プロが教えるわが家の防犯対策術!

初めて質問させていただきます。
よろしくお願いします。

私は、妊娠36週を迎える妊婦です。
来月の始めが予定日で希望と不安を抱える毎日を送っています。

質問なのですが、妻が出産するであろう病院を知らないのは、夫としてどうなんでしょうか?

妊娠が発覚して、病院に通い始めた当初に産院の名前は教えましたし、検診に行った日は熱心に話を聞いてくれたりするので、てっきり知っているとばかり思っていました。

しかし先日、主人のお母様から、病院について聞かれたときに、『息子に病院の場所について聞いたんたけど、さあ?俺は、知らんって言ってた』と聞かされ驚きました。
主人にそれとなく、産院の場所について聞くと知らなかったと言われびっくりしたのですが、実は産院の名前すら忘れていると言われて、呆れました。
緊急で呼ばれたら、どうするつもりだったのか聞くと、返答はなく不機嫌になってしまい、その話はしていません。

私も、聞かれなかったから知っているのだろうと、思い込んでいたのでいけなかったですが、分からないなら聞けば良いのにと思うと、興味がないのかなぁと、寂しく思ってしまいます。

出産まで一ヶ月を切ったのに‥‥旦那さまってそんなものですか?

大きく構えていると言われればそんな気もしますが、もう少し関心を持ってくれても、と思う私はわがままなんでしょうか?

経験者の方、ご助言いただけると嬉しいです。

A 回答 (6件)

こんにちは。

30代既婚女性です。

うちの夫、優しいんですけどね…
私がいろいろ何回も言ったこと、「スルー」してること、けっこうあります…。
それでけんかになることもしばしばありますが…(笑
「こないだ言ったやん!」って私も何度言ったか。

実際、妊娠中もそんな感じでしたようちも。

私もまだまだ平和な境地にはなかなか立てないのですが、男女は違う生き物で…。

男って、基本、「言わないとしない」し、「その時に重要と思わなかったら、心にあまり残らない」ですね…。

どうしても出産が自分のことではないし、女性のようにあらかじめ「何かあったら大変だから、連絡先と場所を把握しないと」って、うちの夫もあんまり思わないみたいなんですよね…。「何かあったらその時」と思ってるというよりは、「何かある」とさえ思ってないというか。

職場ではそういうことはないみたいなんですが、家ではスイッチOFFになってしまうというか…。

うーん、悪気はない(らしい)んですが、男性って、目の前の関心ごと以外に「興味がない」し、優しいうちの夫も、男性的であるせいか、あまり出産についてはぴんと来てないし、いまだに平日深夜まで仕事のせいか、いまいち育児にもぴんと来てないようです…。

黒川伊保子さんとか、男女の脳の違いの本を読まれても面白いと思いますが、
女性は何かある前にいろいろ心配して口も手も出すのが良し、ってところがありますが、男性はそれをするのは相手に失礼、「助けてくれ」と言われて初めて働きかけるもの、だそうなんです。

なので、これは怒りっぽい私の自戒もこめてですが、
『病院の名前を言う』だけでは、ただ言っただけで、男性はその重要性にまで気が回らないみたいなんですね。
『病院は○○よ。電話番号はこれ。場所はここ。私が緊急で入院したり何か非常事態があるかもしれないから、しっかり覚えておいてね。財布に入れたり携帯に登録しておいてね』まで言わないと、“女性が当然だと思ってること”まで伝わらないものみたいですよ。

で、怒られるのも嫌いですから、こっちが怒ると不機嫌になるんですよね・・・。

>分からないなら聞けば良い
私もこう思うんですが、男は「それを分かってない」ことさえ、分かってないことが多いですよ。

でも、ここは、小さなケンカをしたり、書籍で「上手い言い方、男性への伝え方」を学んでおかれると、今後の育児にもいいかもです。
うちは、私が短気なんで、けっこう大ゲンカしてますけども…。『馬鹿なのか! 何年言わせる気だ!』まで言ってしまいます。反省。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます!

