プロが教えるわが家の防犯対策術!

河川敷に面した近所の住宅の事ですが問題点をあげました
1.住宅の建築物が河川敷に50cm位出ています。
  役所も認めています。
2.住宅の前(河川敷)に勝手に柵を設置しました。
  役所からの撤去通告に従いません。
3.同じくカーポートを設置しました。
4.同じくカーポートの下に砂利を敷き詰めました。
5.同じく灯油タンクを設置しました。
河川敷は公共用地なので勝手に使用することができないよう河川法で制限されているはずです。
近所の人達も不満に思っていて私が注意しましたが逆切れして自宅に怒鳴り込んできました。
役所にも再三言っているのですが注意してもだめなのでそれ以上は何もしない状態です。
やりたい放題を見過ごしているのでその住宅は当然のごとく生活しています。何か解決策はないのでしょうか。

A 回答 (4件)

色々な屁理屈を並べて、結局何もしないことを「お役所仕事」と申します。



問題が発生 → 調査 → 指導 → 執行

この流れがきちんと繋がって行く様に考えるのも行政の仕事の筈です。
管轄が違うから・・縦割り組織だから・・何とかだから・・は通用しません。行政の仕事がきちんとなされていることを監視するのは住民側なのです。
ですからきちんと職務遂行しているかどうか、経過の報告はどの様にされるのかをしっかりと見届け、場合により第三者(マスコミなど)の協力を求めてしっかりとした仕事がされる様にしていかなければなりません。

お役所仕事という流れは住民側が作り出して来てしまった可能性もあります。つまりこの様なきちんとした仕事が確実にされているかどうか普段からの監視活動が十分でなかったからだと考えています。
役所に言ったのだから後は任せておけばよいなどと放置すれば、結果この様なことになるのではないでしょうか。

昨今は住民側の意識も変化してきたおかげで、行政側の対応も昔と比べてかなり良くなってきた点も沢山ありますが、まだまだ多数派は昔のままの所が多いと思います。それは住民の声が小さいところだと私は考えています。(住民運動がうるさい地区では役所も良く活動してくれます)

一度は指導が入ったという事は河川法の例外条項ではないと言う証明ですから、監視活動を強めていけば良いと思います。
人は一旦法律無視を行うとどんどんとエスカレートさせてしまう傾向があります。他の犯罪に拡大しない様に早めの対応をされた方が良いと思います。

住民運動が盛んな地域では犯罪発生率が低いのは公知の事実なのですよ。
頑張って下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

aiken2000さんありがとうございます。
私の言いたいことを全て言っていただいた様な気がします。あの人もやっているのだら・・と、まねをしている人も増えているようです。どこかで止めなければならないと思いますし、真面目に土地を購入し固定資産税を払っているのが悲しくなりますよね。
アドバイスを参考に頑張ります。

お礼日時:2003/10/12 15:24

>役所も認めていま


より.なんだかの許認可があった場合には.「行政に間違いがあった場合には法律上適正な処置がなされた」と解釈する.という行政法一般の決まり事があるので.河川法に基づく適正な法手続きがあったとして処理されます。
東京都多摩地区で.ラジコン飛行場がありますが.これは役人の指導に基づいて建設したという経緯があり.たとえ河川法に違反していても.合法的に建設された飛行場として取り扱うことになります(この条項があるために.公務員の場合.刑事罰が強化されている)。

一般に.1つの違法占有物を撤去するのに.ダンボール1箱程度の書類を裁判所に提出せざるを得なく(行政は犯罪捜査権がないので.違法行為を発見したら.1.是正勧告.2.督促.再三の督促にもかかわらずも行わなかったから.裁判所からの代執行という手続きを踏みます).しかも.書類をそろえた後.法務省を説得する(河川を管理するのが建設省(新省庁名忘却)で.書類を法務省に送り.法務省が係争を行う)必要があり.面倒でやらない場合が多いです。

用地買収関係で.特約が成立している可能性もあります。
たとえば.「道路ができると固定資産税が上昇する。固定資産税が支払えないから.道路建設に反対する」として.反対運動があり.結局.固定資産税をあげない事で建設されましたが.政府は.この約束をした地方公共団体への交付金を減らすという対応を取りました。

当時国鉄の尾久駅の北の京浜東北線と東北線に挟まれた場所では.京浜東北線の用地買収に応じる変わりに.東北線4線路のうち.西側2線路を運行しない.という契約を結びました。東北新幹線開通時に東北線4線路を運行しようとしたら.この契約をたてに京浜東北線の運行をとめる(用地を返す)ような話があったようです(仔細不明)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい回答ありがとうございます。
法律の実際の機能というものは私が考えているより悪に対して弱いものなのですね。確かに強制執行はなかなかできないと言う話は聞いたことがあります。

お礼日時:2003/10/12 11:07

一言で言えば・・・行政の怠慢でしょう。


場合によりマスコミを利用されては如何ですか?
そこで訴えるのはあくまでも行政側です。

何も行動しないのは、税金泥棒であり重大な罪だと思います。強制権限がある筈なのですからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

力強い回答ありがとうございます。
日本全体で人の心がゆがんでいくようなやりきれない気持ちでしたが回答をいただいてすっとしたような感じです。
そうですよね、役所さえその気になればできることだと思います。役所にめげずに話してみます。

お礼日時:2003/10/12 10:32

詳しい法律は知りませんが、河川法に違反していることが


明確であれば、一般人でも刑事告訴できるかと思います。

法律のカテゴリで、告訴可能かどうか質問してみてはいかが
でしょうか。

専門家ではないので、自信なしで回答します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼遅くなってしまい申し訳ありません。
ご回答ありがとうございます。
法律の面で聞いてみたいと思います。

お礼日時:2003/10/12 10:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!