アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

1辺とその両端角、いわゆる(2角夾辺)が分かっているときの、
三角形の面積の求め方の公式は、

1辺の長さを a 、その両端角の角度を B, C とするとき、面積 S は

S = ( a^2 * sinB sinC )/ 2 sin ( B+C )

で求められるとありますが、この公式の証明が思いつきません。

どなたか教えていただけると幸いです。
よろしくお願い致します。

A 回答 (1件)

点Aから辺BCまでの高さをhとすれば、


h*cotB+h*cotC=a
が成り立っています。

h=a/(cotB+cotC)
=a/(cosB/sinB+cosC/sinC)
=a*sinBsinC/(cosBsinC+sinBcosC)
=a*sinBsinC/sin(B+C)

S=ah/2
=a^2*sinBsinC/(2sin(B+C))
    • good
    • 0
この回答へのお礼

簡潔な証明ありがとうございました。
普通の三角形の面積を表す式やヘロンの公式のようには、このケースの三角形の求め方は、
なかなか教科書や参考書に出ていないので
困っていました。かゆいところに手が届きました。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2011/06/05 23:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!