質問を投稿したときは、主人と喧嘩をしてしまった直後で頭にきていたせいか、回答者さまのアドバイスを読み、冷静に考えると私にも反省点がたくさんあることに気づかされました。
私だったらと、自分に置き換えて考える癖があるため、マイルールを主人に押し付けすぎていた気がします。
覚えておいてほしい、聞いてほしいなど、なんでも頼りすぎですね。
私ももう少し自覚をもって行動します。
どうしてもう少し思いやりが持てないのかと思うと自分が恥ずかしくなります。
参考にさせていただきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/06/10 10:52

男の人って、内心「しまった!」と思ってもそれを指摘されると


心にもない反応を示す事がありますよ。
私の夫がそうです。
私が夫の落ち度を、非難するような口調で言うと、
「それはお前が※☆○※▽◎▲だからだ!」などと意味不明の言い訳を、
高飛車に言い放ちますが、顔にはしっかりと、しまった!。。というのが出ているので、
私もそれで納得してそれ以上は問い詰めることはしません。

ご主人が出産に関心があるのかないのか、
質問を読ませて頂いただけではわかりませんが、
産院の件は本当は後悔しているのにただ意地になっているだけかもしれません。
あまり気にしないほうがいいですよ

元気な赤ちゃんを産んでくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます!
確かに主人はそんな感じです。
言われた時に悪いと思うみたいですが、意地を張ってしまうらしいです。
あとで、ちゃんと謝ってくれます。
病院については、私も主人に自分の考えを押し付けていた部分があるので、ちゃんと話し合ってみます。

お礼日時:2011/06/10 11:10

2児の父親です。


まあ、男にとって子供って、生まれてみないと実感わかないですよ。
女性は実際におなかの中に居て、体がつらくなったり、おなかの中で動いたりして実感がわくのでしょうけど。
病院って一緒に行ったことが無いのでしょうか?車で送っていくとか。
うちの子は最初の子が家から徒歩2分のところの小児科に行き、家内の実家で里帰り出産でした。
里帰りした先の婦人科は最初は名前は知らなかったです。ただ、何回か車で送り迎えしたので場所は覚えましたが。
二人目は上の子の幼稚園とかが有ったので、私の実家のそばの産婦人科でした。ここも、場所は知っているけど正式名称は知りませんでした。「病院は○○さん(先生の名前)」としか知りませんでした。正式には「○○(先生の名前)レディースクリニック」というのですが。

子供用品とかをご主人と一緒に買ったり、おなかで子供が動いているのを触らせたりしてご主人に父親になる自覚を徐々に目覚めさせないと(それだって漠然としか実感できないですが)、生まれてからが大変ですよ。
良いところばかりしか見ていない旦那さんになっちゃいます。
ちょっと遅めですけど、いまから多少父親になる自覚を付けた方が良いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます!

主人と一緒に検診に行くことは、ちょっと憧れていますが、会社が忙しいのと、勤務地の関係で今のところ一緒には行けていません。
主人も少しは自覚が芽生えてきたのか、お腹を触りながら声をかけてくれたりします。
ですが、仕事がハードで帰宅時間が毎日22時を過ぎるような生活をしているせいか、休みの日くらい好きな事をしたいらしく、一緒に赤ちゃん用品を買いに行こうと持ち掛けても、曖昧な返事で面倒くさいようすです。
見かねた実母が、そろそろ揃えないと間に合わないからと、一緒に買いにいってくれましたが、その報告をしても、ふーんって感じで我関せずな感じです。
だからといって諦めずに、私が主人をリードするくらいの気持ちでないとダメですよね。
主人にも休みの日は育児を手伝ってもらおうと思っていますが不安です。

お礼日時:2011/06/10 11:04

>旦那さまってそんなものですか?



そんなものか。というより、なぜ一緒に検診に行ったりしないのですか?

いざという時は、産気づいて意識もおぼろげな妊婦を車で連れていくなり、
タクシーで連れていくなりするケースだって出てくるわけです。

言ったからそれでいいというのも、妊婦としてはどないなもんでしょう。

旦那教育もしんどいでしょうけど、妻の仕事のうちだと思います。
でないと、出産してからの育児の手伝いやら、家事の手伝いやらも
してくれなくなりますよ。そういうのは今からぼちぼちと教育しないと。

そして、どんな旦那でも対応できるように、出産準備やら
荷物まとめて持ってきてもらえるようにするとか、
病院の場所や電話番号などもメモしておくとか、
やりかたはいくらでもあります。

いかに大変かはやはり当事者でないと危機感がありませんので、
その危機感を伝えておくのもお互いのためだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます!

