アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

96年製 霧ヶ峰 MSZ -FX286です。

最近 室外機が止まりました。室外機のコンプレッサーはまわっています。最初は多少冷たい風が出ます。しかし室外機のファンが回っていません。基板が三つあり全部はずして見ましたが、半田クラックなどはありませんでした。また室内機の表示も通常と変わらず、室外機の赤のLEDは点灯も点滅もしていません。
ファンモータへの電圧はアース~各線が60Vぐらい。各線間は100V 100V 140V 見たいな感じです。
モ-ター故障なのか基板故障なのか、又はパワートランジスタ、などをテスターで診断する方法があれば教えてください。

モーターは4P-40W-DC40V RCOR40-AE 733H06と表示があります。
(3相?DCブラシレス?)

よくある返答でこちらの質問内容には答えずに
“そのような方法はありません” や “メーカーに問い合わせるべきです” “買い換えるべきです”
のような回答はご遠慮ください。

A 回答 (9件)

>のような回答はご遠慮ください。


>テスターで診断する方法があれば教えてください。

1)“そのような方法はありません”
2) “メーカーに問い合わせるべきです”
3) “買い換えるべきです”

これ以外に・・・あるのかな。

この回答への補足

補足日時:2011/06/27 20:57
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼日時:-0001/11/30 00:00

そもそも、修理技術があるなら、このような質問はしませんよね。


修理技術のある人は「基板を見れば回路が浮かび上がる」ので怪しい回路部分をテスターで追うことが出来ます。
これが出来ないなら、修理技術がないのですから、修理不可能です。

この回答への補足

修理技術はあります。
しかし専門家ではありません。

ちなみに「基板を見れば回路が浮かび上がる」とは?
私はかつて電気会社で設計をしていましたが電気の回路を知っていることと、
エアコン専門修理の知識は違います。

補足日時:2011/06/27 20:55
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼日時:-0001/11/30 00:00

家電エアコンの事は 判りませんが


車のエアコンで同じような症状なら レシーバーが飛びます
危険な状態かもしれませんよ
    • good
    • 3

これは、失礼しました。


私も、電気・電子機器メーカーに約40年間勤務してましたので、過去に修理出来なかった家電品は殆んどないです。
勿論、電子回路設計・開発もしてましたから、家電品回路は簡単過ぎて気が抜けます。

ところで、室外機のファンモーターは「単純な誘導モーター」のはずですから、単独で回転動作試験は出来ます。

そして、パワートランジスターはエアコン基板には使ってないはずです。
パワートランジスターと勘違いしてる部品は「トライアック」ではないでしょうか?
このような、基本的知識がないアナタに修理は無理と言ってるだけです。
    • good
    • 6

>ファンモータへの電圧はアース~各線が60Vぐらい。

各線間は100V 100V 140V 見たいな感じです。
>モ-ター故障なのか基板故障なのか、又はパワートランジスタ、などをテスターで診断する方法があれば教えてください。

これだけ情報があるのですから、後は貴方は技術を持たれている方と言う事ですから、判ると思いますけど・・・

テスターで測れる内容の限界、それを超えれば何が必要になるかは、回路を設計して居た事がある人なら、ここへ聞かれなくても判りますよね。技術者の方ですからね。

後テスターで出来る内容は、モーターの線間抵抗を測る事位でしょう。
それ以上は、テスターでは追いつかないでしょうね。

設計者としてやられて居たのであれば、回路のこの部分が壊れればこの様になる位は判ると思います。
モーターの仕組みが判って居ればすぐわかると思いますよ。

エアコンの専門修理で大きなところなんて、電気回路ではなく、冷媒回路です。
電気回路部分特にクーリングファンの部分なんて、特殊性もありませんし、普通の電子工作レベルの回路しかありませんよ。
頑張られてみてください。
    • good
    • 2

>室外機の赤のLEDは点灯も点滅もしていません。



ここがおかしいですね。インバータ基板(奥にある一番大きな基板)のLEDは運転中は点灯か0.5秒間隔の連続点滅しているのですがそれが点灯も点滅もしていないというと、まずインバータ基板の故障が疑われます。コンプレッサ回転速度に同調してファンモータの回転数も制御するための信号がインバータ基板からDCモータ基板(手前の2枚の基板のうち左側)に送られていますから、インバータ基板故障のためファンモータが回らないという可能性は十分考えられます。あとDCモータ基板上にも動作チェック用のLEDがあると思いますが、これは点滅していませんか?室外機の天板の裏側に二つのLEDの点滅回数の組み合わせで故障箇所を示す表が張ってありますから参考にしてみてください。またDCモータ基板上の放熱板の付いたトランジスタが壊れることもあります。目視で変色したりしていないでしょうか?

