
3歳の女の子がいます。
基本的におとなしいほうですが、泣いたら最後、凶暴化して大変です。
物は投げる、服は破けるほどひっぱる、本当に気が狂ったように泣き叫びます。
近所から苦情がきそうなほどです。
冷静でいい子のときに、物を投げるのはいけないと優しく教えたのですが
そのときは分かったといい、やはり号泣しはじめるとわけがわからないようです。
ほおっておいても、ついてきてギャーギャー泣くし、気分を変えようとして
散歩にでも連れ出そうとしてもギャーギャー泣いて駄目だし(つまり私の言うことが完全に耳に入らないようで)
どうしたもんだかほとほと困っています。
叩いても駄目、優しく抱いても駄目、2時間ぐらいやられます。
みなさんどうしてますか?

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
ありました、そんな時期。
眠い時は特に大変でした。
そんなに眠いならすんなり寝たらいいのに、と思ってました。
でも、すぐには寝ません。
私は叱ったりもしてましたが、逆効果。
母子関係にもよくないです。
放っておいて、落ち着くのを待つのがいいと思います。
No.5
- 回答日時:
うちも同じ3歳の子で同じ様にハンパなく声がかれる程泣きます。
物も投げます。小さいくせに力持ちでイスは投げるしそばにあるおもちゃは投げるし。。
それだけではおさまらず噛みついて来てはひっかいたりとしますよ。
力が凄いので殺されてしまうんじゃないかと。。何度思ったか(苦笑)
シャレにもならなくなるし、よその子にケガさせてはと色々悩んだ結果100均でヘビとゴキブリの玩具を購入♪
悪さをすると神様が怒って虫さんとヘビさんにOOちゃんの手手にパクってしてきなさいってなるんだよ!
と常にエプロンのポッケに隠しては子供が目をそらした途端に子供の手の上にのっけてギャー!!って
もの凄く怖い演技をしながら子供と一緒に逃げます。
これ、かなりうちは効きます^^
実物も触ったらマズイし一石二鳥です。
No.3
- 回答日時:
現在、6歳になる息子がいます。
そんな時期ありました、ありました。
興奮していてこちらの言う事も耳に入らないんですよね。
私は、傍観者に徹しました。なだめようと頑張るとイライラしちゃうから。
近所は虐待だと思っているかも…なんて考えましたが。
母に相談したりもしました。すると、「困ったなぁ、どうすればいいんだろう」なんて悩んでいる間にその時期は終わっているもんよ。と言われ、子育てが終わった人は呑気だなぁと思いましたが、まさにその通りでしたね。
こちらにもこちらの事情や都合があるので、安全な目の届く場所で泣きたいだけ泣いてもらう。
その間に私もプリプリしながらサッサと家事を片付けました。
イチイチ構わないのも手かも知れませんよ。

No.2
- 回答日時:
泣く・・つまり自分の感情を言葉で表現できずに泣くことで
自分の意思を表そうとしているわけで、
そのことが、さらに感情を激して自分でももう何を言いたいのか、
何をしてもらいたいのかわからない状態と言えます。
そんな時は、ほっとくに限る。
悪いことをしたら、その時だけ淡々と
「それは悪いことだよ」と叱る。
強く行っても、感情を高ぶらせるだけで、
逆効果ですし。
No.1
- 回答日時:
読ませて頂きました。
家の場合は言うことを聞かない場合は押し入れに入れたと思います。叩くというのもいけないし可哀想ですよね、押し入れだと暗いし狭いし、子供に取っては
いやな場所だと思います。押し入れだと大声で泣かれても大丈夫と思います。
あと、思いついたのですが、眠たい時のサインかも知れません。眠たい時にぐずったのを
思い出しました。だっこして優しく、眠いくなったんだね、じゃあ寝んねしなさい。と
泣かせましょう。
でも、狂ったように
泣くと言うのは病気かも知れませんので、小児科へ相談されたらどうでしょう。
子育ての大変さが伝わって来ました。(;^_^A アセアセ・・・
早速の回答ありがとうございます。
押入れに入れたら、押入れが壊れるかと思うほど暴れて大変でした。
パニックっていうんでしょうか・・・。
眠たいときも確かにわけわからなくなりますね。
困った子です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
教えて!gooグレードポイントがdポイントに変わります!
dアカウント連携を行っていただくと、グレードに応じて「dポイント」が進呈されるようになります。
-
3歳6ヶ月になる息子のヒステリーと育児疲れ
子育て
-
泣き止まない子供は知的障害ですか?
子育て
-
2歳の癇癪・・・気が狂いそう
子育て
-
4
赤ちゃんが寝ないと怒鳴り切れる妻への対応
子育て
-
5
3歳の息子の夜泣きに頭がおかしくなりそうです。
避妊
-
6
育児がしんどい
子育て
-
7
3歳半ですがお絵かきで顔が描けません。 男の子なんですが、絵があまり好きではなく外で元気に遊ぶ方が好
子育て
-
8
イヤイヤの娘に耐えられない
子育て
-
9
2歳児 すぐ泣き叫んで怒り狂い暴れまくります
子育て
-
10
エロくなってきた妻
セックスレス
-
11
2歳の息子と離れたい。離婚したい。
子育て
-
12
育児放棄の始まりです
子育て
-
13
昼寝をしない子供をきつく叩いてしまいます(長文です)
避妊
-
14
幼稚園入園・・・聞かれても答えられない
幼稚園・保育所・保育園
-
15
子供が無視する
不妊
-
16
3歳、お菓子をやたらと欲しがります。。。
子育て
-
17
4歳の娘、幼稚園で嫌われているみたいです
子育て
-
18
もうすぐ6歳の娘を施設に預けようと思っています
子育て
-
19
どうなったら育児ノイローゼと言うんでしょうか。。。
子育て
-
20
二歳児お手上げ…ノイローゼになりそうです…
子育て
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
くるくるまわる子供 多動?
-
5
目が合いにくく、合っても視線...
-
6
産まれた子供の顔見てがっかり
-
7
赤ちゃんの読者モデル
-
8
9ヶ月くらいの赤ちゃんがいらっ...
-
9
赤ちゃんができてから、化学物...
-
10
子供のかんしゃくでアパート住...
-
11
6ヶ月検診、布を顔にかけるテスト
-
12
プール遊びの後は、お風呂でシ...
-
13
砂場で砂を食べるのをやめさせ...
-
14
生後5ヶ月 どれくらい構う
-
15
姪に嫌われる理由
-
16
背ばい?
-
17
人より物に興味ありの10ヶ月児
-
18
昼寝しない子供がいる方、1日ど...
-
19
顔にハンカチやタオルをかぶせ...
-
20
「頭が小さい」って褒め言葉じ...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter