![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?000dd5e)
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
霊を怖がるという事自体が“変”ですよ。
そもそも生きている人間も単に霊(魂)が肉体に宿っているだけなんですから。
それに霊が水を好むのは完全に常識です。霊と言ってもさまざまで、神様だって立派な“霊”です。
だから水を好みます。
トイレが汚い所と考えるのは最近の事で、日本は大昔から綺麗な場所でした。
平安時代も水流の上に板を渡す水洗便所ですし、江戸時代も肥料として大切に扱ってきたのです。
余談ですが、忠臣蔵で大石が江戸に入る前に潜んだ川崎の庄屋は浅野家の肥え(排泄物)を肥料として頂いていたのが縁で助けたのです。
そんなトイレや風呂になど水気の多い場所には必ず例が集まってくるのは当然の事なのです。
芸能人の話で風呂などで“小さなおじさん”目撃があるのもその所為かもしれません。
問題は風呂の入り方です。
疲れを癒したり、一日の活力を得る為に「ありがとうございます」「頑張ります」というプラスエネルギーではいれば善い霊が集まってきますし、風呂で文句や不平不満を言ったり、悪口を言ったり、腹を立てていたら良くない霊が集まってきます。
怖がりながら入るもの同じ事です。陰の気が充満し、陰に棲む霊がやってきます。
ウサ晴らしで風呂の中で怒鳴ったら、その後はスッキリして晴れやかに気持ちになり、「スッキリしました。ありがとうございます」と声に出して言いましょう。
神様など神霊は陽の気が大好き、御祭などが陽気なのはそのためです。
そうすれば悪い気は水に流れ、後からよい霊気が充満してきます。
難しかったら、沈んだときや面白くない事があったら風呂の中で掌を上に向けて、暫く湯に漬かっていてください。
何も考えないでボーっとしているか、上に向けた手を何気なく眺めていてもよいです。
少しずつ心が穏やかになってきますよ。
![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/common/profile/M/noimageicon_setting_08.png?000dd5e)
No.3
- 回答日時:
わたしは「だるまさんがころんだ」と心で思っても駄目だと聞いたことがあります
ちなみに何も起こりませんでした!
シャンプー中は一度怖いと思ったらずっと気になりますもんね・・・
「はっ!」と思って振り返っても何もいない・・・
そんな時は大体真上にいる・・・なんて怖い話も聞いたことがあります
一度やってみて何も起こらなければもう怖くなくなりますよ*。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報