プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

仁の最終回を見ました。いやぁ~良いドラマでしたね。

ですが、最終的な謎は全部明かされると言われておりましたが、SFファンの私にはどうしても安直な解決に見えてどうしようもありません。
むろんドラマ自体を否定はしませんし、近頃には珍しいくらい良いドラマだったと思っております。それだけに安着な説明にはがっかりしました。

疑問点は、タイムスリップの謎はパラレルワールドで説明されていますが、逆に「歴史の修正力」が働くのに何故パラレルワールド?「修正力」が必要なのは本来の歴史を守るためでしょう。つまり別の世界であれば「修正力」はいらないのでは???また何故パラレルワールドを階層を変えてエンドレスにタイムスリップするのか?自然というか宇宙というかタイムスリップを起こした存在なり現象がなぜそのようなことをするのかの説明がありません。

また「幼児体腫瘍」が竜馬の体液を浴びて竜馬の記憶なりDNAを取り込んだのなら、最初のからの頭痛はなんだったのか?また体液及び血液を浴びただけでDNAが転写されるのはありえないでしょう。ベクターかなんかで遺伝子が運ばれたのらないざ知らず、細菌どうしで現象があったらから人間でも起きるというのはいささか・・・納得できませんねぇ。確かに臓器移植を受けた方が、趣味嗜好が変化したという話は聞きますが、これは心臓なり臓器を直接移植し、提供者のDNAを直接体の中に取り込む為に起きるのかもしれませんし、他人の臓器を体の中に入れるのですからホルモンバランス等が崩れて趣味嗜好が変わったとしてもおかしくありませんよね。血液を浴びただけでは説得力に欠けると思います。

さらに、仁が現代に戻っていろいろ調べたら江戸時代の関係者全てが仁の記憶を無くしていたというのもご都合主義的な成り行きですね。むしろ仁の「歴史介入」を隠蔽するためにあえて無くしたふりをするという方が説得力があったと思います。

結局、納得のいく説明がされてないということですね。オカルテックにいくか科学的に行くか・・・どうもどっちつかずで中途半端な気がします。

パラレルワールドで結末をつけるのなら、もっと江戸時代にドラステックに「仁」に歴史の修正をせるべきだったかも(?)とも思います。

要約すると、「タイムスリップ」は何故起きた?何故継続するのか?「幼児体腫瘍」の正体は?どなたか原作やドラマに関係なくすっきりさせてください。<(__)>

『神は乗り越えられる試練しか与えない』

A 回答 (5件)

SF、医療、歴史、純愛 の良いとこ取りで


万人受けを狙ったであろう物語にも関わらず、
完成度の高さを感じました。

原作と比較してしまうと薄い感じでしたが、
人によって楽しみ方がイロイロなドラマですし、
タイムスリップの説明が消化不良なのは事実ですが
そこに何の違和感もおぼえない人も多数でしょうね。
特に、仁と咲のラブストーリー重視のファンだと
タイムスリップのロジックはどうでも良いことですし、
TVドラマの伏線回収はあの程度が限度かな、と。


>「タイムスリップ」は何故起きた?

これは、原作も含めて
タイムスリップの起点が描かれていない以上、
誰にも答えられないと思います。
例えばバックトゥザフューチャー1の冒頭でも
起点に見えて、実はループの途中にすぎませんし。
そもそも、タイムスリップ物で起点を描くとなると
歴史をその時点で分断してしまうわけですから
起点を描くのはロジック的に不可能なんですけどね。



>何故継続するのか?

パラレルワールドの中で
いったん過去と未来の行き来を発生させた以上、
もう止められないわけですから、
A→B→C→Dと順々に次の世界へ行くしかないわけで。
世界Aの中で延々と過去~未来を行き来しても良いのですが
過去次第でリアルタイムで未来が変わってしまうとなると
第三者目線の物語としては本当に説得力ゼロですから
継続させていくしか回収しようが無いでしょうね。


>別の世界であれば「修正力」はいらないのでは?

