アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

気にしすぎなのかもしれませんが、どうにも気になって
仕方がないので質問させてください。


わたしはいままでアルバイトを
したことがありません。
高校は毎日、部活でアルバイト
どころではなかったし、
大学生になってからも他校に
比べても課題がかなり多く、
アルバイトをする余裕がありません。

それでも、毎日寝る間を惜しんで勉強や課題をしています。


この間大学の先生と話していたときに、アルバイトをしたことがないと言ったら、『じゃあ大学生になるまで苦労知らずで育ったんだねぇ』と言われ、
その言葉が胸にささったような感覚が離れません。

そのうえ、『じゃあ兄弟もお坊っちゃんで育ったの?』なんて言われてしまって、なんで兄弟の話まで出されるのかわからなかったし苦労知らずなんて言われて、
バイトをしていない自分は恥ずかしいのかと悩んでします


わたしの学校は女子大で、
アルバイトをしていない学生も
沢山います。課題や勉強でほんとうにアルバイトどころじゃないからです。


わたしは、アルバイトをする気がないわけじゃないんです。

大学生になる前に面接に1度
いきましたがおとされました。


大学生になってからタイミングがつかめず、親からも無理にアルバイトはしなくてもいいから勉強頑張りなさいと言われ、
今にいたるのですが、


先生に言われた言葉がどうしても抜けないのです。


アルバイトをしたことがない、しない大学生は『苦労知らず』なんですか?

アルバイトが当たり前なんでしょうか?

A 回答 (10件)

苦労知らずというより、井戸の中の蛙 かなぁーって。


その分野のことしか知らないんでしょ?結局は。

そして、勉強が・・・・って、同じ境遇の全生徒がバイトしていなかったのでしょうか?

私共3年は、悲惨でした。
でも皆、それなりにやりくりしていましたよ。
私は、平日は夜数時間だけにし、夜中はレポート。土日はみっちり働いて。
平日でも休講や、空き時間に図書館等につめる・・・・などで対応しました。

授業料は父が、生活費(一人暮らし)は母の収入からの出費だったので、どちらか少しでも迷惑かけないように・・・とは、私立の理系でまた機械も使うので設備費等が馬鹿高い大学。よって、授業料の足しになるには、たりないので、生活費を家賃と光熱費の基本料だけ払ってもらい、使う分、使った分は自分で出しましたよ。

そのおかげで、結婚してからはあれこれそういう点でお坊ちゃま生活していた主人を見下せました。


ここ10年、いや、20年ぐらい、景気が一時的によくなったことはあっても、完全にはないはずの日本で。
子供の一人大学まで出すには、親は結構な苦労を強いられます。
それを、親が勉強に専念せいというから、と親の言葉に甘えた貴方は「親のすねかじって」と言われかねないですね。
まぁー親御さんとしては、留年されて、授業料を多く払わされたり、就職浪人されても困るし、ならば4年間でしっかり卒業し、就職してもらう道を選ぶ!なんだと思います。
そんな親心わかりませんかね?

私は、もともとそういわれて、その大学に入ったので、意地と根性で就職難の時代に就職もし4年で卒業もし、留学中の友達の家に遊びに行く!という卒業旅行費もバイトで稼ぎ行きました。

貴方は、まだまだ今の時点でも「おこちゃま」なだけ。
苦労知らずといわれて怒っている様では・・・
貴方はまだまだ親の気持ちを判らない子供なだけです。

バイトが当たり前、とは言いません。バイトする場所がない!という大学も田舎にはいっぱいあります。
教授職の友人が「大学○キロ圏内は、どこの店も学生がバイトしているから、嫌でも高級なお店で、学生をバイトで雇っていないか、遠くまで行くしかないの」
と言っていました。そういう大学周辺事情もあるならばまだしも。そうではないのならば、貴方に
「苦労知らずではありません」
と言えるのかと言えば・・・・・

今のこのご時勢(数年前でせよ)。子供を国立であれなんであれ大学まで行かせる親の苦労を知らないとは、情けない。
新聞読まないの?
そんな専門学科のことばかり勉強してきたような人間ほど、企業は嫌います。
今はどこの企業も専門分野もですが、広い視野を持った人を求めています。

貴方に、それは感じられない。ってことでしょうね。
それを先生はおっしゃりたかったようも思いますよ。

また勉強が大変。ってその要領の悪さもまた指摘されたのでは?
もうちょっと違う角度から、先生のお言葉を受け取ってみては?

ちなみに、高校でバイトしている子は、少ないでしょう。禁止している学校が多いですから。
よって、高卒の子で「バイト経験がありません」は、別段、問題視はしませんよ。
世の中そういう流れなので。
    • good
    • 0

「苦労知らず」と言うのはあると思います。


私もバイトしてませんでしたが、友達の中には勉強して課題を出して…それで学費も稼いでる人が沢山いました。

私は自分がバイトしてない事を恥ずかしいとは思いませんでしたが、“現状で精一杯”と言い訳してた自分を、社会人になって振り返った時に恥ずかしくは思いました。
寝る暇もない・遊ぶ時間もないだなんて会社で通じませんので…。

まあこの辺は考え方の違いだと受け取れば良いと思います。
受け入れれなくても割り切るのが社会かなと思うので。

働く中で、学んだ事のひとつです。
    • good
    • 0

私の通ってた高校はアルバイト禁止でした。


田舎の進学校にはそういうとこ多いですよ。
まあ私の場合はドがつく程の田舎ですので都市圏のようにアルバイト情報が
溢れてるってことがなかったですし。

ちなみに私はこっそりアルバイトしてました。
大学進学に伴い一人暮らしする必要があったのでテレビ・ビデオ・電子レンジを
購入する必要があったからです。
洗濯と掃除は生きていく為に必要という訳の解らない理由で
洗濯機・掃除機は親が買ってくれました。
    • good
    • 0

 還暦のオジサンですが、アルバイトの経験がない大学生が『じゃあ大学生になるまで苦労知らずで育ったんだねぇ』とは全く思いません。

親御さんの教育方針が正しい方だと思います。

 よく、「アルバイトは社会勉強」だとか、「アルバイトでお金を稼ぐ苦労が分かる」だとかともっともらしく言う人もいますが、そういう人は『社会』の何たるかも知らず、『金を稼ぐ』ということがどういうことかも理解できてない人なんです。

 いつでも辞められ、雇用者側はいつでも辞めてもらえるアルバイトでなんか『社会』は分かりませんし、下手にアルバイトなんかして「お金は簡単に稼げる」なんて馬鹿な考えを持っては人生を誤ります。『お金を稼ぐ』とは『生活を維持できる“お金”を稼ぐ』ことなのです。5万や10万のお金では生活は維持できません。ただの“小遣い銭稼ぎ”です。社会で自立し生活している者の『苦労』なんて分かるはずがありません。

 貴女も大学を出て社会人として自立し生活を維持していこうとすればそれがどんなことか分かるでしょう。
 おそらく大学院で勉強し、好きな学問をやって暮らしているその大学の教員には『社会』は分からないのでしょう。ちょっとアルバイトしただけで一人前に『苦労した』なんて思っているのでしょうね。よく『専門馬鹿』とか『閉鎖社会』とか“揶揄”される大学社会の住人の言いそうなことです。私の知っている大学の先生たちはみなそんなことは自覚しているのですが、中にはそうでない奴もいるのでしょう。

 貴女の親御さんの言われる『無理にアルバイトはしなくてもいいから勉強頑張りなさい』が子供を大学にやっている親の当然の気持ちと思います。まぁ、そうでない親が多いのが“問題”と思うのですが・・・・

 ちなみに家の娘にもアルバイトは一切させたことがありません。「お嬢様なの?」とは言われるようですが、「そうよ、“深窓の令嬢”よ!」って応えているとのことです。哀しいかな、根が“吉本”ですから、誰も信じてはくれず、“冗談”で流されるらしいです。そっちの躾は間違えたらしいです。(笑)
    • good
    • 0

まぁバイトをしていた方が社会で役に立つことは多いかもしれません。


ですが、バイトをしたことが無いのを「苦労知らず」とは思わないですよ。


その先生は高校、大学で暇してたんでしょうね。
だから遊ぶ時間が多いしお金も使う。
よって小遣いを稼ぐためにバイトする…
そういう人は結構いますしね。


その先生は遊ぶ金も親に出してもらってる=お坊ちゃんだと思ったのでは。
兄弟の話になったのもそのせいでしょうね。


何にしても失礼な先生です。
    • good
    • 0

講師の方の世代間のギャップもあると思います。

私の親の世代だと大学に行けることは裕福な証拠で「苦学生」と呼ばれる方も多くいた話だと思います。なぜかと言うと子供の数が違うそうです。ベビーブーム世代だと一世帯平均で4~5人とのことでとてもではありませんが賄い切れる状態ではありません。

だから、世代により「恵まれた時代になった」と感じる人もいるでしょうし、今の人にとっては当たり前の状態なのだと思います。気にしすぎかもしれませんよ。どうしても気になるならその方に詳しく聞いて見るのもいいでしょう。
    • good
    • 0

先生はごく軽い気持ちで言っただけだと思います。


先生の年齢がわかりませんが、
昔はいわゆる「苦学」は当たり前だったようです。
夫は某国立大卒ですが、奨学金では足りず夜中に土方仕事。
息子の話では、地方出身で奨学金を受けている友人は
バイトして生活費を稼いでいる・・・と感心しています。
刺激されて息子は部活のかたわらバイトしましたが、
ものすごく社会勉強になったらしく就活に役立ったのは確かです。
バイトしたかどうかでなくて、
なぜするのか、に意味があると思います。
就活でも「バイト一生懸命しました」だけの学生は評価されませんから。
先生にそう言われたら「先生は学生時代どんなバイトされたんですか?」と
さらっと聞いて、話をはずませられるくらいの心の余裕を持ちましょう。
    • good
    • 0

先生は暇な学科や大学だったんじゃないの?



私は高校はアルバイト禁止の私立高校だったし、大学も工学部で忙しかったから、決まった日時にバイトなんかできませんでしたよ。
高校のときは返済なしの奨学金をもらってて、大学から大学院は、3年の時に、父が倒れたんで奨学金は借りたけどね。
バイトは考えられなかったなあ。だって実験なんて何時に終わるかすらわかんないんだもん。

一応、友達の仕事は手伝ってバイト代もらってたけど、いつ行ってもいいからできたのと、内容的に趣味の延長だったからねぇ。息抜きに行ってお金もらってた感じだったしな。
でも、学生が勉強に専念して何が悪いって話ですですよ・・・。

私も学生の時、同級生のお母さんに
”大学生?あらー、じゃあ、毎日、遊べていいわねぇぇ”
って、言われて、本気で殺意が芽生えました。おおげさじゃなく、週2で徹夜してレポート書いてた時期だったから。

後で聞いたら、そこの娘さん、どっかの大学の文学部で、バイト三昧だったらしい。
まあ、そういう人はどこにでもいるから、相手にしないことです。

あとさ、女子大生に偏見のある人っているよね。無視!無視!
    • good
    • 0

30歳・男です。



>アルバイトをしたことがない、しない大学生は
>『苦労知らず』なんですか?


そんな事はありません。
確かに、アルバイトは学生の立場で唯一、「労働」の大変さ
を理解できる方法ではあります。その為、「経験値」と言う
意味では、アルバイトをした事が無いよりもあった方が
良いでしょう。

ただ、それがそのまま「苦労知らず」にはつながりません。
その先生は余り深く考えずに言ってしまったのでしょうね。
背景や考え方、事情は人によってそれぞれです。
アルバイトするよりも勉強を頑張ると言うのは、決して
間違いではありません。本文は勉強ですから。

時間的な余裕と興味もあるなら、アルバイトは挑戦
してみれば良いという程度のものです。
気にする必要はありません。
    • good
    • 0

そんなことはないと思います。



学生はバイトしなくてはいけない、なんてことはありません。
相談者さんのお母さんの言うとおり、学業に励んでなにが悪いのでしょう。


私もほとんどバイトをしていません。


学校の課題をこなすだけで精一杯なんて、すばらしいと思います。
学生は本来そうあるべきなのでは。


先生が言った言葉は嫌味に聞こえますね。
気にしなくて言いと思います。
出会いを求めてバイトする子もいれば、自分のお小遣いを稼ぎにいく子だっている。
ただなんとなく行ってるとか、人それぞれです。

バイトしてる子全てが頑張ってる子 じゃないです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!