A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.4
- 回答日時:
はずすときについて、CRCは再度使うならやめた方がいいです。
よーく洗ったつもりでも残っちゃって、付けた直後はいいですが、時間が経つとグリップが回って、しまいに抜けかかります。やるならマイナスドライバーを突っ込んで隙間を作りながらパーツクリーナーまたはブレーキクリーナーです。接着剤は、使った方がいいと思います。グリップボンドなんていう、ごく少量の割に高いのがありますが、市販のセメダインスーパーXがいいです。
No.3
- 回答日時:
基本的に#2の方と同じですが、CRCやシリコンオイルなどではなく中性洗剤を使うことをお勧めします。
ゴム製品は耐油性の低いものが少なからずあるので、油性の物は避けたほうが良いでしょう。そのとき大丈夫でも時間が経つと膨潤等を起こす場合がありますし、後始末も洗剤の方が水で流すだけで良いので楽です。差し込むときは軽くぬらしてからグリップエンドを押すようにして(グリップを握らない)押し込めば簡単に入ります。No.2
- 回答日時:
長めの +プラスドライバーNo.2サイズ程度を こじって差し入れます隙間が出来るので
CRC等 潤滑油を ノズルで 奥まで吹きかけ ドライバーをグリップに回転させるようにハンドルを一周すれば 潤滑油が全体に回るので 引き抜けると思います
接着剤でくっ付いていても ゆっくりこじれば 剥がれると思います。通常接着剤は 塗っていない
外したグリップは ウエス空拭き後 中性洗剤 ママレモンで洗えば OKです。
組み付け時は、水で湿らせて滑らす様に差し込めば楽に付きます。
No.1
- 回答日時:
グリップは接着剤でハンドルに接着されています。
グリップとハンドルの間にエアー(圧縮空気)を吹き込むと簡単にはがれます。
コンプレッサー(圧縮空気)がない場合は、元のグリップが要らないのならカッターで切断です。
残しておきたいなら、シリコン系スプレーを吹き込みマイナスドライバーを差し込み根気よく抜きます。
ちなみに、CRCなどはゴムを侵す恐れがあるのであまりお勧めできません。
抜けたら、ハンドルに付いた接着剤をきれいに拭き取り、接着剤をつけ新しいグリップを取り付けます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(バイク) バイクのハンドルグリップについてです。自分の乗ってるバイクのグリップの内径が22.2cmなのですが、 2 2022/10/05 01:04
- その他(バイク) 原付バイクのハンドグリップに使われてるゴムはシリコンゴムですか? あとグリップが黒色ですが、黒の顔料 1 2023/05/05 19:09
- ビデオカメラ TVを観ていたら、デジタルビデオカメラの三脚穴にグリップのようなものを取付けて、撮影をしてる人が出演 4 2023/07/30 13:29
- ビデオカメラ カメラのグリップハンドルをつけたまま、三脚にクイックシューで取り付けたいのでアドバイス下さい。 1 2023/02/25 02:28
- カスタマイズ(バイク) エイプ50に付くグリップとステップを教えて頂きたいです。転けて傷が入ってしまったので… 3 2023/06/05 12:16
- その他(自転車) 大学通学で乗っているクロスバイクのグリップについて 2 2022/06/23 16:00
- 据え置き型ゲーム機 【Nintendo Switch】私は主に Joy-Conグリップ にJoy-Conを挿しています。 1 2022/04/03 11:42
- ガーデニング・家庭菜園 オススメの剪定バサミを教えて下さい。 岡恒も良いかなと思ったのですが、グリップが滑るので連続で切る作 3 2022/05/08 23:47
- iPhone(アイフォーン) PITAKA のMagEZ Gripというスマホリングを買えるショッピングサイトを教えて下さい。 ス 1 2023/02/07 20:29
- 日用品・生活雑貨 <急いでます!>一番柔らかいドクターグリップ 2 2022/08/19 10:18
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ハンドルのグリップエンドが空回り
-
自転車グリップ外しのためのエ...
-
バイクのグリップの取り方
-
ルイガノ LGS-RSR 4にバーエン...
-
初代ハリアー ノックセンサー交換
-
E231系やE233系の右手ハンドル
-
アシストグリップ用の穴のフタ...
-
グリップの種類:チャンピオン...
-
グリップの挿入方法
-
スイッチボックスとグリップの隙間
-
使いやすいシャーペン★
-
A/FセンサーとO2センサーの違い
-
アルファードのソナーの異常に...
-
自転車のペダルをこぐとガリガ...
-
ビックスクーターのローダウン...
-
M10ボルトと3/8ボルトの違いを...
-
自転車の車輪の回りが悪いです。
-
スカイライン(R32)の購入に...
-
追加メーターセンサーのネジピ...
-
ねじ山が・・・
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
グリップの挿入方法
-
グリップボンドと汎用接着剤の...
-
穴径の合わないグリップをつけたい
-
ハンドルのグリップエンドが空回り
-
スイッチボックスとグリップの隙間
-
PS3のF1シリーズについての質問...
-
マグザムのミッションのセンサ...
-
テトラワークスのワニバサミっ...
-
女性の指導員(当方は男)
-
自転車グリップ外しのためのエ...
-
サイドスタンドセンサー
-
エルゴグリップ、バーエンドバ...
-
ハリケーンスワローハンドル逆付け
-
ホーネット250にヨシムラのメー...
-
電動ガン モーターの調整
-
マルゼンのワルサーPPK/Sのガス...
-
エアフロセンサー場所
-
A/FセンサーとO2センサーの違い
-
グリップを白から黒に染めたい
-
マグナ50のグリップ交換とカ...
おすすめ情報