
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ゴーヤとキュウリはやったことあります。
すぐ干からびてしまって失敗が多いのですが、出来ない事はありません。
それよりもっと楽な方法があって、地這いで土に埋めておくと節から根が出ます。
(サツマイモでは普通の栽培方法ですね)
それを使えば失敗はありません。
地這いでなくても、脱脂綿か何かを節の周りに括りつけて、
水をやっていれば1週間以内に根が生えてくるはずですよ。
つる性植物はこの方法で大抵うまく行くと思います。
ただ、成功したものはもちろん育てましたが、なぜかあまり生長せず・・・
はっきり言って種をまいた方が良いのですが、栽培の楽しみではありますね。
回答ありがとうございます。
>地這いで土に埋めておくと節から根が出ます。
その方法がありましたね。地面に這わす植物だと株の更新とかで当たり前のように行うやり方ですね。
しかし「なぜかあまり生長せず・・・」ですか・・・1年草は難しいのかもしれませんね。
>栽培の楽しみではありますね。
これはそうなんです!私の配偶者は花や野菜を育てるのは賛成なのですが、余計な植物を育てようとすると「無駄なことを...」とか、「いらんことを...」って言うんです。
そうじゃなく、失敗してもやる事が楽しいんですけどね。
No.2
- 回答日時:
伸び続けている先端はたいへん萎れやすく 挿し木としては難易度がかなり高いぶるいとなります
クレマチスでは 管挿しだと 根が出ても芽が伸びだすのが来春になるので 生産者はミスト施設を備えた温室で ツル先を挿し芽して苗を作っています
トケイソウも 挿し木は出来ますが 伸び続けているツルの 天挿し は成功率は低いです 管挿し は可能
ほかはやったことがありません
回答ありがとうございます。
やはり難しいですか。ツル植物の挿し芽はあまり聞かないので、一般的ではないのかという気持ちはありました。
No.1
- 回答日時:
だめもとでいろ色試されたらどうですか?
気がついたときは挿し芽をしていますが、活着を確認できたのはトマトだけです。
葉を半分切り取る、24時間水につける、メネデール等の発根剤で処理する、発根まで日陰に置く等の注意をすればどれも可能ではないでしょうか?
トマトは以上の処理は不要で、切った芽を土に挿しておくだけでほとんど活着します。
回答ありがとうございます。
トマトは私も脇芽を挿して増やしています。
質問した意図は、現在ゴーヤの苗が2つしかなく、経験者の方法を聞いて出来るだけ失敗無く行いたいと思いまして。
しかし考えたら、方法なんて1つしかないですよね、言われる方法が最大級の方法ですよね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【教えて!goo ウォッチ 人気記事】風水師直伝!住まいに幸運を呼び込む三つのポイント
記事を読む>>
-
ゴーヤが次々に枯れてしまいます。原因は?
ガーデニング・家庭菜園
-
ボカシ肥料の匂い
農学
-
男性にパンティの中に手を入れられてクリトリスを一瞬、ちょこっとさわられただけなのに、「ああん!」と言
不感症・ED
-
-
4
ゴーヤの葉が縮れています。原因は?
農学
-
5
挿し木したトマトが元気ない
ガーデニング・家庭菜園
-
6
挿し芽(木)の方法
ガーデニング・家庭菜園
-
7
グリーンカーテンの土再利用について
ガーデニング・家庭菜園
-
8
ゴーヤを横に伸ばすことはできますか
ガーデニング・家庭菜園
-
9
ゴーヤの摘心遅すぎますか
ガーデニング・家庭菜園
-
10
オカワカメを生で良く食べます。オカワカメにはしゅう酸がたくさん含まれてたいて結石をおこすので食べない
食べ物・食材
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
この巨大な雑草の名前と、対策...
-
雑草のカヤ(茅)の駆除について
-
「ブナ」や「ミズナラ」の種子...
-
レンゲソウの種まき時期につい...
-
庭の藤の木の枯らし方
-
松の剪定について教えてください
-
竹の増やし方
-
ドラセナマッサンゲアナの脇芽...
-
畑に植えたジャガイモの芽が出...
-
車で踏んでも丈夫で低い植物
-
くちなしが虫に食われた後。。。
-
しそが育ちません
-
クワズイモの葉が一本折れた!
-
西陽&北風が強く当たっても大...
-
カボチャの芽は食べられますか?
-
松が枯れてしまいました。
-
紫陽花を根絶やしにする方法
-
ジャガイモが1ヶ月経っても芽が...
-
琉球朝顔が咲かない。
-
球根を逆さまに植えてしまいました
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
この巨大な雑草の名前と、対策...
-
雑草のカヤ(茅)の駆除について
-
庭の藤の木の枯らし方
-
紫陽花を根絶やしにする方法
-
くちなしが虫に食われた後。。。
-
たらの木どのくらい芽をつんで...
-
レンゲソウの種まき時期につい...
-
芽が出たさつまいも食べれますか
-
車で踏んでも丈夫で低い植物
-
2週間前くらいからアボカドの栽...
-
しそが育ちません
-
室内で育ててる観葉植物の根付...
-
ケヤキの成長を止める方法
-
運動場に草が生えない理由
-
駐車場の雑草の処理について。
-
クワズイモの葉が一本折れた!
-
ネギの中心が黄色く出てしまっ...
-
竹の増やし方
-
じゃがいもの種芋について教え...
-
サビ病になった大葉を食べても...
おすすめ情報