モータに関してはコネクタを外して線間の抵抗値を計って良否判定しますが抵抗の正常値はモーターによって異なるので、これはサービスマニュアルを参照しなくてはいけません。経験上、コンプレッサやファンモータの故障は基盤故障に比較してとても少ないです。

基板上の部品単位で修理というのは困難と思われますので基板交換になるでしょうが、インバータ基板は確実に故障していると思われます。ただ基板交換だとそれなりにお金がかかるので15年物のエアコンの修理にどこまでお金をかけるかよく考える必要がありますね。
    • good
    • 10
この回答へのお礼

まともな回答ありがとうございます。

あなたのような方が数名おられば必要な情報がそろったかもしれません。私は情報を集めた上で最終的な判断をしたかったのですが、いかんせんご覧のような状態です。ちなみに電気の知識がある人ほど、専門外の電気回路をみても分からないと答えるでしょう。本気になってやるならそれなりの機器と時間が必要なのも理解できますよね。多少の知識が役に立たないほど現代の電化製品は複雑です。しかしそんな完全な知識はなくとも修理はできます。なぜなら壊れる箇所は確立的に集中しているからです。それが修理のための情報です。だからその経験を持っている人は強い。
BMWのエアコンが壊れたときは回路図ほしさにドイツまで電話しましたよ。何とか回路図をたどって直しました。しかし非常に時間がかかった。非効率でした。でも同じ経験者がいれば一発です。
しかし残念ですね。顔の見えないことをいいことに答えを持っていない人が“自分はいかに偉いか”を意味なくアピールする場になっていることが。
“電気の知識があれば直せるはず?” すんごいですね。
それなりに人生経験を積んだ日本人にもこういう人がいることもショックです。非常に不愉快でした。 chapacoさん そして take987 さんありがとう。

お礼日時:2011/07/01 23:22

40年前の技術者さんは 昔の単速コンデンサモーターの事を考えて解答してるのでしょうけど


最近の高性能インバーター機は室外機ファン回転もマイコン制御だから 単独運転テストなんか出来るの訳ないよね
私だって昔のなら40年前の技術者さんと同じく自分で何とかなってたけど 最近のはどうにもならない
    • good
    • 2

>ANo:7


アナタは、質問内容の機種を確認してるのですか?

質問の型式は「96年製・三菱霧ヶ峰MSZシリーズ」ですよ。
我が家は、エアコン8台ある中の1台が「99年製・霧ヶ峰MUZシリーズ」ですが、室外機ファンモーターは単純な交流誘導モーターですよ。

マイコンでインバーター制御してるのは「圧縮機」ですよね。
ファンモーターは、単純な継電器制御です。

ですから、ファンモーターのコネクターを外して進相コンデンサーを入れたAC100V回路で回ると回答したのです。
先程、実際に実験したので間違いないです。

まぁ、40年間の電子機器会社勤めだから、古い知識しかないと思われてるようですが、昨年2台入れ替えたパナソニック・エアコンはファンモーターもインバーター制御のようですね。
    • good
    • 3

8さん 失礼しました 確かに10年以上前の機種だからインバーターファンは無いでしょうね



しかしインバーターで無くても モーターからケーブルが多数出てる 基板側のリレーまたはトランジスター等で回転数を制御してるタイプはけっこう昔から有るから 質問者さんのはこっちではないでしょうか? これだと単純にモーターだけをテストするのは難しいから
    • good
    • 0
この回答へのお礼

take987さん まともな会話をありがとうございました。

教えてGoo はいつからこんなになってしまったのでしょうか。残念です。

お礼日時:2011/07/01 23:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!