アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

被災地の風評被害にあっている農産物を被災地の人に食べてもらうことは、一番やってはいけないことって言っている人がいますが、そうなんですか?

A 回答 (2件)

はじめまして♪



東北人です。 当然、流通に乗って来ている物は毎日食べています。

過敏に反応し、食べない人も居ますが、それは個人の勝手でしょう。

おそらく、私の様な通常の生活に戻れた人では無くて、避難所や仮設住宅の方々への供給をお考えでしょうか?

これが本当に難しいんです。

300人分が揃わないと利用出来ないとか、その間保管する設備が無いとか、、
とにかく、基本は全員平等に成るのが前提だからなんです。
(ボランティアの炊き出し等は、行政が管理した配食と違うので、自由ですけれどね。)

このため、どうしても野菜や魚など倉庫に山積み保管が出来にくい物は敬遠されちゃうのが現状です。(体育館や公民館などに 大型冷蔵保管設備も無いので、そう成っちゃうんですね。)

だいぶ前に学校給食が開始されたとテレビでコペパンとパック牛乳だけって報道が有りましたが、まだ給食センターが建設されていませんので、今もさほど違わない状況って言う一部の現状もご理解ください。

だれかが、大量にすぐ使える調理済み状態の乾燥野菜にでも加工していただけると、使いやすいのですけれど、、、、 無理でしょうね。

農産物でも、複数種を組み合わせて加工する事で、原産地表示より加工地の表示になります。
例えば千葉県のお茶の葉を静岡の工場で加工すれば静岡茶、福島の梅の実で梅干しにすれば紀州の梅干しとなります。
材料が単品の場合は原産地表示が有りますので、よ~く見たら解りますよ。

「一番やてはいけない」と言うのは、あくまで心情的な面でしょう。
口が悪い人なら「放射能で汚染された物は、どうせ汚染された地域に居るやつに食わせろ!」
なんて言い方をするんでしょう? 
個人的にもアタマに来る発言ですが、そう言う身勝手な事を言う人が居る事は間違いないですし、そんな人と言い争う事すら無意味とアキラメています。

議論した所で、前進出来そうに無いですからねぇ(苦笑)

昔から、農作物は豊作だと儲からないと言う面が有り、加工と言う受け皿(安く買いたたかれますが、、)が存在します。
現実的には大手の加工業者が最も神経質です。なにしろ材料を購入した経緯が有るだけで、検査後に使っていなかったとしても全国や国外でどのように評価されるかと言う将来が不安なんでしょう。

安全安心を売りにしている大手メーカー程、自社契約栽培などに移行してますから、なかなか難しい部分が有ります。

もう一つの考え方として、安全と言われるレベルでも放射線が存在する地域の人には、自然放射線程度しか影響が無いクリーンな農産物を食べていただき、空気や水道水や土壌に問題ない地域の人が、安全基準以下の農産物を消費して、風評被害地域の農家等が生活出来るように買い支えて行くと言う考え方も有ります。
 私個人としては、この方向で近所の商店街から購入してますよ。

どこかのダレかが言った、では無く、自分の考えで行動するのが良いでしょう。
個人の行動と、団体の場合は全体の意見に沿った行動ですね。

がんばってください♪

この回答への補足

返答ありがとうございます。
避難所のみなさんは、風評被害にあっている農産物を食べるのが
いやなのでしょうか?
被災者ではないので、心情がよくわからなくて。。。
でもちょっと難しそうですね。考えてみます。

補足日時:2011/05/25 19:31
    • good
    • 0

って、被災地では野菜が収穫できないですから食べさせられない (^_^;

この回答への補足

野菜を現在でも取れない状態なのでしょうか?

補足日時:2011/05/25 19:33
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!