
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
東京理科大理学部物理学科では、一年生の時物理は必修です。
だから、物理未習の人、というより、未習だろうが既習だろうが、高校物理ができない人では進級できないでしょう。(未習でもできていれば問題ない)
勿論、理科大でやる物理というのは、高校物理ではありません。その先のことです。
後で高校物理をやればいいのでしょう、では済みません。
後でできるなら今できるはずです。
そもそも、それ以前に理解大の指定校になっているんでしょうか?
なっていても、あなたを推薦してしまえば留年はほぼ確定で、となると、その次の年から指定校を外されるのは目に見えていますので(東京理科大はそこまで学生集めに困ってないでしょう)、高校内の時点で推薦されないと思いますが。
また、繰り返しますが、東京理科大から指定校推薦枠が来ていたとしても、東京理科大理学部物理学科の推薦枠が来ていなければ意味がないのですよ。
どこかのアホアホ高校やどうしようもない底辺大学であれば、生徒学生が来てくれないので、仕方がないから推薦を乱発します。
東京理科大ならそんなことはしないでしょう。
やったところで留年生が増えるだけですから。
それでも随分甘いことをしているのだろうと思いますが、さすがにあなたを推薦で入れるまで甘くはないと思います。
> 『ドラゴン桜』に乗っ取り平日5時間(学校別)休日16時間学習をしてます。
則ってませんね。(それは飛行機を乗っ取る。教典に則ると書く。)
ドラゴン桜には、小学校のことができないならそこから、中学校のことができないならそれも、と書いてあるはずです。
小中学レベルの国語力がないなら、桜木ならそこからどうにかするはずです。
でないと、入試要項も読めなければ、教科書参考書も読めないからです。
せめて英数理だけでも小中学レベルからやり直したのでしょうか?
高校入試の問題なら、もうスラスラ解けるでしょうか?
更に言えば、
ドラゴン桜には名指導者がついています。
あなたには居ません。
桜木なら物理は絶対にやらせます。
受かれば何とでもなる、のは、東大の制度の場合。
理科大の制度では大学に受かっただけでは進級できる、どうにかなる、とは限りません。
「東大入試を超えた人」が、2年間で「自分のやりたいことに対するカリキュラム」を「どうにかする」ことはできても、
推薦はないか、物理を回避して合格できないかと、「裏道を探し回るような人」や「一般入試で合格するだけの学力が無い人」が、たぶん「1年間で」「ほぼ理科大が決めたカリキュラム」を「どうにかする」ことはほぼ不可能だと思います。
東京理科大はそんなに甘くない。
自分にとって都合の良いところだけ抜き出して都合良く解釈するのはやめましょう。
No.3
- 回答日時:
指定校推薦は高校で選抜する。
選抜基準はその高校でないとわからんよ。学校に聞きなさい。一般には全教科の成績、賞罰(出席日含む)で決めるが賞罰なんぞ教員の好き嫌いが多分に入る可能性があり当てに出来ない。
ま、忌引をどう捉えるかは学校によるが、出停なんぞあるような子を指定校推薦するようなめでたい高校なんぞあるのかね。
それと指定校推薦とする高校は大学が決めるので、君の高校が指定校から漏れてればどう足掻こうが指定校推薦でその大学を受験する事は出来ないよ。
No.1
- 回答日時:
けびきというのは忌引き(きびき)のことでしょうが、それは推薦の条件には関係ありません。
年に50日も忌引きがあれば何人身内がいるんだということにもなるでしょうけど。出停というのは「問題行動」によるものとインフルエンザの学級閉鎖など「感染防止」目的に二分されるようです。前者なら推薦は絶望的でしょう。後者なら関係ありません。
しかし前に回答したように、あなたの高校に理科大の指定校推薦はきたことがなさそうだし、今年も来ないでしょう。今までの評定も高くなかったはず。そんなものをあてにしてはいけません。しっかり受験勉強をしてください。もちろん、受験勉強で忙しくて学校に行く暇がないなどというのは本末転倒です。
出停は、ウィルス性のものです。まだ、推薦枠が来てませんが、0.1%程賭けています。受験勉強は、『ドラゴン桜』に乗っ取り平日5時間(学校別)休日16時間学習をしてます。ちゃんと学校に毎日通ってます。色々有り難う御座いました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
指定校においての欠席日数
大学・短大
-
指定校推薦についてです。 校内選考で欠席日数が16日あって通ったのですが面接に行ったら欠席日数が多く
大学受験
-
指定校推薦で合格が出ているのですが、指定校推薦をもらえる基準が3年1学期までの欠席が10日以内なんで
大学受験
-
4
指定校推薦について…教えてください(長いです)
大学・短大
-
5
指定校推薦 出席日数について
大学受験
-
6
理科大の指定校推薦で面接を受けるものです 具体的な面接で聞かれる内容を知っていたら教えていただけませ
大学・短大
-
7
公募制推薦の欠席日数の影響について教えてください!
その他(教育・科学・学問)
-
8
東京理科大 指定校推薦について
大学受験
-
9
東京理科大 指定校推薦 試験時間って、どれくらいかかりますか? 経営学部ですが、12時半頃からの面接
大学・短大
-
10
~指定校推薦~遅刻回数について・・・
大学・短大
-
11
指定校推薦 出席日数
大学受験
-
12
東京理科大公募制推薦で理学部第一部物理学科または理工学部物理学科についての学術適性審査と面接について
大学受験
-
13
関西学院大学の指定校推薦では欠席日数の条件はありますか?
大学・短大
-
14
「東京理科大学理学部化学科」指定校推薦の面接内容・・・
大学・短大
-
15
推薦の出席日数っていつまで入りますか?
大学・短大
-
16
結局のところ、出席日数って…
大学・短大
-
17
東京理科大学に指定校推薦で合格したものです。
大学受験
-
18
東京理科大の「評価」が高いワケ…
大学受験
-
19
指定校推薦の欠席日数
高校
-
20
指定校推薦の面接にて・・・
大学受験
関連するQ&A
- 1 中央大学の指定校推薦を貰いたいのですが、指定校推薦を貰う際に全国偏差値
- 2 指定校推薦について。特に、指定校推薦を貰った方にお答え願いたいです。
- 3 指定校推薦と欠席日数について
- 4 関西学院大学の指定校推薦では欠席日数の条件はありますか?
- 5 関西学院大学指定校推薦の欠席日数の条件は何日ですか?
- 6 指定校推薦の合格率はどのくらいなのでしょうか? 今月、指定校推薦の受験を控えています。面接と書類選考
- 7 指定校推薦についての質問です。 大学側がどこの高校からの指定校推薦を許可(?)するのですか。例えば、
- 8 指定校推薦について 僕のいきたい大学の指定校推薦の基準に0.2足りませんでした。本当に行けないのかと
- 9 中央大学の国際情報学部の指定校推薦を昨日どうかと聞かれました。 指定校推薦の受付期間や入試日程、合格
- 10 大学の指定校推薦について質問です。 指定校推薦の校内選抜ですが、決めるにあたって、主なウエイトを占め
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
同志社大学と明治大学とのどち...
-
5
立命館大学に合格するには、何...
-
6
広島大学 vs 立命館大学 W合格...
-
7
女子大御三家と日東駒専
-
8
京都工芸繊維大か立命館大か
-
9
マイナーな国立大学か有名な私...
-
10
立教大学の合格最低点
-
11
私立大の得点調節
-
12
庶民が学習院大学に入学すると...
-
13
早稲田大の第二文学部
-
14
関西地方で大学名を言ったら「...
-
15
東京理科大学か明治大学…どちら...
-
16
関西学院大学(経済)と兵庫県立...
-
17
4日連続受験はやはり厳しいか?
-
18
法学部に行きたくて浪人しまし...
-
19
高2の今の時点で、共通テストで...
-
20
関西学院は有名なのに、なぜ明...
おすすめ情報