アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

家族と同居されている、社会人の娘さん・ご家族の方にお願いします。
我が家は、全員が働いているので、二人の娘には、夕飯の後かたづけや洗濯物をたたむ事、お風呂洗いなどを、手伝って貰いますが、皆さんのご家庭では、どの程度まで手伝って貰いますか?勿論、娘達も、これが当たり前と思い、残業や、用事で遅くなる日以外、必ず、なにかしら手伝います。その為に、自分が寝る時間が遅くなっても文句は言いませんが・・・参考までに教えて下さい。ちなみに一人暮らしの人は、全部自分でするわけですが・・・

A 回答 (6件)

夕飯担当でした。


あと 自分の洗濯物と部屋の掃除は、もちろん各自です。

残業とかもあったので、夕飯時間は他家よりも遅めだったけど、みんな文句言わずに「待ってた」なぁ・・。
6人家族で量が多かったので非常に大変でした。
今は一人暮しなんで、とっても楽してますけど。

他の兄弟も風呂掃除やトイレ掃除なんかやってましたから
専業主婦の母上は一体何をやってたんだろ?って感じです
(母曰く 就職した以上 家賃を納めるか肉体労働をしろ
  だそうであります)
    • good
    • 3
この回答へのお礼

gangさん ありがとうございます。
そして、あなたのお母様に「あっぱれ!」と申し上げます。
実は私、働いているとは言え、半日のパートなんですが、仕事が午後からで、帰宅が5時か6時になります。午前中に、色々済ませれば良いのでしょうが、仕事が結構きついので、午前中はゆったりしていたいのです。
友人や仕事仲間や娘の友達に聞くと、人それぞれですが、あまりお手伝いしていないのかな?家が厳しいのかな?と疑問に思いましたが、お母様の発言に勇気百倍です。

お礼日時:2003/10/18 13:56

半年前に結婚しましたが、それまでは実家暮らしの25歳社会人娘でした。



特にこれと言う担当は無く、手が空いてたら手伝うと言う感じです(平日は夜しか家にいないので、ほぼ夕飯片づけのみと言う感じです)。
残業で帰りが遅くなれば、一人分の食事なので片付けはもちろん自分だし、
みんなで食べれば、母が洗い、私が拭いて片付ける・・・等、特に決まったこともないが率先してやる!と言う感じでした。(妹も同じです)

どうしても、自分自身やることがあって手伝えない時は
「ごめん、ちょっとこれやらなきゃいけないから上(自分の部屋)行くね」
とか、「片付ける時になったら呼んで」
とか言って自室へ行きます。

休日は、家にいれば、掃除は全般的に手伝うし、風呂掃除も父も含めてジャンケンしたりします。
洗濯も一緒に干します。
御飯もみんな何かしら手伝います。(台所が4人もいると狭いです)
我が家はそんな感じでした。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

y_thundersさん ありがとうございました。
あなたの回答を拝見して、暖かな素晴らしいご家庭を想像できます。
実は我が家の、主人も、帰宅後にお風呂の掃除を、率先してやってくれます。#1さんのお礼にも書きましたが、お手伝いをして貰わない家庭もあるようで、我が家は、厳しいのかな?疲れて帰ってくるのに、と思ったり、でも本人の将来のためにも、プラスになると思って続けさせます。

お礼日時:2003/10/18 14:11

平日は食事の片づけをしていました。

休日は親がやっていなければ洗濯・食事を作るなどをしました。
 うちの場合は親のフットワークがよく、「私に任せるより動いた方が早い」といわれ、私がやろうかなあと思っているともう、終わっているという事が多かったです。
 そのくせ、「何も手伝わない!!」と急に怒られたり。
小さな子供じゃないですし、家にいるときはごろごろというのは気が引けます。それに結婚するときに初めてやりましたじゃ恥ずかしいですし手伝って当たり前と思っていました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

kokotamaさん ありがとうございました。
家の娘、一人は何をするにも丁寧というか、手のろで、もう一人は、やや雑だけれど、手早いのです。私も、娘に頼むより、自分でやっちゃおうかとも思うのですが、ここに回答下さった皆さん、お手伝いが当然とお考えの方ばかりでしたので、本人達のためにも、このまま続けます。

