プロが教えるわが家の防犯対策術!

20代後半女です。
昨夜から家でトランスファーの練習をしていたらひざ関節の骨と骨のつなぎ目が痛くなりました。
練習と言ってもお尻を落として姿勢を低くしただけです。
職場では2人介助でしています。それまでは痛みはなかったのですが、練習をした昨日から痛み始めました。
以前は掃除の仕事をしていたので足を使いすぎてたのでしょうか・・・。(関節が痛いと思ったことはなかったですが)

栄養が偏ってるのでしょうか・・・。
ひざ関節が磨り減ったり、弱ったりするのを防ぐものはないでしょうか?
できれば食べ物の摂取からにしたいのですが(放射能の影響もあって海藻類と魚は避けてます)、なければサプリメントでもお願いします。

A 回答 (24件中11~20件)

お久しぶりです。

No.1です。だいぶ時間が空きましたので(少し読み返しましたが)、私自身ご質問の状況を100%把握できていません。何か間違いがありましたら突っ込んでください。


>環境的にウォーキングができない状態で(山道ばかりで、歩いていると不審がられる)、宿舎に住んでいるたためにウォーキングマシンも使えずにいました。

前にもアドバイスしたとおり、外を歩くことと全く同じ効果を得られる代替運動はありません。ウォーキングマシンやジムでのトレーニングに色々な効果はありますが、ウォーキングに求める効果は得られないのです。あとは貴方がどう考えるかだと思います。周りから白い目で見られても、自分の健康の為と割り切って頑張るのか、やはり世間体が気になるのかのどちらかではないでしょうか。


>勤務に余裕ができたので、今は週2でジムに通い始めたのですが、久しぶりに動いたためか(トレーナー指示のもとでやっていた)、腰痛になってしまいました。

ジムのトレーナーは医学の知識はありませんので、運動科学的に100%正しい指導はできても、医学的に100%正しい指導は残念ながらできません。「腰に異常があるので」 と控えめな指導を求めるといいと思います。


>シップを貼ろうとすると腰には貼らない方が良いと言われました。異常がないとのことで薬を出してもらえませんでした。

整形外科医にですか?そんなことはないと思いますけど・・・


>余裕ができたので(お金も払ったので)、空いてる時間にジムに通ってを鍛えたいと思ったのですが、こんな状態では厳しいですかね。。

正直な話、私はお金をかけてわざわざジム通いしなくてもいいと思います。屋外ウォーキングと家で腹筋背筋、四頭筋の筋トレ、各種ストレッチをすれば十分だし、治療のことを考えてもその方がベターだと思います。


長文、乱文失礼しました。ご参考になれば幸いです。お大事にどうぞ。

この回答への補足

今さらなんですが、
http://www.3123.jp/health/theraband/index1.html
鍛えるというのはインナーマッスルの部分であって、ホームページにある運動全てではないですよね?

仕事で疲れて、色々あって焦っていたのかもしれません(愚痴になってしまってすみません)。

補足日時:2012/03/29 20:43
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。説明がメチャクチャですみません。

障害者施設に転職し、今の場所にひっこしました。

そこの宿舎に住んでおり、近くの道でウォーキングを続けていたら、施設長や他の職員から歩くのはやめてくれと言われました。

ウォーキングマシンも考えましたが、宿舎には他の職員もすんでおり、音が響くのでできません。

あとは人手不足だったために勤務体制がびっちりで休みは寝ているだけの状態で、運動する気力がありませんでした。今は人が入って休みも増え、余裕が出来たのでジムに通い始めました。

>腰にシップをはって冷やさない方が良い。
すみません。これはジムの人が言ってました。

>異常が見られないから治療は必要ないでしょう
これは医師の言葉です。明日もう一度行って内服薬をもらおうと思ってます。


やはりウォーキングが一番なんですね。無駄なお金を使いましたね。。
休みなら街中まで行って歩く場所を確保できますが、毎日は厳しいですね。

相談当初は介護に負担がかからないように足腰を鍛える目的だったのですが、今は力が弱いので仕事上の理由もあって力をつけたいです。(一人利用者さんが介助行為が必要なので腰に負担がかからない体作りも必要ですが)。

ジムで一番腰に来たと思うのは(うまく説明できませんが)太ももの上におもりのような物を乗せてつま先を蹴りあげるようにして太ももをあげるマシンを使ったからかなと思いますが。

仕事ではオムツ交換でも無理な体制でやっております。

他にもジムで問題はあるかもしれません。

お礼日時:2012/03/29 20:00

>普段の歩きは部屋の中。

駅から30分歩く。

駅から30分歩くときはまったく症状が出ませんか?


