プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

皆様が、小学生時代に遊んでいた遊びを、教えて下さい。
今の、子供達があまり外で遊ばないため、楽しい遊びを教えて遊ばせたいです。

A 回答 (7件)

1960年代に九州の小学生でしたが、これまでの回答にないものでいえば、「ろくむし」「さんぽげん」「ひまわりぎせい」「こま回し」「ぱんぱん」(メンコのこと)などでしょうか。

なかでも男の子に人気があったのは「ろくむし」です。私の郷里だけの地域限定の遊びだと思っていましたが、ネットで検索してみますと、場所によって微妙にルールがちがうもののいろいろな地方で遊んでいたようです。

今にして思うと、遊びの中に無用な争いを避ける子どもなりの知恵があったように思います。例えば2チームに分かれて行う遊びの場合、十分戦力にならない幼い子は「あまり子」(あまりご)としてチームを分ける際の人数に入れず、年長の子どもだけでだいたい同じ戦力に分けた後で、「あまり子」をおまけとして劣勢の方に加えていました。またセーフ・アウトの判定やルールの解釈をめぐって争いになって決着がつかない時には最後に「じゃんけん」で決める不文律があり、このじゃんけんのことをなぜか「もぐりげん」と呼んでいました。
    • good
    • 1

 昭和40年代に小学生だった主婦です。


 缶蹴り、ゴム跳び、馬跳びなど友達と、よくやりました。特に好きだった遊びは、花いちもんめと、だるまさんがころんだかなあ。あと、おはじきとビー玉ですね。あの頃が、懐かしいです。

 
    • good
    • 0

20代半ばの女子です。


私の時は中で遊ぶのも外で遊ぶのもちょうど半々でしたが、今となってはお家にこもりがちなんですね。

・ゴム飛び
阪神大震災で被災したのですが、友人が京都に一時的に疎開していたときに現地の小学生に習って帰ってきて広めたのがきっかけです。なんだかすごく楽しかった記憶があります。
「グー・パー・グー・踏み・グー・パー・ひねってちょん」と言いながら足でジャンプするんですよね。

・けいどろ
他の方がお詳しく説明されているので省略。

・タッチかくれんぼ
ルールはこちらのブログをご参照ください。
http://column-can.hide-ch.com/article/38433579.h …

・冒険
単に校区内+αを冒険していました。
埋立の新興住宅地でしたが公園が多く実現できました。
いまは治安の問題があるから難しいかもしれませんね。
    • good
    • 0

鬼ごっこ、高鬼、色鬼、ドロケイ、かくれんぼ、紙飛行機飛ばし、ただ走り回る、サッカー、野球、ドッヂボールと結構遊んでますな。



 学童保育では遊びも様々ですよ。でも一番人気は独楽回しですね。色んな技もありますよ。

私自身は他に竹馬もしました。

 それとビー玉も。

 とにかく、何らかの道具やものがあれば、結構遊びを工夫したりして遊んでいましたね。
    • good
    • 0

缶蹴りや鬼ごっこもしましたが、廃屋に忍び込んでの「探検」も楽しかったですね。



あと、ロケット花火を使い、川の両端に相手チーム、自分チームに別れ、ロケットの撃ち合いをする「戦争」も楽しかったですね。

私が子供の頃は、空き地などが沢山あったので、遊び場に困りませんでしたね。
    • good
    • 0

外の遊びだったら、「缶蹴り」とか「かくれんぼ」「おにごっこ」、それと「馬乗り」もよくやりました。


馬乗りは、馬になる側も飛ぶ側も、背が高い子供、低い子供、がっしりした子供、弱々しい子供・・・こういう人をどこに配置するか思案しながら遊んだものです。

自転車に乗って町内をグルグル回るレースをしたり、昆虫やおたまじゃくし、ゲンゴロウなどを捕ったり、桑の実や山苺を採って食べたりしたのも、楽しい遊びです。
鉱山跡に行って、キラキラ光る鉱物を取りに行ったこともあります。
今でも同窓会で“そういえば、鉱山に行ったっけなぁー”みたいな話が出ます。

たいていは数人から10人くらいで男女混じっていましたが、今では一人で黙々とゲームをやったり、遊ぶとしても数人程度の友達の集まりかと思いますから、昔やった遊びを再現させるのはなかなか難しいような気がします。

昔は、何でもかんでも遊びにしてしまうところがあって、男女入り乱れて遊んでも全く気にしないでいましたが、今はどうでしょうね?
私の頃は、女の子の家に(特に好きとかそういう関係なしに)平気で遊びに行っていました。
    • good
    • 0

昭和40年代に大阪の小学生でした。



探偵(けいどろ)http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B1%E3%82%A4% …
本艦(水雷艦長)http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%B4%E9%9B%B7% …
ひまわり http://45web.net/himawari.htm
名前呼び(四刑)http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%97%E3%81%91% …
胴馬(どうま・馬乗り)http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A6%AC%E4%B9%97% …
ぺこたん(ぽこぺん) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9D%E3%82%B3% …
缶蹴り・下駄隠し(靴隠し)・ ビーだま・べったん(めんこ)

 そしてもちろんお医者さんごっこ(爆)

それぞれの地域で呼び方もルールも違うのが面白いですね。
もっともっとあるんですが、切りがないのでこのくらいに。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!