビ朝日
http://news.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/210 …

災害もあったし消費税ってやっぱ上げないとダメなのかな?
本当はもっと国の無駄なところ切れば大丈夫じゃないの?
ここを切ればいいってところはどこかな?

A 回答 (4件)

>いらんような政府機関は無いのかな?


あります。
 いわゆる外郭団体とかゆーものです。
 
 民主党には元自民党より多くの利権団体があります
 一番有名なのは韓国利権です。
  自民の利権は一応国内にお金を落としますが、民主の場合は韓国にお金が行きますから余計にタチが悪いですね

 例えば村山内閣によって、事実無根の「従軍慰安婦問題」を認めて、「アジア女性基金」というのが出来、その理事長に村山富一自身が理事長となった。それから、「男女共同参画社会」「女性センター」「女性会館」「ピース大阪」というのを全国に365も乱立させている。
「アジア女性基金」はH14年7月に事業を終えたにも係わらず、5年間も解散しないで、仕事もしないで税金を食い物にしてきた。
http://www.awf.or.jp/

そして今度は「従軍慰安婦問題」を法整備しろと国にせまっていまなw。
http://www1.korea-np.co.jp/sinboj/j-2007/05/0705 …

 あと民主は色々事業仕分けしましたが
 例)国産ロケットの開発、地下資源調査、ウナギの養殖
 これは未来に対する投資なので無駄とはいえません
http://ameblo.jp/pikino/entry-10505794477.html

 逆に新規で立ち上げた物も多くあります
 例)イタコの「口寄せ」
 http://fxya.blog129.fc2.com/blog-entry-925.html
 
まぁ民主を選んだ以上しょーがないです
    • good
    • 0

bankili02さんへ。

何をお尋ねか判りません。
貴方の質問は見飽きました。
マスコミに何か恨みがお有りなのでしょうか。
    • good
    • 0

税の無駄遣いを止めれば、十数兆円が浮き


増税の必要はない。
これは野党時代の管さんの発言です。
これは事実なのですが、抵抗が強く出来ないのです。

パチンコは、家電や車の経済規模を上回りますが
納めている税金はそれらの1/10以下です。
巨大宗教団体は殆ど税金を納めていません。
トーゴーサンピンという課税補足上の不公平も
一向に改まりません。
こういうのを、是正すれば、やはり数十兆円浮きます。

それなのに消費税を増税しようとするのは、
それが最も抵抗の少ない税だからです。
パチンコは在日や警察の抵抗が激しいです。
巨大宗教団体は、重要な票田です。

要するに、彼らは取りやすい処から取ろうとしている
だけなのです。
    • good
    • 0

>災害もあったし消費税ってやっぱ上げないとダメなのかな?


災害は消費税には関係ない

 災害の費用なんて単年度もしくはそれに近い経費だからね。
 たんに赤字


>本当はもっと国の無駄なところ切れば大丈夫じゃないの?
 大丈夫じゃない
 赤字なのは老人の人口比率が増え
  医療費、保険なの社会保障費の増大が原因
 出生率が2.1超えていればこんな赤字に陥ってない 



>ここを切ればいいってところはどこかな?
 すでに民主党は切ってはいけない所まで切ってます
  今回民主は事業仕分けで
   地震対策費用
   津波対策費用
   原発メンテナンス費用まで切ってます

 ただ本来削るべき公務員の人件費ですが、(公務員は)民主党の支持母体なんで無理です

 どうしても急ぎなんとかしたいなら
  医療保険制度と年金を廃止が一番ですね。
 今後医者にかかるときは患者の負担10割、国の負担なし!
 年金も一切廃止!
 ついでに生活保護も廃止でしょうか
    • good
    • 0
この回答へのお礼

災害は関係無いってことか
でも災害だからキツくてもしょうが無いってねじ込んで来そうな気がしたよ
いらんような政府機関は無いのかな?

お礼日時:2011/05/23 01:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!