
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
最初から分かっていれば、30-1,30-2…ですが、30を決裁後に続きがある場合は30、30-2、30-3…としています。
決裁前なら30を30-1に修正しておきます。条例は第○条第2項の前を表現するときは第○条第1項って言うので、表現はされていないけど「1」なんですよね…
No.1
- 回答日時:
私が会社に勤めていた時代はそのような例にお目にかかりました。
会社では文書管理規定というものがあって、その中に記載されていたかと記憶します。世間一般に関しては不知なのですが、会社時代に実際どうしていたかというと、
ご指摘のとおり、最初から枝番のことなど想定はしておらず、後から必要になるようなケースばかりでしたので、その時点で30は30-1に改め、その後を30-2、30-3....のようにしていました。
私の会社でのことでしたが、おそらく会社独自というものではなく、一般的な公的な規定に従っていたと思います。
もう15年以上前のことで、記憶違い、その後の変更などあったらな申し訳ないですが。
さっそくご回答いただきありがとうございました。
御礼が遅くなり申し訳ありませんでした。
お勤めになられていた会社に、文書管理規定があられていた
のでしたら、一般的な事なのだと思います。
ご丁寧な回答誠にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
確定申告しなかった・無申告の人をどうやって見つけるのか元国税調査官に聞いてみた
無申告の方などを対象に税務調査を行う国税局の元税務調査官さんに、どう無申告を探すのか聞いてきました。
-
枝番の付け方
その他(法律)
-
資料の<1-1-1>などの付け方を教えてください。
その他(教育・科学・学問)
-
法律の条番号の枝番号の意味
その他(法律)
-
4
文書管理の改訂番号のつけ方
その他(ビジネス・キャリア)
-
5
厚労省 健康局長の出す文書の番号の前につく「健発」は何の略か教えて下さい。
その他(行政)
-
6
見出し番号の順番
日本語
-
7
公文書とは?
その他(行政)
-
8
Excelのグレーの部分を戻したい
Excel(エクセル)
-
9
ワードかエクセルで、KOKUYOのタックインデックスを使って
Word(ワード)
-
10
「初め」か「始め」どちら?
日本語
-
11
「別紙」の意味
日本語
-
12
3月から4月の会計処理(年度をまたぐ支払い)
財務・会計・経理
-
13
振込先の名義にアルファベットが含まれる
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
14
「使わさせて」頂きますって変ではないですか?
日本語
-
15
VBAでエクセルシートを更新(リフレッシュ)する方法を教えて下さい。
Excel(エクセル)
-
16
エクセルの改行時、2行目の頭にスペースを入れる方法
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
17
出欠の有無?出欠の可否?どっちが正しい?
日本語
-
18
10万円以下の物を複数買い10万を超えた時の資産計上はする?しない?
財務・会計・経理
-
19
「○月度」という表現は正しいですか?
その他(ビジネス・キャリア)
-
20
エクセルからエクセルへの差込印刷の方法を教えて下さい
Excel(エクセル)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
会社で倒れたらどう思いますか??
-
5
辞めた会社から仕事を教えてく...
-
6
至急です!助けてください!
-
7
会社が自己啓発で資格取得を強...
-
8
会社で人が倒れたら 大迷惑
-
9
建退共の費用は誰がもつか
-
10
会社のiPhoneのAppleID変更につ...
-
11
謝礼について
-
12
会社支給の携帯電話は、勝手に...
-
13
忌引きについて
-
14
宅急便の受領印を配達員に勝手...
-
15
昨日仕事で大変なミスをしてし...
-
16
身元保証人の続柄について
-
17
例えば,自分の目の前で会社1の...
-
18
事業譲渡はなぜ、相手方が会社...
-
19
至急回答お願いします。会社の...
-
20
毎朝通勤電車で会う彼に、、 同...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter