プロが教えるわが家の防犯対策術!

こんにちは。

先日、母名義で借りていたアパートを引き払いました。
もともとは、母と2人で住んでいたんですが結婚後は母が1人で住んでいました。


退去日に鍵を返却したら『内装費は後日郵送します』と言われまして、見積もりが届きました。
敷金18万円だけで足りず、10万円近く請求されました。


が、色々調べた所、敷金は全額返還や、入居者が故意につけた傷以外は貸主負担など見かけます。
消費者センターで相談し、ガイドラインも確認しました。
消費者センターでは、負担額はほぼ0と言われ、その事と敷金返還を管理会社に伝えたら『大家さんと相談してご連絡します』と言われ半月がたちました。

3日ほど前にまた消費者センターで連絡がないと伝えたら、内容証明を送ってみるといいと言われ、司法書士の無料相談の電話番号を教えてくれて、近くの司法書士さんを教えてもらってくださいと言われて電話したところ『簡単に書けるので、自分で書いてみてください。内容証明でなくても書留でいいです』と言われました。
簡単と言われましたが、簡単に書けるものなんでしょうか?
なんて書いたらいいかも全く検討がつきません。

詳しく教えてくださる方やサイトがあれば教えていただきたいので、お願いします。

A 回答 (3件)

内容証明郵便というのはいつ、誰が、誰に、どんな内容の手紙を送ったかという証明する郵便のことで、郵便局で扱っています。



http://www.post.japanpost.jp/service/fuka_servic …


つまり、消費者センターの意図するところは、あとで先方が手紙を受け取っていないと言わないように証拠を残しなさいということです。内容証明ではなくても書留やレターパックなど送った証拠が残ればいいわけです。

ちなみに一番安いのはレターパックです。

司法書士や弁護士に依頼すると3万~5万円くらいかかりますので、自分で書いたほうが良いと思います。

また、内容証明は字数も制限されているので、文章をまとめるのが大変です。



見積もりには何のための費用か書いてあるはずなので、


要は  1) 生活で汚れた壁などの補修費用等は出さなくても良いなど、返金理由を書いて
        何月何日までにあなたの口座に敷金を返してくれと言います。

     2) こういう理由で補修費用は払わない旨を書きます。

     3) 返金がない場合は法的手段に訴える旨を書きます。


手紙を出したら返事があると思いますので、また、消費者センターに先方がこう言ってると言えば、また対応の仕方を教えてくれますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなりましたが、回答ありがとうございました。
レターパックでもいいとのことなので、郵便局に行く手間がはぶけました。

NO2の方が教えてくださったものを参考にしながら、自分たちに合った文章を考えますね。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/06/13 15:55

http://mitskan.cocolog-nifty.com/shikikin/2005/0 …


上記を参考にしてみて下さい
私も8年前に同じようなことがありました。敷金43万入れていましたが、不足分18万を請求され、18万を払わない代わりに敷金返還もあきらめました。相手が市だったためと、小額訴訟を起こすのがもう、面倒に思え・・・今思うとあきらめずに闘えば良かったです。

良い結果が出ますように!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

遅くなりましたが、回答ありがとうございました。

私も『すんなり返してもらえない場合は、小額訴訟を』といわれましたが、聞くだけではとても面倒くさそうで…。
教えていただいたものを参考に文章作成に取りかかります。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/06/13 15:58

さっさと検索して、熟読!


こんなところで聞いてる暇あったら、勉強して下さい。
簡単かどうかは気にしない!簡単じゃなくてもお金が戻ってくるんだから頑張る!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!