重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

日本という国家は福島県の子供たちを被曝させ、マネーをより大事にしています。
そこでノーマネーな社会について、感想などをお願いします。

ボランティアをマッチングするアプリがアメリカにあります。
日本にはまだないかもしれませんけれど、ボランティアをマッチさせるサイトはあります。
今は震災への援助としてだけ限定しているボランティアですが、それを世の中じゅうに広げればボランティアのみによって回る経済が成立すると思います。

無償になると働かない人たちが増えるのでダメなのかもしれませんが。なんとかならないでしょうか。
働かなくても良いくらい平和であれば働かなくても良いのでしょうけれど、そうでなければ、人は必要な仕事をすると思います。この世界には苦しみが絶えませんし、資本主義はイジメのようなものですから、克服すべきです。

無償の労力、モノ、サービスを提供しあうアプリやシステムに基づいてなされる経済について、どう思いますか。

A 回答 (6件)

パターン1


(1) BBSサイトを設置する。
(2) ボランティアが欲しい人は募集内容を書いてスレッドを立てる。
(3) ボランティアに行きたい人はそこに返信する。

パターン2
(1) BBSサイト設置する。
(3) ボランティアに行きたい人は応募内容を書いてスレッドを立てる。
(3) ボランティアが欲しい人はそこに返信する。


「作るだけなら」簡単にできます。
一般ウェブサイトにするよりも、専用ブラウザ(スマートフォンアプリ)にするほうが話題性もあっていいと思います。
(そのかわり、パソコンや携帯電話からアクセス出来なくなりますから、ブログ(口コミ)経由でアクセスして貰える可能性が低くなります。)

嘘募集、嘘応募の補償(嘘情報だったらあきらめて貰って終わりだとしても)をどうするか、
と言う一点だけだと思いますけどね。


他の方も仰っていますが、
ボランティアに経済貢献は一切ありません。
経済(有料)が成立したらそれはボランティア(無料)ではなくなります。


、、、と言いたいところですが、ボランティアで経済貢献が出来る可能性としては、
震災でこんな被害があった、こんな廃棄物が出たから処理方法を考えて下さい、的な募集要項なんかはどうでしょうか。

アイデアを出すのは無料、廃材利用方法として、ともすれば特許や実用新案を取れるかもしれませんが、
それを無料で公表し、廃材から制作した物を販売したり、復興事業費そのものを節約することで経済活動になり得ると思います。
(倒壊した家屋の材木を薪に加工して販売しているそうですが、それにしても、材質が様々で、薪にするのも不適切と思うんですが、、、)

たとえば、、、陸地に乗り上げた船舶の処理方法で困ってるそうです。
錆びてぼろぼろになっているため、鉄くずにもならない、修理も出来ない、陸地に乗り上げて移動させることもままならない船舶を有効に処理する方法があれば、
町の復興にも大きく役立つと思います。

まあ、嘘情報があったとしてもブレーンストーミングっぽく考えておけば、たいした被害にはならないと思います。


"言い出しっぺの法則"は拒否します。悪しからず。
    • good
    • 0

マッチングシステムは確かに新しいシステムでは有りますが、


あくまで既存の貨幣経済の上に成り立つものです。
>世の中じゅうに広げればボランティアのみによって回る経済が成立すると思います。
しませんよ。
全てをマッチングさせようとすればそこには何かしらの単位が生まれるでしょう。
それはもう貨幣と同義です。
    • good
    • 0

少なくとも日本国内だけでは無理です、貿易が必要ですので。


少なくとも鎖国はいやですね。

よっぽどのアイディアとか下地がないと現実的には無理だと思います。
仕事はやはり楽しい、つまらないあります。
報酬が同じなら楽しいことをやってる人が羨ましいしみんなそっちに行く。
職業の偏り、もしくは職業のギャップが生まれます。
どっちも不幸だと思います。

まあ、言えば切りがありませんが、理念としては全く新しくありませんし
ここで賛同が得られてもかなわないでしょう。
さらに言うと個人的には否定的です、犯罪してまで金を稼ぐ人間がいますからね。

また、経済と原発は別な話に思えます。
チェルノブイリの件が良い例です。

問題の焦点がちょっと違う気がしますね。
    • good
    • 0

日本にあるぞ【絆本位】通貨【ぐっせる】成り立ってる


答1番【勲章】を【学歴】より優先してもいけそうだが

質問の【歯車になれ働け貢ぎあえ】は【百害無益】だぞ
    • good
    • 0

そういった経済機構にはとても興味があります。


資本主義・民主主義が行き詰っている今、とくにベーシックインカムなんかはもっと話題にのぼってもいいテーマではないかと思っています。
もちろん衣食住のような、生きていくのに最低限必要なものはあると思いますが、こういったものは技術の力でかなりコストダウンを図れるのではないかと思います。こういう動物的なものはオートメーション化してしまって、学問や芸術といったデータ的なものに力をより注ぐことが、人間のあるべき姿だと思います。
    • good
    • 0

無理。


大義名分がないとボランティアは不成立
ビジネスで成立してるとこにボランティアも無理
せいぜい子供向けのみなら、ビジネスでも参入してないとこでもあると思われ

どうしてもやりたいなら、勲章などで名誉化することだね
貨幣の代わりが名誉になるだけ

このサイトでも、IDの記名方式とポイント制で、いちおう成立してます
もしもゲスト表示なら、回答数は減る一方、ただし、本当に知識のある人しか答えないでしょう
短文でね
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!