お礼日時:2003/10/18 14:23

母は自分でやらないと気が済まないタイプだったんで、


あまり手伝いをお願いされる事はなかったんですが、現在、一人で暮らしていると、判らない素朴な疑問がいっぱいです。なので、
「実家に居る間に、もっとお手伝い、させてもらえば良かった・・・」
と、思う事しきりです。

実家に居る時、食材買出しは、私の仕事でした。
これは一番、経験しておいて良かった事です。
車の運転に慣れる為、たまたま任されてた事ですが、
感謝しています。

家族全員に、平等にお願いされて、良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

sakurashuninさん ありがとうございました。
娘達のためにも、色々手伝ってもらいます。
我が家は、買い物をまとめ買いしますので、家族で買い物に行くと、よそのご家庭は、年頃の娘と両親で買い物しているのを、あまり見かけませんが、それも、将来結婚した時の良い経験になると思いますので、続けます。

お礼日時:2003/10/18 18:21

うちも母が自分のやり方でないと気に食わないタイプなので、現在は一切手伝わないようにしています。

すべてを私がやってもいいのですが、それも気に食わないらしいので。(洗濯物は干しなおされるし、食事は手をつけてくれませんから)

ただ私は一度家を出て離婚して戻って来ました。その間にすでに「私のやり方」が出来上がってしまってるので、私も自分なりのやり方があるんですよね。
うちは母子家庭だったので、離婚直後(高校生のとき)はさすがにかなり家事をやってましたよ。その時は母に言われたとおりにしか出来なかったので、問題もなくこなしてました。

1回家を出てしまうと、その間に「どうすればいかに効率良く家事ができるか」を試行錯誤してやり方が変わったり、食事の味付けが変わったりしたので、今は全くやり方が食い違ってます(親子なのに・・・)。

自分のやり方にこだわらないならば、本来家族平等に分担すべきだと思います。私は4歳の子供にもお手伝いしてもらってますよ。私は楽したいですから(笑)。そのためには多少時間がかかろうと雑であろうと気にしません。
自分のやり方じゃないとイヤ、雑なのは気になる、時間がかかると気になる・・・というのでしたら自分でやってしまったほうが早いのでしょうけどね。

私は元々料理の本を読んだり、家事関係の本を読んだりするのが好きだったので、家を出てからも何も困りませんでした。料理は母よりか自信がありますし、家事にかける時間も母より早いです。(特に手を抜いてるとかはないんですが、とにかく無駄に時間をかけて家事をするのが嫌いなので。母は専業主婦だった期間が長いので時間を気にせず家事をするタイプです・・・)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

m2_mさん ありがとうございます。
実は、我が家は私の母も同居しています。途中同居なので、やはり母と私のやり方が違い、最初から、母は一人で専用のキッチンで1人分作り自由に食べています。勿論、話し合って自分で出来るうちは、やりたい!と言う理由からです。誤解のないように言いますが、娘達のやり方が気に入らないのではなく、二人いても、それぞれ個性がある事を強調したかったのです。

お礼日時:2003/10/18 23:02

こんにちは!


今は二児の母をやってる元・娘です♪

ごめんなさい・・・自分の中では当たり前と思っていた事なのに、質問として出ている事にビックリしてしまいました!!
うちは、父は警官で時間も不規則、母は教師をしていて、朝は6時から出勤、夜はヘタをすると指導で夜12時過ぎ帰宅と言う家だったので、兄妹で大概の家事をやっていましたから、社会人になってもやるのは当たり前だと思っていました。でも、sagitarius12さんの周りでは、あまりお手伝いをされるお嬢さんが少ないのですね。
だけど、よく考えると社会人で無いにしても、私の周りお母さん達でも、「勉強や塾があるから家の手伝いは免除しているの!」と言うお母さんは結構いるから、その延長線上なのでしょうね。

sagitarius12さんの質問を読んで、ちょっと考えさせられちゃいました。私は娘と息子には、なるべく家の手伝いをさせているけれど、それが自然に出来るように指導してしていく事も大切なのでしょうね。
sagitarius12さんの子育ての成果が、お嬢さんたちの今の行動なのだと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

sophia35さん ありがとうございました。
たくさんの方から、回答を頂き、みなさん当たり前と言うお考えで安心しました。
出来れば、お母様方のご意見もお聞きしたかったのですが、残念ながら、1件もなかったので、終りにさせて頂きます。

お礼日時:2003/10/18 23:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています