
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
>ローンが残っている車を個人売買で売りそのお金で個人売買で車を買ってローン会社にはそのまま前の車のローンを払い続けるといったことは可能なんでしょうか?
出来ません。
理由としては2つあります。
1.ローン会社とのローン契約約款に書かれて居ますが、ローンの支払い終了まで、その販売物の所有権は、ローン会社に帰属する(つまり貴方の物では無いですよ。)と記載されて居ます。
ですので、勝手に売ったら、ローン会社との契約違反で、一括返済を求められる、支払い不能などの事故が無くても、そのローン会社の中では、要注意人物と言うマーカーが付けられ、そのローン会社と系列ローン会社ではそれ以降、要注意人物として新しい契約などは、判断される事になります。
2.車検証にローン会社の名前が入って居るもの(Bタイプ車検証では、欄として所有者名称がありません。)は、ローン会社に無断で名義変更出来ません。
>聞いた話によると売ったお金はローン会社に払わないといけないらしいのですが必ずしもそうなのでしょうか?
なんで自動車ローンが、無担保ローンに比べて金利が安いか知って居ますか?
自動車と言う担保があるので、支払い不能時に貸した金の回収がしやすいから、その分のリスクが低いとして安くなってるんです。
車を勝手に売ったら、貸した金に対する担保が無くなりますので、無担保ローンと同じ状態になるのです。
なんで担保が無くなったのに、同じ契約で続けられると思いますか?
それが出来るなら、車を買って、すぐに売れば、安い無担保ローンが出来てしまいますよ。
そうならない様に担保として居るのです。
ですので、
>ローンが残っている車を個人売買で売りそのお金で個人売買で車を買ってローン会社にはそのまま前の車のローンを払い続けるといったことは可能なんでしょうか?
は、出来ません。となります。
No.5
- 回答日時:
まず、車検証の所有者がアナタ名義でないと売ることは出来ません。
なぜなら、自動車の名義変更には「所有者の印鑑証明書」が必須だからです。
一般的に、ローン購入の自動車は所有者名義が販売店になってるはずです。
それだとしたら、販売店の承諾を得ないと処分出来ません。
従って、ローン残金を一括返済して承諾を得ることになるのが普通です。
No.4
- 回答日時:
この掲示板にも相談事がありますが、トラブルの元です。
>>…可能なんでしょうか?…
個人間の信用取引だけになります。営業許可を得た業者はまずしません。
車検証には『所有者欄』『使用者欄』があります。
ローン購入の場合、『所有者欄』はローン会社、『使用者欄』は購入者(ローン支払者)、となるのが一般的です。 『使用者』の変更は『所有者』の同意がないとできません。
従って、質問者さんのケースでは『所有者欄』も『使用者欄』も変更しないで売買することになります。そしてローン完済後に変更する。
お金の流れは、
(1)購入者→(2)ローン支払者→(3)ローン会社
ですが、流れがスムーズにいっていれば問題ありませんが、多くの場合、
(2)→(3)が滞り問題が発生します。
終いには(2)は行方不明になり、(3)は車の盗難届を提出。(1)は不運にも職質にあい事情聴取の後に、車は没収。
No.3
- 回答日時:
ローンが残っている車を個人売買で売りそのお金で個人売買で車を買ってローン会社にはそのまま前の
車のローンを払い続けるといったことは可能なんでしょうか?
⇒ 可能ですよ、車の名義が質問者様であれば。
私見ですが、おせっかいと思って耳を傾けてください。
車などの動産に係るローン契約は担保設定を行っていませんから、名義者によって売買は行えます。
ローン会社は貸付の原因となった車を、ローンが完済するまで所有しているかなんて見ませんから、
遅れず返済すればわかりませんよね。
でも、考えてください。
ローンの残高に対して、売却価格はどれ位になるでしょう。 お金と時間は質問者様の人生を決める
上で、信用を得るキーになってくると思います。 お気に入りの車を手に入れたい気持ちは理解します。
でも、これからの人生において、住宅ローンまたは、事業資金等の必要性が出てくれば、ローン返済の
大変さと利息の負担で後悔されるのではと心配です。
もし、若年者の方であれば次にローンを組む場合には、返済比率で現在負担のローン返済額によって、
審査が通らない場合もありますので、考えなおしてみて下さい。
お金が無くて車が買えないのと、お金は持ってるけども買わないのと!
どちらが、かっこいいですか?
No.2
- 回答日時:
ローンが残っている自動車の所有権はカーディーラーのままでしょうかから、今回の購入者の所有にはなりません。
購入者は名義書き換えをせず、車の受け渡しのみをしてローンを引き継いだ形で利用すればよいのです。ただ、違反や自動車税、車検などでトラブルがないようにしておかなければなりませんが。売買したお金でローンを一括決済できれば所有者名義を売主に移すことができますので、そのあと買主に再度変更すればよいですね。
No.1
- 回答日時:
ローンで車を買うという事はその車が担保になるいう事です。
その担保をローン会社に黙って売り飛ばせば横領罪になります。ただし所有権(所有者)がローン会社ではない場合その限りではありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
カーリースローンは20歳で勤続...
-
5
風俗嬢でも医療ローンを組める...
-
6
医療ローンはアリバイ会社でも...
-
7
家の資金計画、どちらがいいのか?
-
8
ローンの完済証明書の発行にか...
-
9
無職で少額バイクローンは組め...
-
10
今イタリアで仕事をしているの...
-
11
新築を購入しようとしています...
-
12
住宅ローンの在籍確認について...
-
13
国立大大学院生ならローンが通る?
-
14
車のローン 詐欺
-
15
住宅ローンと信販ローンの組み...
-
16
自動車自社ローンというのがあ...
-
17
大学生です。バイクのローンで...
-
18
ワンダフルクレジットの審査 ...
-
19
新入社員はローン組める?
-
20
普通免許ローン 他人名義
おすすめ情報