プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私のパソコンは、JETWAY(J-7XA)というボードが載っていますが、古いパソコンなので、新しく買ってきた60Gのハードディスクを使えるようにするために、メルコのIFC-AT100というPCIに拡張するIDEのボードを買ってきました。
しかし、手順通りに作業をしていっても、立ち上げた時にハードディスクが認識されるだけで、ドライブ自身は見えませんし、フォーマットもできません。

それで、マザーボードの説明書を見ていたら下記のようなことが書かれていたのですが、私には良く理解できませんし、分かっても解決できそうにありません。
ハードディスクを使えるようにする方法はあるのでしょうか?、どなたか教えてください。

To support LBA or LARGE mode of HDDs, there must be some softwares involved. All these softwares are located in the Award HDD Service Routine (1NT 13h). It may be failed to access a HDD with LBA (LARGE) mode selected if you are running under a Operating System which replaces the whole INT 13h.

A 回答 (3件)

どうもはじめまして


私的に気になる点があるんですが
HDDのジャンパー設定で大容量のHDDを古いPCで
使うときに設定するジャンパーがあると思うのですが
(無いHDDもありますが)
それをジャンパー設定して無いでしょうか?
古いPCは8G、32Gの容量の壁があるのですが
(BIOSのバージョンアップで大体解消します)
本件ではONボードではなく拡張カードに接続されているようですが拡張カードの場合容量の壁は大きく取られているのでその心配はないと思いますが
はじめに言ったジャンパーの設定をしたまま大容量のHDDをサポートしているものに接続すると8GのHDDとして認識されることがあります
あとフォーマットできないのはFDISKをかけていないからだと思われます
DOSのブートFDが無いのでしたら
WINの終了でMS-DOSモードで再起動を選べば
DOSが立ち上がります
そこでFDISKをかけ
領域を確保してやればWIN上でドライブが見えようになると思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こちらこそ、はじめまして。よろしくお願いします。

>HDDのジャンパー設定で大容量のHDDを古いPCで
>使うときに設定するジャンパーがあると思うのですが
ジャンパーの設定は、接続する順(プライマリーかセカンダリー又は占有)があったのみだったと思います。
しかし、もう一度確認してみたほうが良さそうなので、再確認してみたいと思います。

>(BIOSのバージョンアップで大体解消します)
BIOSはこの前に行いました。が変化はありませんでした。

>あとフォーマットできないのはFDISKをかけていないからだと思われます
FDISKは最後まで作業を行いました。しかし、再起動してもドライブとして現れてこないのです。
私的には、INT13が働いていないのではと…

>領域を確保してやればWIN上でドライブが見えようになると思います
普通は見えるはずですが、ここからマニュアルと違ってきているポイントです。
付属のソフトなどで見ると、ちゃんと接続されていますが…(ハード的に)

お礼日時:2001/04/26 02:33

こんにちは、jotarouといいます。


お困りの件ですが、
最初に、
>新しく買ってきた60Gのハードディスク
は、IDEボードと同一社製のDBI-U60G7でしょうか?
また、
推測しているのですが、DOS/V機でWIN98以上をお使いですね?
さらに、IDEボードが載るメインボードですが、使用したことがないので申し訳ありませんが、もちろん内臓IDEボードが対応している(メーカーが動作保証)ものでしょうか。
以上3点お願いします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
返答内容で新しく思い当たるところがあれば、よろしくお願いします。

>新しく買ってきた60Gのハードディスク
ハードディスク(60G)は、I/O製のUHDI-60GH/DVです。

>推測しているのですが、DOS/V機でWIN98以上をお使いですね?
OSは、WIN98です。

>もちろん内臓IDEボードが対応している(メーカーが動作保証)ものでしょうか。
ここについては、良く分かりません。(別で調べているところです)

お礼日時:2001/04/26 02:16

まず最初に領域確保したよね?


していないと意味がないよ
領域の確保後にFORMATとなります
メーカー製の外付けHDDなどは付属ソフトウェアを使用してWINDOWS上で領域の確保を行えますが内蔵用の場合はDOS上でしか行えません
WINDOWSの起動ディスクからDOSを立ち上げてFDISKコマンドを使用して領域の確保を行ってみてください
もしかして、これやってもだめなのかな?
タイトルをみると8.4GB迄は認識してるのかな?
ドライブ自身見えていないっていう書き込みも気になるけど・・・ どっちだろう?

それと、元々パソコンに付いているHDDを起動用にせずその新しいHDDを起動用にすることをおすすめします
起動ドライブが遅いと早いドライブを使っていても足を引っ張ることが多々あるからね

そうそう、HDDのメーカー・型番とかの情報もほしいんだけどね
相性とかもあるからね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。取り扱い説明にかかれている内容は一通りやったつもりです。
まだ、心当たりがあれば、よろしくお願いします。

>まず最初に領域確保したよね?
もちろん行っています(FDISKによる)。再起動後にFORMATされていなくてもドライブが見えるように書いてあったのですが、それが出てこないのです。
だから、FORMATしようがないのです。

>タイトルをみると8.4GB迄は認識してるのかな?
これは、メルコのインターフェイスの動作確認のため、余っているハードディスク(8.4G)を臨時で取りつけて動作していることを確認しました。
このハードディスク(8.4G)はインターフェイスを使用しなくても本体のIDEで使用していたものです。

>そうそう、HDDのメーカー・型番とかの情報もほしいんだけどね
>相性とかもあるからね
ハードディスク(60G)は、I/O製のUHDI-60GH/DVです。

お礼日時:2001/04/26 02:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!