
たびたび、質問をしてすみません。
看護学生1年生です。
生化学を勉強しているのですが、覚えることが多いです。また、先生も進むスピードが速く、大切なところはマーカーをひくのですが、とびとびで進んでいきます。なので、ひとつの章の中で項目が更にわかれているのですが、一度も触れない項目もあり、どう勉強すればいいのかわかりません。
先生が言うには、「私が言ったところ(マーカーをひっぱったところ)を覚えれば、国家試験は大丈夫でしょう。」…だそうです。
ノートまとめもしているのですが、マーカーをしたところをどのようにまとめればいいのか、また、抜かしているところはやらなくていいのか…と不安です。
どうしたらいいのでしょう?またノートまとめにも時間が他の人より、倍かかります。効率良くするにはどうしたらいいでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>ノートまとめもしているのですが、マーカーをしたところをどのようにまとめればいいのか、また、抜かしているところはやらなくていいのか…と不安です。
ノートまとめは不要
私は、物理化学系を専攻しましたが、
生化学系は、良く分からなかったのに
優と良でした。(元は、医学系志望だったのに)
(アミノ酸の構造式くらいは分かります。
ほとんど忘れましたが、授業のとき
20種類全部暗記させられました)
私が使った方法は、過去問を手に入れて
勉強することでした。
今でも使える生化学の参考書に
「コーン・スタンプ生化学」があります。
看護系ならば「ハーパー生化学」
のほうが良いかも知れませんが
好きなほうを選んでください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学期末試験における不合格処理はなるべく避けた方がいいですか。
- 不快に思われる方がいらっしゃいましたら申し訳ありません。 通信に通う高3です。中学は頭に腫瘍(良性)
- 効率的な勉強方法(分野問わず)を教えてください
- 国語が超苦手です。現代文もめちゃくちゃで、下手したら小学生レベルもできないかもしれません。 偏差値は
- 自分の頭が悪すぎて恥ずかしいですごめんなさい。 なるべく多くの人に答えてもらえたら嬉しいです。 小学
- 堕ちていく日本。原因は国や企業だけでなく、国民にも問題があるようです。
- 佛教大学の社会福祉士学部って相当レベル高いですか? 元々Fラン(BF)の大学進学予定でした。 通信制
- 音大卒か、Dラン大学卒か 音大に入学する新一年です。音楽科の高校からエスカレーターで音大に進みました
- 自分がどうしたらいいか分かりません。 お金の為に気持ち悪い事もしてきたので身体が汚れています。 私が
- 通信制高校高3です。英語と国語について。 今から11月の終わり又は1月、2月の終わりまでに進研模試偏
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
新NISA制度は今までと何が変わる?非課税枠の拡大や投資対象の変更などを解説!
少額から投資を行う人のための非課税制度であるNISAが、2024年に改正される。おすすめの銘柄や投資額の目安について教えてもらった。
-
生化学ってどうやって勉強すれば・・・
化学
-
看護学生1年生の勉強 生化学、生理学、人体構造学
専門学校
-
看護学生の一年生です! 勉強法についてなんですけど、 学校の講義では、プリントが配られて、パワーポイ
専門学校
-
-
4
看護学生で生化学の問題で分からないところがいくつかありました。自分なりに解いてみましたが、試験がある
大学・短大
-
5
解剖生理学と生化学の勉強の仕方について。
生物学
-
6
ヴォート生化学の勉強法
生物学
-
7
生化学や有機化学、生理学の勉強法
大学・短大
-
8
生化学の勉強法・問題集
化学
-
9
看護学生1年です。微生物の勉強法が分かりません。教科書を見てもどう勉強していいか分からなく、教えて欲
医師・看護師・助産師
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセルの折れ線グラフの折れ...
-
鉛筆と消しゴムは合わせて150円...
-
複写で写った文字をキレイに消...
-
Wordの文字の背景色が変わらない!
-
料、代、費の使い分けについて
-
宛名を書く場所がない封筒の場合
-
バイトの研修は何分前に行けば...
-
学術論文と研究ノートの違い
-
鉛筆の囲いは消すべきですか?
-
コンビニでエアダスターは、売...
-
卒業論文についてです。 1月の...
-
接尾助数詞、点と個の違いは何...
-
押すとロック、押すと解除 ど...
-
ボールペンのキャップを紛失し...
-
アルミサッシについた、ガムテ...
-
少人数のビンゴ大会
-
マクロ F8が効かない
-
ボールペンをノックしても止ま...
-
文書を再送するときの送付状は?
-
なぜなら~で始まった文章の終...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセルの折れ線グラフの折れ...
-
料、代、費の使い分けについて
-
学術論文と研究ノートの違い
-
なぜなら~で始まった文章の終...
-
生保レディ辞めたいのですが引...
-
鉛筆の囲いは消すべきですか?
-
バイトの研修は何分前に行けば...
-
Wordの文字の背景色が変わらない!
-
公式文書や書類等、鉛筆書き不...
-
テーブルに張り付いた印刷物・・・
-
複写で写った文字をキレイに消...
-
ノートPCで常に「シュー」と言...
-
マクロ F8が効かない
-
英語の文書で「社外秘」「丸秘...
-
字が汚い人って頭悪いんですか?
-
宛名を書く場所がない封筒の場合
-
コンビニでエアダスターは、売...
-
粘着テープの跡について
-
ワイシャツについたボールペン...
-
割り印の失敗例・無効な例が知...
おすすめ情報