アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

知的障害者に偏見を持つ人はどうしてそのような偏見を持つようになっていったのか、その原因を探りたいと思うのですが、うまく文献や資料が集められません。
良い資料やホームページがあれば教えて下さい。
そのような人の育ってきた環境や生育歴に原因があるのでは?と思い、できればそのような資料が欲しいと思っているのですが・・・。よろしくお願いします。

A 回答 (7件)

以下に、該当しそうなサイトがあります。


ただ、メンテナンスされていないようなので、参考までにご覧下さい。

あと、一般には、「知的障害」と「精神障害」の違いも理解されているとは思えません。

偏見の原因は、既にかかれているような「人間としての本能」、「行政用語として使われてきた『措置』という言葉」、「一部の精神障害者による事件報道」、「他者を思いやる教育や日本文化が欠けてきている」などなど、理由は数え切れないように思います。

生育歴だけでかたずけられない、問題のように思います。

参考URL:http://www.soc.shukutoku.ac.jp/chiba/soturon/98s …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考ページ見てみました。ありがとうございます。
文献も載っていたので、そちらもあたってみます!
色々原因はありますね・・・。
yossie_zさんの挙げてくださった原因なども踏まえて、掘り下げていけるように頑張って調べてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/10/20 02:12

はじめまして。


私が行ってる中学では中2で近くの養護学校に行って、
1日(実質半日ですが)そういう体験をして、
中3では岡山県のそういう障害を持った方たちがいる施設へ行って、
3泊4日、そういう体験をします。
(最終日は観光でしたが)
私は5つ下の弟が知的障害者なんですが、
学校の友達には全く言ってないんで
友達の気持ちとか普通に聞けます。
(もし、弟がそうだと言ってると、みんな気を使って
本音なんて言ってくれないので、めっちゃ本音が聞けます)
それは、まず初めの先入観がありすぎです!!
公立小学校の出身の人はそうでもないんですが
(ときどき障害者の特別学級があるトコがあるので。
でも、ひどい人は結構ひどい事言います)
特に、私立小学校の人とかそういう経験がほとんどない人は
ほんとにひどいこと言いますね~。
害児とか普通に出てきます。

で、そういう先入観がある上にそういう体験のときに
少しでも嫌なことをされたら、
もっとひどくなっていきます。
だんだん、その言葉には腹立ってきますね・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

質問を投げかけてから時間が経ってしまったのですが、
回答を寄せていただいて、ありがとうございました。
私が通っていた学校(小学校)には「特殊学級」
という名のクラスがあり、私はよく出入りしていました
(そのクラスの受け持ちの先生が好きだったので)。
知的障害があるというほどではなかったと思うのですが、
そのクラスの人と友達になったし、
会話は比較的スムーズだったので、それほど差別的な意識はなかったですね。
やはり、幼い頃の接触がその後の差別意識
に影響するなぁ、と思いました。
でも、せっかく接触を持っても、
その経験がプラスに働くかマイナスに働くかは
そのとき一緒にいる大人にも影響を受けるのだろうな、と感じます。
そうして、先入観が作られていくのでしょうかね。
体験談ありがたいです。ありがとうございました。

お礼日時:2003/10/31 23:09

 はじめまして。


 小学校低学年の時に、担任教師からすらも精神薄弱児扱いされた
者です。 (だったら、普通科高校を出て、大学まで出たのは一体どう
いうことなんでしょう?って感じですけど。)
 知的障害者のみならず、いわゆる人並みの平均的な知能や能力が
ないとか、マトモな行動を取れない人たち (つまり “デキの悪いヤツ”
とか “無能なヤツ” とか呼ばれる人たち) のことを偏見の目で
見たりあるいは差別するヤカラには、共通点があるように思います。
 例を挙げれば、学校のダメ教師に会社のダメ上司、意地悪なクラス
メートに底意地の悪い先輩たち。
 みんな根本に持っているものは一緒ですよ、私の長い?人生で得た
様々な経験から言えば。
 つまり彼らは、“相手を広い心と長い目で見てあげることが出来ない”
“相手の隠された能力や特技を見出すこともできず、それを引き出す
こともできない”、“自分の能力こそが世の中の基準だと、大いなる
カン違いから脱却することができないでいるから、その基準にそぐわ
ない人たちを許せない” んです。
 ですから質問者様が疑問に思っていらっしゃるように、>育ってきた
環境や生育歴に原因がある…> としか私には思えないのです。
 両親特に母親のしつけや教育の在り方に、何らかの偏りがあった
のだと思います。 
 幼少期のころから、間違った、偏見に満ちた物事の教え方をされた
結果なんじゃないでしょうか?
 キツイ言い方をすれば、そういう人たちこそむしろ “人間性障害者”
ですよね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

偏見された側からの意見!大変感激です。
「両親のしつけや教育の在り方に偏りがあった」という点はきっと多少なりとも影響しているのでしょうが、
どういうことが、どのように、どの程度影響するのか、
それがわかるといいんですけど・・・。
でも、それがわかっていれば偏見を無くすことができるのか・・・?
それに、両親からのしつけやどのような教育を受けてきたかということって、なかなかわかりづらいんですよね。
どのように進めていけば良いのか、悩むところです。
ご意見参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2003/10/20 02:24

私の母が以前脳神経科に入院していたのですが,


夜になると他の病室から奇声が聞こえたりすることもあり,
当初は恐いと言う印象がありました.また,日常簡単なことも
出来なくなったり難しくなっている人達を見て,正直なところ,
かわいそうだと言う印象しかありませんでした.

しかし長く一緒に過ごす内に,みなさんの事情や普段の様子,
病気を患ったことに対して感じるもどかしさ等の気持ち,
家族への心配・・・などなど,も分かり,恐いと言う印象は
全くなくなり,かわいそうと思うよりも,頑張っている姿を応援する
ようになりました.

これに似たところ,あるかも知れません.
即ち,
「偏見を持つようになる」
のではなくて,
「偏見を持たないようになる」
のだと思います.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

脳神経科・・・ということは、知的障害というより精神障害だったのでしょうか?
でも、恐い気持ちは同じですよね、きっと。
「偏見を持たないようになる」ということ、わかります!
でも、どうもそれでも偏見をもち続ける人もいるんですよね・・・。接する度合いも関係があるようなんですが。
実際に体験されたお話し、参考になります!
ありがとうございました。

お礼日時:2003/10/20 02:17

こんばんは #1youngmoon5です。



妹が通っている施設にも、一生懸命面倒見てくれる職員さん、先生方がいらっしゃいます。決して給料高いとは思えませんし、よくやってくださっていると思います。
すいません、全員というのは言い過ぎました。
maro06さんがお仕事なのか、ボランティアなのか分かりませんが,大変と思います。宜しくお願いします。(ほとんど世間話のため削除ですかね)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わざわざ2回も書きこみしてくださってありがとうございます。
施設の職員の中にも、「仕事だからやってる」的な態度の人もいますよね・・・。
どうしてここで働いてるんだ!と思ってしまいますけど。
私は(以前は)障害を持つ人と接する機会が多ければ偏見はなくなっていくと単純に思っていたので、接していても偏見を強く持つ人ってどうしてなんだろう?という気持ちもあります。
色々下調べ中なんですが、納得できる答えを探して頑張ってみます。

お礼日時:2003/10/20 02:08

こんにちは


うちにはダウン症の妹がいますが、それで自分が他の知的障害者が気にならないと思っています。他のダウン症の子かわいいともおもいますよ。
家族にいない人は全員偏見持っているのではないですか。
身もふたもないことかきましたが、自分の家族の事なので投稿しました、すいません。
前の回答の本能説、なるほどと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

身近に障害者がいたり、障害者と接する機会が多い人は偏見を持ちにくいという意見は確かにありますよね。
しかし、同じような状況にあっても偏見をもつ人はいるような気もするのですが・・・。
う~ん、でも、家族として産まれたときから傍にいて接している人と、そうでない人にはやはり大きな差があるのでしょうか?
私は障害児と接する機会があるので、彼らをかわいいと思います。
でも、もし私が今までに障害者に対してマイナスイメージを抱いていてそれに固められていたとしたら、今のようにかわいいとは思っていなかったのでしょうか?
難しいです・・・。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2003/10/16 23:23

資料は知りませんが、私は単純に本能だと思います。


動物の(植物でも)群の中で、どんな形にせよ傷害を持っているという事は、
群全体の足を引っ張る結果になります。

人間も動物の一種ですから、本能に忠実に従えば弱い者は切り捨て、
強い者だけが生き残るような行動をとるのだと思います。
それが、偏見や差別、いじめなどの形を取るのだと思います。

ただ、人間は動物と同じではなく知性が(知能ではありません)あるのですから、
単純に弱肉強食ではなく、弱い者も保護しようと理性で考えたりもします。

人によって、生まれつき本能が強い人、例えば感情的とか、
理性が強い人、考えないと行動できないとか、
または、教育や環境で、それぞれが強くなったり、弱くなったりするだろうと思います。

ですので、単純に理由づけするのは難しいのでは、と思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本能説ですか・・・。それも一理あるのかも知れませんね。
今回は研究のひとつとしてまとめなくてはならないので、
なんとかかたちにしなければならなくて、
一般的な「こういう教育をすれば偏見をもたなくなるだろう」ということより、
もっと具体的に偏見を持つ裏側を調べようと思ったのです。
でも、一つの考えとして、面白いですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/10/16 23:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!