>以前の職場(2年半ほど清掃業していて、フルタイムで病院内を掃除してました(歩数系だと軽く15000歩越えてました。掃除と歩きは違うかもしれませんが)。

そうです全然違います。たとえ毎日屋内を1万歩以上歩いていても、屋外の10分にはかないません。運動量はそれだけ違います。


>運動については何も言われませんでした。筋力が弱いから筋力を鍛えた方が良いと言われました(レントゲンの先生からは普段からスポーツなどをやってない足をしてるねといわれました)。腰痛体操 (筋力増強と柔軟性回復を目的)の紙をもらいました。

繰り返しになってしまいますが、基本的には筋トレとウォーキングです。スチレッチはメインになりえませんが、筋肉の状態を保つ上では重要です。特に腰痛もちの方は腿の裏のストレッチは欠かせません。


ここでは貴方の状態把握に限界がありますので、やはり医師と相談するのがベストだと思います。


>整体の先生に言われたことは膝下からすねやふくらはぎの部分が筋肉がついてない、右膝の筋肉が特に固い(座った時も右のお尻の部分が少し浮いた状態になる)。

前にもお話ししましたが、整体の先生は極端な話し素人ですから、真に受けず二割ほど聞いといたほうが良いですよ。

この回答への補足

今更ながらですが。。

しばらくウォーキングをしていたのですが、事情があってできずにいました。

環境的にウォーキングができない状態で(山道ばかりで、歩いていると不審がられる)、宿舎に住んでいるたためにウォーキングマシンも使えずにいました。

勤務に余裕ができたので、今は週2でジムに通い始めたのですが、久しぶりに動いたためか(トレーナー指示のもとでやっていた)、腰痛になってしまいました。

シップを貼ろうとすると腰には貼らない方が良いと言われました。異常がないとのことで薬を出してもらえませんでした。

余裕ができたので(お金も払ったので)、空いてる時間にジムに通ってを鍛えたいと思ったのですが、こんな状態では厳しいですかね。。

補足日時:2012/03/29 16:14
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

駅から30分歩いた時にはほとんど症状は出てなかったと思います。
でも遠足やマラソンの練習などですねが痛い時はあったと思います。

アドバイスどおり整体ではなく、今後は病院で相談します。
本当に参考になりました<(_ _)>

お礼日時:2011/07/11 21:09

>マッサージより鍼の方が効果的だとは初耳です。



誤解がないように補足しますが、マッサージにもメリットはあります。筋肉の凝りや張りが広範囲なケースではマッサージのほうが効果的な場合もあります。手軽さや患者さんへの敷居の高さもマッサージのほうに分があると思います。また鍼は痛みや痺れなどの疾患は得意としていますが、関節の動く範囲(可動域)を広げることはできません。具体的な疾患名で言えば肩関節周囲炎(俗に言う五十肩・四十肩)や変形性膝関節症に伴う可動域制限の改善です。当然これらに痛みに対しては有効ですが、可動域の改善は苦手というか出来ません。ですから実際の臨床では鍼やマッサージをバランスよく織り交ぜていく必要がありそれは術者の腕や経験、知識だと思います(薬やリハビリも大事なのは言うまでもありません)。


>市販の薬ではだめですかね?病院だと診察代にもお金がかかるので。

今薬は飲んでいないのですよね?どのような薬が処方されるかわからないのでなんともいえません。


>5~10分間のウォーキングで間接やすねなどが痛くなります(普段歩くだけだと痛くなりませんが)。

普段歩きで痛くないとは具体的にどこで、どのような状況での歩行のことですか?屋外でしょうか?仕事でしょうか普段痛みがないのに、5分くらいの歩行で痛みが出るのなら、体が弱いのかもしれませんね。たとえば痛みが次の日まで引きずらないようなら、しっかりウォーキングで鍛えたほうが良いと思います。診察した医師は運動について何もいってなかったでしょうか?

この回答への補足

整体の先生に言われたことは膝下からすねやふくらはぎの部分が筋肉がついてない、右膝の筋肉が特に固い(座った時も右のお尻の部分が少し浮いた状態になる)。
あとは足首が細いとも言われたことがあります。

昔から特にすねの辺りは歩いてると痛くなります。

病院で私もちゃんと説明できてなかったのかもしれません。もう一度病院で詳しく話をしてみます。

補足日時:2011/07/10 11:42
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

普段の歩きは部屋の中。駅から30分歩く。
以前の職場(2年半ほど清掃業していて、フルタイムで病院内を掃除してました(歩数系だと軽く15000歩越えてました。掃除と歩きは違うかもしれませんが)。(ただ病院で見てもらったときには「前職(清掃)で無理をしていて、それが今になって(重いものを持つなどの負担が引き金になって)痛みが生じたのかもしれない」とは言われました。
痛みは2,3日後も続きます。
運動については何も言われませんでした。筋力が弱いから筋力を鍛えた方が良いと言われました(レントゲンの先生からは普段からスポーツなどをやってない足をしてるねといわれました)。腰痛体操 (筋力増強と柔軟性回復を目的)の紙をもらいました。



無理を言い過ぎましたね。何とかお金を貯めてもう一度病院に行ってみます。

お礼日時:2011/07/10 11:22

整体やカイロというのはレントゲンが取れませんので、骨格や姿勢についての評価は一切できないはずです。

しかし彼らは異様なまでにそこに執着心をもち、出来ない物をできると豪語するので事故が後を絶たないのだと思います。慰安に徹すれば違法マッサージ行為になりますし・・・。要するに彼らが日本社会に存在していることが少しおかしいのですね。


>ところであんまマッサージと鍼灸は痛みや症状によっても使い分けたりするものなんでしょうか?

マッサージは急性炎症性の疾患には不向きです。たとえばぎっくり腰を揉めば悪化します。しかし鍼であれば一回でかなり治療効果をあげられます。神経痛、肉離れなんかも鍼ですね。みなさんマッサージのほうが手軽で、安心な感じがしますが実はマッサージのほうが適応疾患がシビアなのです。鍼のほうが何でも万能に対応できます。


>病院通いは数ヶ月後(金銭的に余裕ができてから)になると思いますが、

金銭的に余裕がなければお薬だけでもいいと思います。


>原因をはっきりさせて治療していこうと思います。

原因がはっきりしなくても治療で治ってしまうということは臨床上とても多くあります。原因の追究は時間、費用、手間がかかり、それでわかればいいですが結局分からないというのも日常です。でも対症的に治療をしていれば治ってしまうことがあるのも日常です。


>今は体に負担がない程度で付加の少ないストレッチから入り、慣れてきたらウォーキングを少しずつ始めていこうと思ってます。

今寝たきりでまったく動けない状態ではないですよね?歩行とは人間の最も基本的な運動ですからウォーキングで悪化することはほぼないと思います。問題は負荷です。いきなり30分~1時間も歩けばそりゃ大きな負担になりますが、5分~10分から少しずつやっていくといいと思います。ちなみにストレッチでは筋肉を鍛えることはほぼ無理なので、筋力をアップもしくは維持していく運動が必要になります。

この回答への補足

今日(3/30)再度病院にいってきました。昨日とは違う先生でした。

昨日は治療の必要がないと言われましたが、あまりにも痛みがひどくて今日の先生からは今は異常がなくとも、痛いときは体を休め(最低でも7日ほど)、薬を飲んで体を休めてもなおらないならまた検査しなおしさないといけないとのことでした。

いいわけになるかもしれませんが、ウォーキングはしたいのですが、施設の回りや道沿いではやらないでくれとのことで、勤務体制が早出(早朝から夕方勤務(21時から)のセット勤務、翌日も昼から21時までの勤務があり、仕事時は運動どころか仕事時は寝るもないです。
その疲れもあり、睡眠をほとんどとってないこともあり、休みは寝てる状態でした。疲れで街中に降りる気力もなかった。
最近は勤務時間は同じですが、連続した休みができたので、休みの時に街中に降りてウォーキングしてますが、それでも週に3日出来たら良い方です(事情で今は仕事がやめられない)。

それでも筋力と力をつけたくてジムに通ったのですが(最初は週に2回でも大丈夫とのことだったので)、腰や体の間接がいたくなった始末です。情けない有り様です。

痛みがなおったらゴムチューブの運動(ローテーターカフの部分ですよね)と背筋、腹筋は続けたいと思っております。
せっかく答えていただいたのに不快にさせたなら申し訳ないです。

補足日時:2012/03/30 20:44
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
マッサージより鍼の方が効果的だとは初耳です。
私は逆効果なものにお金を使ってたんですね・・・。

市販の薬ではだめですかね?病院だと診察代にもお金がかかるので。


>問題は負荷です。いきなり30分~1時間も歩けばそりゃ大きな負担になりますが、5分~10分から少しずつやっていくといいと思います

5~10分間のウォーキングで間接やすねなどが痛くなります(普段歩くだけだと痛くなりませんが)。
歩き方が悪いのだと思いますが。

お礼日時:2011/07/09 17:34

>また整体に行って元に戻してもらったのですが、軽いストレッチをしたらまた同じ状態です。



整体師は無資格なのはご存知でしょうか?日本では整体師という国家資格ではありませんので、誰でも明日から整体師やカイロプラクターになれます。早い話し自称です。当然教育制度もバラバラです。スクール、就職やアルバイト、徒弟や世襲などならまだいいほうで、趣味、通信講座、半日講習なんてのにはびっくりです。これでは生理、解剖や臨床医学など全く学ぶ余裕がありません。医療に携わるものとしての最低限の知識すらない輩もゴロゴロいるわけです。私の知り合いにも元整体師が何人かいますが、ご多分にもれずこの部類です。このような者でも平気で整体師やカイロプラクターとして世に出ているのです。

教育制度が一定でなければ当然 “これが整体だ” というものがありません。あるものはマッサージ、あるものはストレッチ、あるものは背骨をポキポキ・・・などなど 「私が整体と言えば整体」 という世界なのです。


●整体・カイロプラクティック
公的な資格は一切ありません。無資格治療院です。
ですから健康保険はじめ自賠責など一切使えません。
病名によっては厚生労働省も警告しており、治療には
細心の注意が必要です。リラクゼーションと位置づけ
るのがベストでしょう。

●接骨院・整骨院
柔道整復師という国家資格者ですが、この資格は
 打撲・捻挫・挫傷 以上のいわゆるケガの治療
をするライセンスです。腰痛や肩コリ、膝痛の治
療は出来ないのでご注意ください。また保険が使
えるのも “急性のケガ”のみです。多くの整骨
院は、このシステムを悪用して不正を働いていま
す。その金額は毎年、なんと4000億円です。この
お金は全て、我々が納めた保険料です。

●あんまマッサージ指圧
あんまマッサージ指圧と謳えるのは国家資格のみです。
巷に溢れている整体、カイロプラクティックをはじめ、
ソフト整体、タイ古式、英国式、ボディケア、クイック
リラクゼーション、エステなど大体無資格者です。

●鍼灸院
国家資格です。鍼とは揉んだり、押したり、捻ったりは
しないので実は体に一番やさしい治療方法になります。
不調の原因特定は出来ませんが、分からないときは一番
安心の出来る治療方法になります。

●整形外科
内科、循環器科、皮膚科などと並び病院の診療科
目のひとつです。もちろん医師です。レントゲン
は病院でしかとれませんから、膝痛などの原因は
絶対に整形外科でしか分かりません。ちなみに脱
臼や捻挫でも、骨折を伴っている場合があります
ので、病院でレントゲンを撮りましょう。


>それだけでなく、腰から上の方と下肢の方と全体を見てみると、体が真っ直ぐしておらず、上の部分が少し左にひねった状態になってます。
運動をすればするほど酷くなるので、どうしたらいいのかと考えてるのですが。

これに関しては実際に見てみないとなんともいえませんが、軽めのウォーキングなら問題になることはないと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度もお付き合いくださってありがとうございます。

あんまマッサージ指圧が国家資格であとは民間の資格だと思ってました。私が行ってたところは民間資格のところです。学校に通って、それから就職した場所で技術を身につけたと言ってました。あまり酷いと行きつけの整体師の肩も病院で看てもらったほうがいいと言ってます。
(本題からは話がずれますが、エステはフランスの国家資格を取ってる人もいるようですが。)
おっしゃるようにリラクゼーションの部類だと思います。

ところであんまマッサージと鍼灸は痛みや症状によっても使い分けたりするものなんでしょうか?

やはり病院が一番なんですね。
病院通いは数ヶ月後(金銭的に余裕ができてから)になると思いますが、原因をはっきりさせて治療していこうと思います。
昨日ヘルパー講習の実習先で利用者さんと軽い体操をしてたら少し痛みは和らいだのですが(それまでにも軽いストレッチはしてましたが)、足の炎症は続いたままです。
(いくら運動不足といってもまさかここまで筋力が弱いとは思ってませんでしたが)

今は体に負担がない程度で付加の少ないストレッチから入り、慣れてきたらウォーキングを少しずつ始めていこうと思ってます。
仮に足腰が治ったとしても移乗介助の練習のレベルになるまでには相当時間がかかるんだろうとは思います。

お礼日時:2011/07/08 06:35

No.1です。

補足ありがとうございます。


>椎間板ヘルニアなどによる神経圧迫でしょうか(はっきり覚えてないので違うかもしれません)。

ヘルニアとはっきりは言われていないのですね。でも下肢症状は 「腰からきている」 といわれましたか?


>(ただ年齢を重ねると体に影響が来る可能性があるので、今のうちに筋力をつけた方がいいようなことは言われましたが)。

可能性ではなくて100パーセントおこります。特に肉体労働症や痛みを抱えている人はなおさら鍛えた方がいいと思います。


>薬に関してはシップを貼って炎症を抑えたいと言ったら、それなら塗り薬で全体を塗ってくださいといわれました。

前回もお話しましたが、下肢症状が腰と関係する物であれば現時点での腰痛としては良いとは言いえません。内服で早めに症状は取った方がいいと個人的には思います。


>病院では機械で腰の辺りを引っ張るようなものをしましたが、一度では効果が現れないので定期的にやった方が良いといわれました。

牽引と言う理学療法ですね。電気などはしませんでしたか?これらのリハビリは週3回以上でなければなかなか効果が表れませんから、こまめに通うことをお勧めします。


>個人的には全くと言って良いほど運動してないところで急に運動をした(ちょっとしたストレッチや5分間のウォーキングでも痛くなるほど)のが問題だったかと思ってるのですが。

組織や筋力が弱いのがベースになっていたのかもしれませんね。


>骨や関節がもともと弱いのかなとも感じてますが(歳を取ったら骨粗しょう症になる可能性が高そうで怖いのですが)。

骨粗しょう症は誰でもなります。骨粗しょう症とたいそうな病名がついていますが、あれは老化の一種です。ただどのレベルでとどめるかは個人の努力次第になります。

・三食バランスよく食べる
・屋外ウォーキングを運動の日課にする
・禁煙、飲酒は適度にが基本

を心がければそんなに悪くなることはないと思います。

この回答への補足

私の運動方法も悪いのだと思います。

左足より右足の長さが微妙に短く、座ってる時でも右の方が少し浮いた状態です。それで左に重心が行ってるようです。右の骨盤が少し出っ張ります。
整体に行ってほぐしてもらうのですが、運動を始めるとまた同じ状態になります(太ももを上に上げて伸ばす(5秒間そのまま)。片足を反対側の床につくようにゆっくり腰をひねる(5秒間そのまま)などの負担がかからない運動を2セットやっただけです)。

また整体に行って元に戻してもらったのですが、軽いストレッチをしたらまた同じ状態です。
それだけでなく、腰から上の方と下肢の方と全体を見てみると、体が真っ直ぐしておらず、上の部分が少し左にひねった状態になってます。
運動をすればするほど酷くなるので、どうしたらいいのかと考えてるのですが。