歴史の修正力という言葉については
実は、これは仁がそう考えていただけのことですよね?
(ふつうなら誰でもそう考えるであろう発想)
でも、実は仁が存在した過去→江戸から消失した過去の違い、
それに伴って変わってしまった現代の違い、
これは、両方の記憶を持つ仁の目線で見た場合のみ
「修正」されているように見えているだけのことで
一つの世界の過去→未来の中だけで見れば
実は何も修正されていないのだと思います。


>「幼児体腫瘍」の正体は?

これは私もまったく分かりません・・
っていうか、これこそ散々ネタ振っておいて
まったく回収されずかい!・・という感じです。


こういうのは言葉で書くのは難しいですね・・
回答になっているかどうか分かりませんが
あくまでも私見です。

この回答への補足

なかなかSFにも、お詳しいとご察しいたします。

再度、録画を視聴しこのドラマはこれで良いのだと再度思いました。

ですが自分でも考えていますが、あなたなら最後の謎解きをどのようにしたら良いと考えられますか?

考えて何か考えついたらアンカテでも質問を上げますので、その時にはまたよろしくお願いします。
<(__)>

補足日時:2011/06/30 13:25
    • good
    • 0
この回答へのお礼

議論をふっかけるつもりはありません。あくまでも感想なのですが、

>一つの世界の過去→未来の中だけで見れば実は何も修正されていないのだと思います。
そうであれば、仁の存在意義は無いということになりますよね。仁がタイムスリップすることで何かが変わる。変えたいからタイムスリップが起きたと考えるほうが自然な気もします。

頭痛にしても「胎児性腫瘍」が既に発生しており、そのせいで頭痛が起きていたとすれば納得できそうなんですが歴史に関わる部分でのみ頭痛がおきるというのも、偶然にしては不自然だと思いませんか?まあ最終篇では頻繁に頭痛が起きていますけどね。

しょうもない質問にご回答ありがとうございます。

お礼日時:2011/06/30 13:11

私の解釈ですが…



パラレルワールドなのに何故「修正力」?に関しては、
「世界A」の仁が「世界B」の江戸期にタイムスリップ、そして「世界B」の現代に戻ったわけですが、
「世界A」から見ればパラレルワールドである「世界B」にも、元々の歴史があるはずです。
(仁のタイムスリップや江戸での行動に関わらず)仁友堂が存在していたという歴史や、医療や保険のシステムの変化、咲が安寿を養子にとり、橘未来が生まれることになったという歴史はあっても、江戸期に南方仁という医者が存在していたという歴史は元々「世界B」にはなかったということではないでしょうか。
そんな「世界B」の江戸に仁がタイムスリップしてきた。しかしそれは「世界B」の歴史にはない出来事であるため、「歴史の修正力」が働き、江戸の人々の記憶から仁の存在が消えていったと考えれば良いのかなと思います。(龍馬と撮った写真から仁の姿がなくなっていたのも…)

まぁこじつけっぽい、ご都合主義的な結末とも言えるかもしれませんし、もっと別のエンディングにしてもよかったかもしれませんが…
「歴史の修正力」など働かず、仁が未来からやってきた医師として歴史の1ページに残り…?
いや、でもそれよりは、咲が自分の中から消えてしまうかもしれないからと、仁への想いを手紙にしたためた、あの切ないラストで私は良かったかなと思っています。

「幼児体腫瘍」(胎児様腫瘍?)については専門知識がないのでよくわからず…というか普通に説明のまま受け入れてました。。。腫瘍に龍馬の人格が乗り移った…?そんなことあるのかよくわかりませんがそういうもんなのかなと。。。

「タイムスリップ」が何故起きたかも、ドラマでは説明らしい説明はなく、個人の解釈に委ねられたような感じになっていた気がしますね。。。
私の解釈としては、
「世界A」で救えなかった恋人「未来」の命を別の形で救うため…でしょうか(執刀するところで終わってますが、おそらく手術は成功したのでしょう)。
それだけではないと思いますが、要因の一つではあると思います。

謎が全て明かされると言われていたので、消化不良に感じる部分もないわけではないですが、
最後に仁が「橘未来」に出会ったことで、野風と咲、そして元の世界の未来(みき)…彼女らと仁との絆が再び結びついたあの結末に、個人的には概ね満足しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。

確かにヒューマンドラマとして見た場合には余計な解説は邪魔かもしれませんね。
録画しておいたものを再度視聴しまして、これはこれで良いかなと思いました。

ご回答を下さった皆様大変ありがとうございました。

お礼日時:2011/06/30 13:19

この手の中途半端なSFって、必ずSFファンが不完全燃焼になるようですよね。

しかも、このドラマに限って言えばおそらくは、正統派時代劇ファンも不完全燃焼なのかもしれません。けれど、私のような人間ドラマファンにとっては、この「説明のつかない」ところが嬉しいんですよね。なんか、スッキリ説明がついたり、チャンバラ劇のお約束があったりするだけで興味半減というか。

後輩医師がホワイトボードでパラレルワールドを説明し始めただけで「かんべ~ん」という気分だったので、あの医師がさも投げやりに話を済ませ、結局は説明がつかないとわかってホッとしたんですよね。ついでに言うと、あまり結論を明確にしちゃうと、原作漫画の連載に差しさわりあったんだろうけど。

ちなみに、このドラマは時代劇未経験の製作スタッフが、厳しい時代考証スタッフを起用しつつ作ったらしく、おかげで私のような時代劇&SFオンチにも難なくついていけたと同時に、幕末&古写真ファンとしては、「そうそう、どうりで変だと思った。ここで辻褄が合うんだね」という場面が多々あり楽しめた次第です。

だって、人生って説明つかないじゃん。でも続いていく。ま、そういうことだから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

あはは、そうですね。

確かに、竜馬が「しゃも鍋」を食べようといった部屋は竜馬が暗殺された部屋とそっくりにセットが作られていましたね。なかなか時代考証はしっかりしていたと思いますし私も楽しめました。

ドラマそのものは大変おもしろく100点満点で120点いや200点位あげても良いかな位の出来の良さではないかと思います。

お礼日時:2011/06/30 13:16

たまたま、シュタインズゲートという


タイムスリップもののゲームをプレイ中でした。
そういうのが好きならお勧めです。
http://steinsgate.jp/

意見はほぼ同意です。
パラレルワールドなら、ifの世界なので
修正の必要すら無いですね。

臓器による心理遺伝は
ドグラ・マグラからでしょう。
まぁ、これはオカルトだから出典を知っていて
臓器移植の場合は、と知っている人からだけ
突込みが入るので、一般視聴者にはどうでも
いいことなのかもしれませんが。

実際、最終回の1つ前の回からしか見てませんが
A世界の現代からB世界の江戸時代へ行ったとします。
では戻ったのはどの世界か。
A世界の現代の場合、歴史が異なっているので歴史の修正が起きた。
B世界の現代の場合、行動が前提になるので○○先生に修正される必要が無い。
C世界の現代の場合。似て非なる世界なので結局何でもあり。

この回答への補足

ドラマ中では「世界A]から「世界B」の江戸期にタイムスリップしたことになっています。戻るのは「世界A」の仁は「世界B」の現代、そして「世界B」の現代の仁が「世界C]の江戸期へタイムスリップして・・・というふうに無限ループだと言ってました。
つまり、「世界A]の仁が「世界B」で何をやろうとも「歴史の修正力」働かないのでは?なぜ無限ループ???なんですよ。タイプスリップが起きる原因は????

補足日時:2011/06/27 15:51
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
ドラマにケチをつけているつもりまありません。あくまでもフクションですから。
でも物語として考えた場合にご都合主義で完結なんて、靴の上から足の裏をかいているようなもどかしさを感じます。
で、すっきりしたいのでドラマに関係なく別の完結篇ってないかな?と思いご質問させていただきました。

お礼日時:2011/06/27 16:03

原作が漫画であり、「どんなに良いドラマ」であっても「ドラマ」に過ぎないから。

SFファンの方なら「SF」の定義もご存じな筈。「科学」でも「真理」でもありません。「このドラマはフィクションです」
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いやまあぁ、それは分かっているんですけどね。いくらフィクションでもあの結末では納得できないなぁ・・・なんか納得のいく結末がないものかと思い質問させていただきました。

お礼日時:2011/06/27 15:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!