
昨日、仕事仲間の兵庫県民の女の子が、『兵庫県にも福知山が有るよ!』と
言い出し、私が『福知山は京都府でしょ?福知山の1字違いとか、似た言葉の地名と勘違いしてない?』と言っても、『確かに福知山市は京都府だけど、兵庫県にも福知山は有る』と言って聞きません。
その子は兵庫県の丹波の人ですが、丹波の近くに有るとの事ですが、ネットで調べて
みても引っ掛かってきませんし、多分 兵庫県内を走るJR福知山線か何かを勘違いしているのだろうとは思うのですが、兵庫県内に福知山って名前の地域が有る事を知っている方、教えて下さい。
No.7
- 回答日時:
考えられるのは、「ふくちやま」という呼び方が行政名ではなく、地元ではそのように呼ばれているだけのことではないでしょうか。
いくつもの回答がありますが、「丹波」と言っても、京都の亀岡から兵庫県まで、かなり広い範囲に及んでいます。
「ふくち」のつく地名でも、西脇市、神戸市北区山田町、丹波市にあります。
それ以外では、姫路や姫路より遠いですので、除外してもいいのでは。
福知渓谷は、場所的に全くちがいます。
丹波市には、「ふくちあんラーメン」というお店もあるくらいです。
No.5
- 回答日時:
No.4
- 回答日時:
とてもわがままな回答になりますが、和菓子・名産品・施設名など色々と検索してみましたが他の回答者様が仰られている通り、なかなかヒットしません。
でも、凄く気になります。
お手数ですが、その仕事仲間の兵庫県民の女の子に直接聞いて、その回答をお礼欄にでも記載して下さい。
この回答が、気になって仕事ができません。
お礼が遅くなってすいません、沢山回答頂いた方々の意見を総合して考えると、やはり彼女の単純な勘違いだと思います。彼女のこのネットでの話をしても『ええ~っ そうかな~?!』と言って納得いってないみたいですが(;^_^A
No.1
- 回答日時:
>兵庫県内に福知山の地名は有りますか?
私が『福知山は京都府でしょ?福知山の1字違いとか、似た言葉の地名と勘違いしてない?』と言っても、『確かに福知山市は京都府だけど、兵庫県にも福知山は有る』と言って聞きません。
↓
貴方の仰っている通りだと思います。
少なくても、現在の※兵庫県の市町村単位では存在しません。
以前の旧地名や村以下の地域・村落名や地元での通称は分かりませんが・・・
普通に有名な地名の都市が近傍にあれば、但馬福知山とかの名称となるケースが多く、仮に存在すれば名称の本家争いとか平成の市町村合併時に話題になったと考えます。
ここは、私も興味を持って地元の年配者や郷土史の研究家等の証言を待ちたいと思います。
※市町村
http://web.pref.hyogo.jp/link/pref.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
人気Q&Aランキング
-
4
普通名詞になった固有名詞
-
5
「台」のつく地名とその土地の...
-
6
東京はなぜ坂が多いのですか?
-
7
十日町、八日町、六日町などの...
-
8
滋賀・加賀・伊賀・甲賀・佐賀....
-
9
哈爾濱は、ハルピンとハルビン...
-
10
「遣」?「遺」?
-
11
首都圏のアイヌ語の地名について
-
12
兵庫県内に福知山の地名は有り...
-
13
書けるとすごい漢字
-
14
木へんに母で何と読みますか
-
15
この地名の読み方を教えてください
-
16
地名の読みを教えてください。
-
17
栃木県足利市は何故「足利市」...
-
18
「岬」と「鼻」の区別は?・
-
19
「肥前」「肥後」の「肥」って...
-
20
多摩地域と工業集積
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter