
指とか、腰とか、足とか膝とか肘とか…
ホント、関節と言う関節が鳴るんです。指も、第一関節・第二関節両方頻繁に鳴らしてしまうし、肩もしょっちゅう鳴らしてしまうんです。
鳴らそうと思って鳴らすこともあるのですが、やめたいんです(>_<)”
メカニズムなどは調べてわかったのですが、やっぱり体に良くない行為ですよね。
それに、女の子が関節パキパキ鳴らしているのって…同性の私から見てもいい気分ではありません。
同じことをしている自分が嫌なんです。
意識的に鳴らさないように鳴らさないように、気をつけてはいるのですが…鳴りそうな関節を鳴らさないように気をつけると、何だかギシギシしてどーしようもない感じになってきませんか?
…上手く書けないのですが。
どうすればやめられるのでしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こういうのって、なかなかやめられませんよね。
私もずっとやめられず、全身パキパキ鳴らしてました。
私がやめた方法は、鳴らしたくなったら、その場所をぎゅ~っと握るんです。
指でも肩でも。
それで、そのまま少しマッサージしてたら、気持ちよくて、鳴らしたい気持ちも少しは治まります。
後、鳴らしすぎて、太く醜くなった自分の関節を想像するのもいいです。
醜い自分の姿を想像することで、鳴らすこと自体に、『これで醜い姿に一歩近づく…』っという恐怖心をつけるのです。
がんばって下さい。
私はやめてから何年か経ってますが、一番鳴らしてた頃より、指輪のサイズが2サイズ下がりましたよ♪
キレイになりたいって気持ちを大切にして下さい。
指輪のサイズが2サイズダウン!!
羨ましいです!私の指は関節太くてボコボコしていて、指輪なんてしたくも無くて、自分のサイズすら知らない始末…。
マッサージ、してみよっかなぁって思います。
今の状態だとマッサージ中にボキボキ鳴りそうですが(T_T)鳴らさないように心がけつつ、実践してみたいと思います。
彼氏に指輪買ってもらう前に細くしなきゃ!(←要らない心配)
ご回答ありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
私もしょっちゅう鳴らしてました。
鳴らないと気持ち悪い感覚良く判ります。なんかウズウズするような感じですよね。
私は完全に辞められた訳ではないですが、鳴らそうとしている自分に気づいたら辞めるようにしてました。
気持ち悪い時は、無理せず鳴らしましたけど。
その積み重ねのせいか、最近は鳴らす回数は数十分の1の頻度になったと思います。
そうですよね、やっぱり地道に心がけていくしかないですよね。引き続き心がけていきたいと思います!
そしてゆくゆくは指を鳴らさない女の子になろうっと♪
ご回答ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
間接をならさなきゃ気持ち悪い
その他(健康・美容・ファッション)
-
半年くらい前から指をポキポキ鳴らしています。 手があいたらもう指を鳴らす体勢(?)というくらい頻度が
マッサージ・整体
-
首を鳴らすと気持ちがいい!のはなぜ???
その他(健康・美容・ファッション)
-
-
4
指をポキッと鳴らさないで凝りを取る方法
血液・筋骨格の病気
-
5
睡眠中、挿入されたら気付きますか?
不感症・ED
-
6
28才OLです、マスターベーションがやめれません、週2〜3回オーガズムを味わっています。 異常
風俗
-
7
処女とエッチして 相手の男性が気持ちよかった って結構ありえること?
その他(性の悩み)
-
8
※ 女性器についての質問です。若干 生々しいのでご注意ください女性の股について質問です。 大変
セックスレス
-
9
彼氏に挿れたまま寝たいって言われました
セックスレス
-
10
生で中出しするとき、ピストンは止めるか、動かし続けるか、どちらですか?
風俗
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
間接をならさなきゃ気持ち悪い
-
バレエ 本当に柔軟でこんなこと...
-
魔裟斗が坊主にしたときの髪型 ...
-
サイドレイズをすると関節が鳴る
-
ペニスの関節鳴らし
-
筋トレによる、ヒジの故障について
-
関節をバキバキならす音
-
腕立てで肘がぐりぐり「鳴ります」
-
ブリーフについて 外国人はブリーフが...
-
肩を使わない大胸筋トレはあり...
-
肘が痛くならない方法は
-
今年に中1です 運動でランパン...
-
腹筋の鍛え方(ボクサーのよう...
-
顔の振動は網膜剥離の原因に?
-
ショルダープレスの重量が30...
-
脚の歪みでしょうか? 横から見...
-
ステッパーとウォーキングは違う?
-
中高年の 縄跳びは 膝に悪いで...
-
膝を使わない有酸素運動を教え...
-
ブルガリアンスクワットについ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
間接をならさなきゃ気持ち悪い
-
腕立てで肘がぐりぐり「鳴ります」
-
関節を鳴らすのをやめられる?
-
ブリーフについて 外国人はブリーフが...
-
ショルダープレスの重量が30...
-
腕立てをすると間接が鳴って気...
-
サイドレイズをすると関節が鳴る
-
サイドレイズ 6kgは 肩が弱...
-
イタリア語で『caro mio』って...
-
魔裟斗が坊主にしたときの髪型 ...
-
肩を使わない大胸筋トレはあり...
-
ラジオ体操した時に体がボキボ...
-
関節をバキバキならす音
-
アイシャドウをすると殴られた...
-
ペックデッキ(マシン)だけで...
-
久しぶりに腕立て伏せをしたら...
-
ペニスの関節鳴らし
-
筋トレによる、ヒジの故障について
-
肘が痛くならない方法は
-
60代でバーピージャンプや ス...
おすすめ情報