アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんばんは。
来年から幼稚園に通う予定の3歳の男の子がいます。
我が家は色々習い事をさせていますが、お金をかけすぎ??とふと思っています。
みなさんの意見を聞かせてください。

1.子どもは第1子です。二人目を産む予定は今のところありません。
2.私は専業主婦。旦那は手取りで年収550万円ほど。
3.お米などの一部食料や子どもの洋服は両実家で買ってもらっています。

今年度、音楽教室、幼児教室、スイミングなどを習わせており、月に6万円ほどかかっています。

住宅は賃貸マンションで住宅購入の予定はまだありません。

子どもにはできるだけのことをしてやりたいのですが、月6万円もかけすぎと周りの人から言われて
ちょっとどうなのかな?と思っています。

習い事のほかにも一括払いで通信教育などもしていますので実際にはもう少しかかっています。

A 回答 (6件)

こんばんは。



小学校から私立を考えているのであれば年収550万で習い事6万以上だと
大変になるかと思います。

小学校に上がっても続けていけそうな習い事に絞るとか
市や、区でおこなっている習い事にして金額を下げるとか考えて
みてはいかがでしょうか。


習い事3から4個ぐらいは今はみんなしていると思うので
決して多いとは思いませんが、幼児教室は無理でもスイミングや音楽教室等は
金額に開きがあるので検討の余地はあるかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

小学校は公立を考えています。

来年は幼稚園にあがるので幼児教室は通いませんが、スイミングは続けようかと考えています。

お礼日時:2011/06/27 01:08

明らかにお金かけすぎです。


問題なのは、あなたが周辺の人から言われないと
気がつかない点です。
今は、ご実家でお子様のお洋服など買ってもらえて
いますが、子供が大きくなるとだんだん会う機会が減ったり
して、買ってもらうことも自然に無くなるかもしれません。
幼稚園入園までお金を貯めるチャンスなんです。
幼稚園に入ってからは、ほぼどこのご家庭でも幼稚園に2万から3万
習い事に1万から2万ほどかけるので、合計3万から5万必要です。
次に小学校に上がると、学校費用は月1万円もかからなかったと思います。
習い事は1つか2つで2万円以下、通信教育で5千円くらい。
合計3万円くらいですね。この時期もお金を貯めるチャンスです。
中学に入ると数学と英語塾に通う子が多く
塾代で月2万円くらい、さらに習い事に1万円、学校に1万円
食費も上がってきますし、洋服を自分で買いにいきたがったりも。
お小遣いに携帯電話代など諸々で、子育てにかかる費用は
5万円以上は必要です。
高校受験時になると、夏期講習冬期講習で20万くらい使ったりは普通です。
高校は私立か公立かで大きく違ってきますが、中学よりももっとお金が
必要になるかと思います。
大学なら年間100万円以上です。

だらだら書きましたが、私が言いたいのは幼児教育にお金をバンバン
使うよりも、将来の為に貯金したほうがいいということです。
人生には、お金を貯める時期と、使う時期があるのです。
余裕があるときには気がつかないのかもしれませんが
今は貯めておくべき時期です。
習い事をするよりも、公園で泥んこになって遊んだり、鬼ごっこや
ボール投げなどさまざまな遊びを通して学ぶことは子供にとって
とても大切なんです。
数学的な力も自然についたり、考える力もつくんです。

あなたが今、お子さんにしてあげられることは
お金を使うことだけではありません。
栄養のあるバランスのよい食事を用意してあげたり
本を読んであげたり、一緒にお絵書きしたり、
外を手をつないで一緒にお散歩したり、ほんとに沢山あります。

失礼を承知で書きますが、お金を使って習い事をさせるのは他人に
子育てを任せてあなたが楽をしているともとれるんです。
せっかく専業主婦でいつも子供のそばにいられるのに
大事な子供を他人に任せるのは勿体無いです。
習い事は1つか2つで十分、あとはお母さんのあなたが
直接教えてあげましょう。
    • good
    • 1

>子どもにはできるだけのことをしてやりたいのですが、月6万円もかけすぎと周りの人から言われて


ちょっとどうなのかな?と思っています。

金額の問題じゃないんですよ。
本来子供と言う物は、教育には無い、遊びの中から沢山の事を学びます、習い事だらけにしてしまうと、逆効果であり、6万円使おうが10万円使おうが、全く効果が出ません、子供にとってはやらされて居ると思ってしまいます、これでは伸びません。

よその子供が通ってるから、内の子も~と思う気持ちがあっても理解は出来ますが、でも、これでは子供は伸びません、教育もスポーツものびのびやってこそ成長します。
親の自己満足にしか過ぎないと思いますよ。

水泳は、お勧めですね、姿勢もよくなり、体力も付きます、スポーツする子は自然に落ち着いてきて、集中力も養われます。
水泳と音楽を楽しく通っているのであれば、それだけにしてあげればもっと伸びやすいと思いますよ。


統計的に、幼児教育してる子としていない子の差は、小学校中学年~高学年程度までに追いつきます、その程度です、ですから、今は大事な事は教育ではなく、家族そろって、子供と一緒に一杯出かけてあげて下さい、子供と一緒に遊んであげて下さい、愛情と甘える事が一番大事です。
きっと、優しい子に育ちますよ、教科書では学べない事は自然に一杯あります、今大事なのはそう言う経験を親子でする事ですよ。
小学校入学前の1年程度、入学の準備で幼児教育さす程度で十分ですよ。
    • good
    • 2

考えるまでもなくかけすぎ。



幼児教育なんて、できればやったほうがいい。
という程度なんで、

家計を圧迫してまでやる必要はありません。

将来の住宅購入資金や子供の学費などを
考えれば、今のままだと苦しくなることは目に見えています。

専業主婦が今あるお金を何も考えずに
好き勝手に使っているようなイメージすらあります。

具体的に数字に直して考えてますか?
    • good
    • 0

3歳で6万、と聞くと「わあ、恵まれたお子さんだな」というのが率直な感想ですね。


まあうちの場合は保育園に預けていたので習い事をするヒマもなかったですが、その代わり保育料がかかっていました。

ところで住宅購入の予定はまだ、という事ですが、ずっと賃貸のつもりなのでしょうか?
もしも将来的には購入をとお考えなら少しそちらの資金にまわした方が良いのではと思います。
というのも中学以降になると教育費がハンパなくかかるので子供が中学入学までにはマイホームは取得しておかないとつらいと思うのです。
私立中学に入れるならなおさらですね。
幼児期の習い事はそのまま身につくものではありません。
本当に身につくのはやはり小学校にあがってからぐらいで、幼児期はあくまでもそのプレ段階というか何が向いてるのか模索する時期なのでしょう。
なのでその時期にあまりお金をかけるのも、もちろん余裕があるならかまいませんが他にまわしても良いかなと思います。

住宅取得資金、子供の大学進学までの学費教育費、これが将来的にかかってくる一番大きな出費となります。
そのバランスをうまくとる事が大切だと思います。
できるだけ具体的にシュミレーションをして計画した方が良いと思いますよ。

余談になりますが、うちは保育園ではなく幼稚園という道もありました。
夫が自営という形ですのでどちらも選べる状況でした。
ですが私が重視したのは習い事やお勉強を早くからさせる事よりも集団力でした。
幸い保育理念にとても共感できる魅力的な保育園をみつけ、言わば習い事代わりに入園させたようなものでした。
貴重な体験をたくさんさせてやる事ができて満足しています。

そして小学校入学と同時に習い事を始めさせました。
上の娘の場合ピアノとバレエで月に2万ほど、高学年で3万5千円ほどでした。他に発表会費用など。
海外のスクーリングに参加させた時は40万ほどかかりました。
下の息子もピアノ、英会話でまあ同額くらいです。ほかに息子は野球少年団にも入り数千円。
お金よりも送迎などの手間暇が大変でしたね。
今は娘は高校生、息子は中学生。2人の塾や予備校代が月に14~15万円。
娘は公立高校なのでまだ学費は少ないですが大学4年間で600万円ほどかかる予定です。

と言うわけで、子供の教育費は先へ行くほどかかります。
考え方はそれぞれで何が良い方法とは言えませんが長期的な計画性をもって考えるに越したことないと思います。
    • good
    • 0

うちは3人の子供に”一つづつ”何かを習いごとさせてますよ


ピアノ・ドラム・スイミングとそれぞれ…
ギリギリの家計なので、それは子供たちにも言って承諾させてます

一人っ子で余裕があるなら色々習わせてあげるのはOKでは?
将来『コレを習ったおかげで』っていう職業にめぐり会うかも?

ただ、子供が『やりたくない』って言うのに、無理にやらせるのはNGでしょう

一人っ子はわがままになるのは必然だと思います
思いやりをもてる、人に優しくできる、そんな人に育ってくれますように
親として『与える』ばかりではない事も学ばせてあげてくださいね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

ドラムって楽しそうですね☆

今のところ、スイミングと音楽教室はとても楽しく通っています。
幼児教室は預けるタイプなので泣くなではいかなくてもちょっと寂しそうにしています。

>一人っ子はわがままになるのは必然だと思います
思いやりをもてる、人に優しくできる、そんな人に育ってくれますように
親として『与える』ばかりではない事も学ばせてあげてくださいね

そうなんです。
わが息子さんはとてもわがままです。
初孫で他に未だにいとこたちもいないのでさらにパワーアップしています。

お礼日時:2011/06/27 01:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!