私も出来たら一緒に検診に行きたいのですが、主人は会社が忙しく、勤務地が離れているため、なかなか
行けずにいます。
一度、休みを取って一緒に来てくれとワガママを言ったことがありましたが、喧嘩になってしまい、それからは無理を言うのはやめました。
出産の立ち会いも今は半分諦めています。
お腹が大きくなってからも、アイスを取ってこいやら箸がないやらで、つわりピーク時にそんな状況だったので、なるべく手伝ってもらうようにし、今では食べた食器をキッチンに運んでくれるようになりました。
言えば協力してくれる主人なので、私がリードするくらいの気持ちでないとダメですね。

お礼日時:2011/06/10 10:40

2児の父親です。


まあ、男はそんなものかも知れませんね。

わたしも二人目の子の出産は、病院ではなくマタニティクリニックだったので、しばらくは精確な場所を知りませんでしたよ。
病院の名前も覚えてません。ただ、場所はたまたま一緒にエコーを見にいったことがあったので、そのとき覚えましたけど。
もちろん、どこら辺にあるか位は妻に尋ねて知ってましたけどね^^;

男性って、基本的に客観的に物事を考えるので、必要性があるかないかで記憶するかどうかを判断してるような気がします。
ご主人にとっては、出産する病院の場所は必要性のある情報だとは思わなかったってことでしょう。
緊急で呼ばれたらどうするつもりだったのかと言われればその通りなのですが、そこまで気が回らなかったのだと思います。
行くときはご質問者様と一緒に行くだろうし、自分が場所や名前を記憶しておく必要はないと感じたんでしょうね。

無関心と言ってしまえばその通りかも知れません。実際、妊娠中のご質問者様のことや生まれてくる子供のことを気にしていれば、どこで出産するかくらいは気になるはずですしね。
ただ、そんな風に記憶の一部をご質問者様に頼るのも、夫婦だからこその信頼感のような気もします。
妻であるご質問者様が分かっているから、自分は知っておく必要がない、もし必要になったらご質問者様に聞けば良いと考えたんでしょう。
そもまた、信頼し合っている夫婦だからこそだと思いますよ。

ご参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます!
男性のご意見、参考になります。
私も、出産の不安があって、少し神経質になりすぎたかもしれません。
主人の勤務先が県内でも遠い(一時間半くらい)のと、勤務時間が長いので、主人が会社にいっている時間に陣痛がくる可能性が高いので、一人で来るときどうするんだろう?って不安になってたんです。
でも、
男性ってそんなものなんだなぁって思ったら、楽になりました!

お礼日時:2011/06/10 10:27

もしかして名前を忘れちゃって聞きたくても聞けなかったんですかね?


出産間近なのに病院を知らないとはびっくりです。
しかも不機嫌になるってちょっと旦那さんは子供っぽいですね。
私は子供がいないので良く分りませんが、それは旦那さんは知ってて当然だと誰もが思うと思います!
旦那さんのお母様もさぞかし驚いたことでしょうね…
まだちょっと父親になると言う自覚が足りないのかもしれないですね。
病院の地図や連絡先をプリントアウトして旦那さんに持たせるとかした方がいいのでは?
もう少し関心を持って欲しいというのは我がままでもなんでもないと思います。
知らない方がおかしいですもん。
パパになるんだからしっかりしてよーくらい言っちゃってもいいと思います!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速回答いただきありがとうございます!
主人は父親になる自覚が足りない。一理あるような気がします。
赤ちゃん用品を買いに行くといっても、一緒に行こうかの一言もないですし、買ってきたと言っても、何を買ったのかを気にする風でもありません。
内祝いのことを相談してもふーん、って感じで面倒だから関わりたくないみたいな態度です。
主人の方が子供を欲しがっていたから、もう少し積極的かと思っていたのですが、期待しすぎたみたいです。

お礼日時:2011/06/10 10:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!