アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

先ほど「すべてのファイルとフォルダを表示する」と「保護されたオペレーティング システム ファイルを表示する」にチェックを入れたところ、E:\にAutorun.infがあったので開いたところノートパッドに「[autorun] ope=firefox.exe」と書かれていました。これはUSBウイルスでしょうか?一応削除して二度ほど入れ直してみたのですが復活はしてない様です。
あと二つほど質問があるのですが、タイトルに書いてあるのとおり感染経路、感染する場所はE:\のみなのか、例えば仮として「E:\Kari」なのどようなEドライブ直下ではなく、Eドライブのフォルダなんかに感染ファイルが置かれる事がないかも宜しければ教えてください。

A 回答 (2件)

どのドライブ、どの階層であっても感染します。


ウィルススキャンが基本、全ファイルスキャンしているのはそのためです。
ちなみに相当詳しいひと(ファイル差分をとるなど常に警戒しているひとなど)でない限りここまで確認したからOKなんて言えないかと思いますので、なんらかのアンチウイルスソフトで確認されることを推奨します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。念のためにセキュリティーソフトでスキャンしておきます。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/06/06 15:43

ありとあらゆる可能性がありますが、自前でフォルダを作るような、ある意味まめな奴はあまりいないと思います。

フォルダを作るとあからさまに目立つので感染が露見しやすいですし、じゃあすでにあるフォルダの中にサブフォルダとしてこっそり作成すれば見つかりにくい…だけど、ユーザーが親フォルダの名前を変えたらウィルスは自動起動できなくなってしまうので、それではあまりにもマヌケすぎでしょう。やはりE:\などのドライブ直下に、隠しファイル属性で実体を置くことの方が多いと思います。

firefox.exeは名前からすると、webブラウザFireFoxと同じなので、これだけではウィルスかどうかは判断が付きません。もしかすると本物のFireFoxかも知れないし、著名ソフトの名を騙って安心させようと企むニセモノかも知れません。そのUSBメモリを使ったことがある人(あなた自身や知人・同僚)の中にFireFoxユーザーが誰もいなければ、これはかなり怪しいと思いますが。やはりここは一度、ウィルス対策ソフトでスキャンしてみないと何とも言えないですね。

私自身では、USBメモリにautorun.infなんてファイルは絶対に置かないので、このファイルがあった時点でビンゴであり、直ちに実体を確認して対処しますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
お礼が同じ内容になってしまいますが、セキュリティーソフトでスキャンしておこうと思います。

お礼日時:2011/06/06 15:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!