金銭的に余裕ができたら再度受診しようと思ってますが。

補足日時:2011/07/06 09:20
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

もともと組織や関節が弱いところに重いものを持ったり、体に付加をかけたことが原因だといわれました。

腰からきている(詳しく覚えてないのですが)のかもしれません。

昨日やってもらったのは牽引です。電気は流してもらいました。

症状は取ってしまった方がいいのは分かるのですが、ただ経済的な事情で今は病院にはいける状態ではありません。昨日やっと行った状態です。

ちょっとしたストレッチやウォーキングでも炎症を起こしてる状態です。ほとんど付加をかけない本当に初歩的なストレッチから(少ない回数で)始めるのが精一杯です。

お礼日時:2011/07/05 20:29

>腰の辺りをレントゲンで見てもらったら異常はなかったようですが、椎骨ですかね、その骨と骨の間の感覚が通常なら下に行くに連れて広くなるようですが、私の場合は下の部分(第4腰椎と第5腰椎の間ですかね)の感覚が狭くなってました。



病名は言われませんでしたか?膝の痛みの原因はそれだと言われましたか?


>もともと私はその辺りが弱く、重いものを持ったりし続けたために圧迫されたというのか、神経にも触れて痛みも出てきたようです。

骨と骨のあいだには椎間板と言うクッションがあります。椎間板はレントゲンに写らないので黒く抜けて見えますが、間隔が椎間板の厚みに相当します。通常は劣化(老化)で薄くなることが多いですが、先天的に薄めの方もいます。椎間板そのものを修復することは出来ませんので、腹筋や背筋、背骨を鍛えて患部を強くするというのが最大の予防であり対策になります。


>対策としてストレッチをしたり、外用鎮痛消炎剤の塗り薬をもらって塗るように言われました。

膝の痛み、痺れがあるなら外用だけでは心もとないですが、内服の指示は出なかったのですね。医師の見たではたいした症状ではないと言う判断なのでしょうが、もし症状が良くならないようでしたら再受診で内服の相談をしてみてください。


お大事にどうぞ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
症状(筋力低下や下肢の痺れはありませんが、痛みがお尻や足全体が痛む)や先生の言ってた部分を覚えてる部分を繋ぎ合わせると、椎間板ヘルニアなどによる神経圧迫でしょうか(はっきり覚えてないので違うかもしれません)。
レントゲンをしたり、足を曲げ伸ばしてもらうなどして、診てもらったら異常は見られないとは言われました(ただ年齢を重ねると体に影響が来る可能性があるので、今のうちに筋力をつけた方がいいようなことは言われましたが)。

薬に関してはシップを貼って炎症を抑えたいと言ったら、それなら塗り薬で全体を塗ってくださいといわれました。

病院では機械で腰の辺りを引っ張るようなものをしましたが、一度では効果が現れないので定期的にやった方が良いといわれました。


個人的には全くと言って良いほど運動してないところで急に運動をした(ちょっとしたストレッチや5分間のウォーキングでも痛くなるほど)のが問題だったかと思ってるのですが。
骨や関節がもともと弱いのかなとも感じてますが(歳を取ったら骨粗しょう症になる可能性が高そうで怖いのですが)。

お礼日時:2011/07/05 09:36

No.1です。

補足ありがとうございます。


>ひざ関節もですが、すねが痛くなります(後ろはふくらはぎですが、ふくらはぎの前の部分はすねと呼ぶのでしょうか?)。

情報だけでは完全に可能性を絞り込むことは出来ませんが、負荷が大きすぎるのか、踵から着地しようとする意識が強すぎるのかもしれません。まずは分数や速度を調整し、フォームを過度に意識しないようにしてみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度も何度も申し訳ありません。

最初は少しずつ始めようと思います。あまりに酷いようなら病院ももう一度受診しようと思います。

ありがとうございます。

お礼日時:2011/06/17 17:24

No.1です。

補足ありがとうございます。


>以前からなのですが、ウォーキングをしてると、いつもひざから下の部分(骨も含めて)やひざが痛くなります。

実際に診てみないとなんともいえませんが、お皿の真下ですか?はどのくらいの時間で痛みだしますか?お皿の真下で脚気の検査をする場所でしたら、筋肉が弱いことが一つの原因としてあります。大腿四頭筋を鍛えることで改善すると思います。


