
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
(1)「私事」「私儀」「私は」の違い
私事=公的でない、個人的な事の意味
私儀(わたくしぎ)=謙譲語、自分をへりくだって言う
私は=単に1人称
私儀が適切です。
2)宛名は会社の社長であったとき。敬称は「様」「殿」のどちらが良いか。
どちらでも良いですが、今は「様」が主流です。
(3)「一身上の都合により」という文面を使う理由。なぜ本来の理由を書かないのが一般的なのか。
本当の理由を書くと、不要なトラブルを招くことになるから、それを回避する為です。
私儀から始め、謙譲の意味で、行の下から書きます。
http://退職願.com/main/09chuui.htm
http://taisyoku.style-space.com/archives/taisyok …
No.2
- 回答日時:
(1) どれを使っても同じ、退職願・届なら「私儀」と書いて「わたくしこと」と読みますがたしか。
(2)殿が正式ですが、今は殿が上から目線のように受取られるので「様」が多いです。
(3) 書かなくても辞めることは分かっていますよね?というほどの意味。
(1)「私儀・わたくしこと」って言葉、今回はじめて知りました。
(3)実際は辞めていく人数が多い会社で(入れ替わりが激しい)、会社側はそれがあたりまえのようになっているので、はっきりと辞める理由を書いてやりたいと思いますが。一般的に書かないのが礼儀らしいので我慢します。
親切な回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
退職願 「私儀」ってなんですか?
その他(ビジネス・キャリア)
-
退職届の封筒は? 郵便番号がはいっている白い封筒しかないのですが、やはり無い方がいいですよね? 近く
退職・失業・リストラ
-
退職願の書き方。
労働相談
-
4
敬称「殿」について
その他(家事・生活情報)
-
5
辞表と退職願いの違い
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
6
退職届に入れる無地の封筒がどこを探してもありませんでした…スーパー、雑貨屋など隣町まで探しました…。
退職・失業・リストラ
-
7
代表取締役と社長が別にいる場合、退職届の宛名は?
転職
-
8
挨拶状で使われる「私こと・・」の「こと」ってどんな意味?
その他(ビジネス・キャリア)
-
9
今般の”今般”とはどういう意味で使う?
日本語
-
10
男性はHの最中相手の女性の顔を見たがりますか?
SEX・性行為
-
11
会社の休業日は退職日にできない?
転職
-
12
12月31日の退職は可能でしょうか?
その他(就職・転職・働き方)
-
13
手紙の書き方 マナーについて
日本語
-
14
退職届を入れる封筒
転職
-
15
退職届に、奉書という、封筒は使ってもよいですか? 奉書は、葬儀のときだけでしょうか? なかなか、郵便
その他(ビジネス・キャリア)
-
16
退職願の宛名は?
転職
-
17
日付を縦書きする場合(5月11日、5月31日)
日本語
-
18
「わかりづらい」 と 「わかりずらい」
日本語
-
19
男性に質問:彼女をオカズにしますか?
セックスレス
-
20
採用はもらったけど年間休日100日・・・
転職
関連するQ&A
- 1 【退職届けと退職願い】 質問1 「退職届」、「退職届け」どちらが正しい日本語ですか? 質問2
- 2 職業訓練校 「コンピューター制御科」と「メカトロニクス科」の違いについて教えて下さい
- 3 退職届を受け取ってもらったら「成立」?
- 4 退職に関して どうしても退職させてくれない場合の最終手段は退職届だと思いますが、 逆にどうしても退
- 5 会社都合に近い「自己都合退職」! 退職理由は?
- 6 退職願と退職届
- 7 退職条件を決めるのは、退職届を出す前。
- 8 自主退職になりますか?退職勧奨(または解雇)になりますか?
- 9 詳しい方に質問です。会社の退職についてです。現在、営業課長待遇(と言っても営業私一人です。)来
- 10 「IT業界に特化」したオススメの「転職エージェント(人材紹介会社、転職支援)」を教えて下さい!!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
新人が2ヶ月で4回休んでしまい...
-
5
経営者・社長・オーナーの違い
-
6
相手の会社の人を呼ぶときの敬...
-
7
「退職届・退職願い」について
-
8
取引先の社長への宛名書き
-
9
小企業の社長がベンツに乗れる...
-
10
社長が個人の出費を経費でおと...
-
11
配属先の決定はいつ頃ですか?
-
12
仕事ができない。未経験から一...
-
13
40代からの勉強、人生やり直し。
-
14
会社を複数作る理由を教えてく...
-
15
会社の携帯でLINEをしていいか?
-
16
「会社」と「事務所」の違いっ...
-
17
記念品に添える手紙の書き方は?
-
18
会社の社長でも、よその会社で...
-
19
どんな会社でも社長と寝れば良...
-
20
著作本を贈られたときのお祝い...
おすすめ情報