
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
他社の製品を自社ブランドとして売っている・・・
それって、『OEM供給』とか『ライセンス生産』とかではないのですか?
そのような事例だったら、違法どころか、経済界ではごく普通にある事柄ですよ。
クビ覚悟で突然どこかに告げ口するよりは、まず上司や先輩社員などによく確認される方が先決では?
No.3
- 回答日時:
契約がどうなっているか分からないので、問題無い場合もある。
これは社長なりに聞かないと分からないでしょう。
あなたの会社が大企業の製品を下請けで製作して、基本は大企業の商品として出すが、自社で制作しているので、大企業の名前を出さない形で販売は許可されている形かな?
ただあなたの会社でまったく制作の依頼を受けていないのにコピー商品を作っているのであれば、問題かもしれません。
まずは社長なりに確認してから行動しないと、問題が無い状態なのに問題だとされてマスコミが騒ぎ出したときにあなたが困りますよ。

No.1
- 回答日時:
「いけない事」ですね、仰せの通り。
まずはその元請の大企業とやらに事情を説明して、大企業の判断を仰ぐのが「筋」なんじゃないでしょうか。ちゃんと謝罪してくださいね。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
他社製品をラベル張替えて自社製品に
知的財産権
-
市販商品のラベルを張り替えて配布または販売は可能?
その他(法律)
-
市販の商品のパッケージを変えて販売することは犯罪?
その他(法律)
-
4
市販商品の加工販売は違法?
その他(法律)
-
5
他社商品を加工→自社製品はできる?
Web・クリエイティブ
-
6
他社製品を改造して、別製品として売る場合の法的問題
会社設立・起業・開業
-
7
改造製品の販売について
その他(法律)
-
8
「弊社○○のご紹介で初めてご連絡差し上げました」であってますか?
日本語
-
9
製品について
営業・販売・サービス
-
10
1ヶ月って何週間ですか?
その他(悩み相談・人生相談)
関連するQ&A
- 1 大企業に勤めていると得することを教えてください
- 2 全国の会社(大・中・小企業)の数と、大・中・小企業の分類基準
- 3 今の官僚って、大企業に勤めていたとしたらもっと高い給料を貰えるくらいの能力を持っているのにも関わらず
- 4 一般企業を勤められない人が自衛隊員として働けるのか
- 5 製薬会社をグループ会社として持つ大企業
- 6 私は民間企業に勤めており給料は日当月給でした。
- 7 日本企業の平均的な退職金は1016万円だそうです。 日本の9割は中小企業のはずですが、9割の中小企業
- 8 どうしてスーパーは賞味期限の違う商品を同じ値段で売るのか
- 9 お中元に適した商品(中小企業向)を探しています
- 10 給料の証明書、その会社に勤めている証明書のことをなんと言いますか?
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
との(という)ことでした、と...
-
5
万引きの疑いをかけられた。慰...
-
6
責任をとってミスした分のお金...
-
7
スーパーレジ人前で怒鳴る理不...
-
8
HPにスタッフの顔って嫌がる...
-
9
ローソンに苦情
-
10
社長の奥さんの勤務について。
-
11
入社して1週間だけど辞めたい
-
12
経営者の妻の事はどう思いますか?
-
13
仕事について
-
14
社長の親族の葬儀に社員はどう...
-
15
夫がなかなか出世できません
-
16
面接の合否連絡の期日を守らな...
-
17
引きこもりで発達障害の気質が...
-
18
私は22歳です。 職場で周りにお...
-
19
辞めた会社から電話がかかって...
-
20
経営者か社長だけ、毎日豪遊し...
おすすめ情報