>歩く時はかかとから着地してますし、姿勢良く歩くように心がけてるのですが。

このお考えはそのままでもいいともいます。ウォーキング、歩くフォームはこのまま続け、歩く時間などの負荷、筋力の部分での改善を図ってみるといいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

ひざ関節もですが、すねが痛くなります(後ろはふくらはぎですが、ふくらはぎの前の部分はすねと呼ぶのでしょうか?)。

あと痛くなるのがひざ関節の横(特に内側)が痛くなります。

歩いてしばらくしてから、遅いと翌日に痛くなります。大抵はしばらくしてからですね。

お礼日時:2011/06/16 20:06

No.1です。

補足ありがとうございます。


>関節も鍛えられるとありがたいです。

もちろん鍛えられますよ。もっと言えば軟骨にだっていいのです。関節は袋状になっていて、そこは栄養液で満たされています。軟骨はその栄養液の中で体重がかかることでより栄養されます。水で一杯のバケツの中でスポンジを握るのと同じですね。


>今はウォーキングは関節が痛いので(股関節まで痛みが着てるので)関節の痛みが軽減してきたら始めようと思います。

股関節ですか?膝の痛みが治まっても股関節の痛みが取れないようなら一度検査されることをお勧め致します。


>これは母のことなのですが、彼女も足に問題があるのですが、ウォーキングをやるとアキレス腱や関節に負担が来るのですが、そういった人が骨や筋肉を鍛えるにはストレッチを中心にやったら良いでしょうか?

残念ながらストレッチでは筋トレにならないのです。足とは膝ですか?病院には行かれていますか?まずは病院で指導される運動が基本だと思います。前回答のSLRは膝が痛い時でも安心して行えますし、痛みがある程度になればどんな方でも屋外ウォーキングはすべての基本となります。

骨は体を支えるものです。足からの刺激があり、重力を感じる運動を行わなければ決して強くなりません。水泳や水中ウォーキング、自転車などは効果がなく、一日中水の中にいれば、骨粗しょう症のリスクが増えると言う報告もあります。

宇宙飛行士は骨、筋肉が衰えを防ぐために毎日何時間も運動します。もし食事だけでこれを防げれば、何時間もかけて運動する必要はありません。余った時間を貴重な活動に使えるはずです。それでも重力による刺激が無いため、帰還後もとの体に戻るのに、なんと4年近くも要するそうです。骨は体を支えるものですから、いかに重力や刺激が大事だと言うことが分かります。地球にいたって、家でゴロゴロしたり、運動不足だと似たようなことが起きます。

屋外ウォーキングは痛みが出ればやりすぎです。歩くたび痛いのであれば、まずは安静にして治療に専念しましょう。何分か歩いて痛みが出るのならその分数で止めて下さい。次の日の朝痛みがないかも重要です。分数の目安にしてください。最初は10分ほどから行い(一ヶ月目安)、それで徐々にのばしましょう。最終的には4、50分ほど行えればいいと思います。それ以上行うと逆効果になりかねないです。仕事や買い物のついでではなく運動として行いましょう。


長文、乱文失礼しました。ご参考になれば幸いです。他にも何かあればお聞きください。

この回答への補足

本当に何度も申し訳ないのですが。

以前からなのですが、ウォーキングをしてると、いつもひざから下の部分(骨も含めて)やひざが痛くなります。
多分歩き方に問題あるのだと思いますが、私は内股やがに股でもないですし、歩く時はかかとから着地してますし、姿勢良く歩くように心がけてるのですが。

補足日時:2011/06/15 23:36
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度も詳しい解説ありがとうございます。

本当に助かります。

母の場合はひざや腰もありますが、歩くとアキレス腱が痛いといいます。少し歩いただけで痛くなるようです。

もう一度病院にいって見てもらってから少しずつ筋力を鍛えていこうと思います。

お礼日時:2011/06/14 20:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!