アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

最近(といってもここ数年)、病院に行っても医師が診察するだけで、薬は病院の外にある薬局に買いに行くようなシステムばかりになりました。
正直面倒です。

昔はそんなシステムはなく、病院で全て済ませられました。

そりゃ周りに沢山の病院や診療所があって、それらの病院でもらった処方箋で、第三者の薬局が薬を提供するなら、薬の提供する場所を一箇所にまとめている気がして納得します。しかし、一個の病院しかないのに、わざわざ隣に処方箋受付の薬局があるのは不思議です。

私が勘ぐっているのは、その病院と薬局は実は裏で繋がっていて、わざわざ診察代と薬代を別々の場所で支払うことで、まとめて支払うよりも余分にお金を取っていて、総合的に儲けているのではないかと思っています。

「あの病院の処方箋しか受け付けないだろ?」としか思えない場所にある薬局って、なんであるんですか?病院の中で一緒に薬を出さない理由はなんですか?
何で分けているんでしょうか、知っている人いますか?

A 回答 (1件)

これが答えになるかわかりませんが、こんなページがありました。


http://www.hosp.u-toyama.ac.jp/pharmacy/bungyo.h …

病院の儲けのために、病院が薬を大量に出していた頃より、むしろ安くなっているそうですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!