
結婚3年目を迎えるこの時期に、妻の家へ婿養子として入る事となり
(義父と養子縁組を行い)改姓する事となりました。その際に改姓の
お知らせはがきを作ったのですが妻より「何かしっくりこない」と言われ
ています。以下文面でおかしいようであれば最適な表現を教えてください。
「拝啓 初夏の候ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。
このたび妻の実家に戸籍を移す事となり、家族一同「山田(仮名)」から
「鈴木(仮名)」へ改姓する事となりました。
今後とも、何卒変わらぬご厚誼を賜りますようお願い申し上げます。
まずは略儀ながら書中をもちましてご挨拶申し上げます。
敬具 」
”妻の父と養子縁組をした”という事を文面としたいのですが、妻は
「このたび妻の実家に戸籍を移す事となり・・・」の部分がしっくりこないようです。
この文面は私(夫)側の知り合いや身内に送る文章を前提にしていますが
やはり不自然でしょうか?
ちなみに、妻側の身内に送る文章についてはこれから考えようと思おり、
こちらについても自然な文面があればアドバイスをお願いします。
(鈴木(仮名)家親戚の皆様に対し、宜しくお願いします・・的な内容です)
欲を言えば私(夫)側と妻側の身内に送る文章を共通にしたいのですが、両立
できる良い文章ってありますか?
まとまりのない質問となりましたが、アドバイスいただける方宜しくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
拝啓 初夏の候ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。
このたび私事 鈴木(仮名)へ改姓することになりました。
今後とも、よろしくお願い致します。
これから暑さ厳しくなるおりから皆様のご健康をお祈り申し上げます。
まずはお知らせまで 敬具
「申し上げます」をなるべく重複しない
>妻の父と養子縁組をした”という事を文面
>このたび妻の実家に戸籍を移す事となり・・・
養子縁組したことを明らかにする必要なし。男が改姓したことを告げるとわかることです。
なるべく堅苦しいものにしない。
http://www.happycampus.co.jp/docs/959532388260@h …
>「申し上げます」をなるべく重複しない
基本ですね。ありがとうございます。
>「申し上げます」をなるべく重複しない
ご指摘いただいて納得です。
ご紹介いただいたサイトも非常に参考になりました。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【初月無料キャンペーン実施中】オンライン健康相談gooドクター
24時間365日いつでも医師に健康相談できる!詳しくはコチラ>>
-
年賀状で苗字が替わったことを知らせたい
その他(暮らし・生活・行事)
-
養子縁組のお知らせ状について
その他(結婚)
-
取引先への改姓の報告
その他(結婚)
-
4
養子縁組した際の年賀状の書き方
その他(暮らし・生活・行事)
-
5
改姓直後の年賀状、差出人名どうすればいい?
その他(家事・生活情報)
-
6
お嫁に行き数年後、夫を婿養子に迎えた場合の挨拶状の書き方
その他(結婚)
-
7
改姓のお知らせのハガキの文面について
その他(暮らし・生活・行事)
-
8
取引先への改姓のお知らせについて
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
9
婿養子になる場合の挨拶とその後の段取り
式場探し・ウェディングドレス・結婚準備
-
10
取引先からの改姓挨拶メールに返事っていります?
会社・職場
-
11
新しい姓へ切り替える方法
その他(結婚)
-
12
仕事上、旧姓に変更する際の取引先への挨拶文
ビジネスマナー・ビジネス文書
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
産後の妻と転勤と子供との生活...
-
5
質問です。 妻は私に同僚や友達...
-
6
これって妻としては納得できま...
-
7
妻が夕食を作らなかったら
-
8
私はくも膜下出血で開頭手術を...
-
9
還暦過ぎの性行為の難題です
-
10
後悔と絶望感で狂いそうです
-
11
妻にキスマークを付ける夫の心...
-
12
妻の浮気?同僚男性とのLINE 長...
-
13
60~70才旦那は妻とセックスし...
-
14
妻の自慰行為を見守りカメラで...
-
15
もう家族としてしか見れない?
-
16
「妻面」って何ですか?
-
17
食事中に話しかけてくる人への...
-
18
「家内」という言葉について
-
19
共働きで、疲れます。
-
20
「つまようじ」を漢字で書くと…?
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter