
いつもお世話になっています
うちは、母親と死別して母親が変わり私、妹のあとに10才以上違う妹がいます
今一番下の妹は小6です
私は28になります
私や、二番目の妹(26才)になついてくれてほんとにかわいい妹です、「お姉ちゃん、お姉ちゃん」と、ほんとかわいいです。
が、体型も顔も違いすぎます…
私と二番目の妹は、160センチ弱で50キロ前後で結構ふっくらして、胸も大きい方ですが、一番下の妹は、小6にして170センチ近くひょろっとしたスリム体型です。
顔も私と二番目の妹はふっくらして、目が大きく鼻が低いタイプですが一番下は目は大きくないけど鼻筋が通っています。
両親は妹に何も教えてないようですが、私が教えたら角が立つのもわかっています
でも、どうせいつかバレてしまうのなら、早めに教えてやったほうがいいと言うのはエゴでしょうか?
なるべく似たような体験のある方にお聞きしたいです
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
早めに教えた方が良いというのは、児童心理学か何かの専門的知識に基づく判断ですか? それとも素人の浅知恵でしょうか?
前者であれば、どうぞ専門家としてご両親にアドバイスしてあげて下さい。
後者であれば、余計なことをしないことです。
いずれにせよ、話す時期の最終的判断は両親が下すべきものであって、貴女がたが勝手にすべきものではありません。万が一、妹さんに何かあった場合、責任が取れるのですか?
そういう結果への責任も含め、全ては両親が決めるべきことです。
くれぐれも軽挙妄動は慎んで下さい。
やはり、素人の判断で動くべきじゃないですよね;
両親が最終的に本人に告げるとしても、バレるまで言わないとしても
どちらにしても今私が軽率に動くべきじゃないですね;;
ご回答ありがとうございました!
No.5
- 回答日時:
私は男ですが腹違いの11年下の妹がいます。
私も父も養母も妹に言ったことは一度もありませんが、年齢もそれなりになってくると何となく周囲の会話や何から気がついたようです。
ショックはなかったようです。何故なら今いる両親が実の親だから。
意見は言っていいと思いますが、最終的に言う言わないはご両親の判断に任せるべきではないでしょうか。
ご回答ありがとうございます。
境遇が似ていますね!
やっぱり歳をおっていけば自分で気付くものですよね…
今の状態でも妹自身「なんか変だな?」くらいは感じているんじゃないかと思っています。
そうですね、今いるのが実の両親なのだから私が気を揉むのはお門違いだったかもです
回答者様の家のように自然に任せてみようと思います。
No.4
- 回答日時:
もう「自分からは言わない」って結論が出てるようですので、別の観点から。
もし妹さんから「どうして私はお姉ちゃんたちと似てないんだろ」って言われるようなことがあったら、
(多分この先、お友達から言われたりすることもあると思います)
「そうねぇ、私と二番目の妹はお父さんに似て、あなたはお母さんに似たんだろうね~。
昔とは食生活も違うし、気にする必要はないんじゃない?」って答えてあげればいいと思います。
確かに今の小学生は背も高く、足も長い子が多いですからね~。(私も質問者様と同世代ですが、似た感じの体型です。
なので、体型が違うのは現在と10年前の食生活も大きく影響してるのかな、と思うんですよね)
真実を話すのは親御さんに任せて、もし本人から言われたのならこういう感じでフォローしてあげれば良いのでは、
と思います。
わざわざ私のお礼を読まれてからのご回答ありがとうございます!!
妹と、犬の散歩に行った時に妹のクラスメートの男の子達に会ったのですが、おっしゃられる通り「ぜんっぜん似てねー!」と口を揃えて言われてしまい、どんな顔をしてていいのかわからなくなった時があります…
妹はなんだか傷付いた様子だったし…(悲
そうですね!ちょうど私と次女は父親似だしそれがいいと思います。
あと、やっぱり世代のこともありますよね。
その後の対応にも丁寧にご回答していただき嬉しいです!ありがとうございました。

No.3
- 回答日時:
>でも、どうせいつかバレてしまうのなら、早めに教えて
やったほうがいいと言うのはエゴでしょうか?
ええ。そうですね。
でも、それは大人の理屈であって、
妹さんがその事実を受け止められるだけ
大人になっているか、どうかですね。
知らされた子供がどれくらい
ショックを受けるか、その後、どういう影響があるか。
ちょっと考えればわかりそうなものですが。
そして、その事実を知らされた時に、
腹違いの姉から知らされた、
なぜ母親は教えてくれなかったのか。
というような問題も別途でてきます。
ご回答ありがとうございます。
その問題全く頭になかった自分に腹立たしい気持ちです…
妹のことを考えてるから誰より先に教えてあげたいという思いが自分に少しでもあったんだと思います…本人がどんなショックを受けるかに拘わらず…
とても無神経なことをするところ止めていただきありがとうございます!

No.1
- 回答日時:
そういう事はやっぱりご両親に了解をとってから言うのがルールじゃないでしょうか。
と言うか、もう教えた方が良いと感じてるならそうご両親に助言してみては?
思春期という難しい年齢に差し掛かっているから、教えるのと黙ってるのとどちらが良いかは、結果が出てみないとかわからないですよね。
まあ掛けみたいなものだから、角が立ってもあなたが責任とれる自信があるなら良いけれど。
できれば素敵な告知の仕方になれば良いなと思います。
大事なことなので、家族会議でももって話し合うのが良いと思います。
両親とは、仲がいいと思っているんですが、そこはそれですよね
大人同士なんとなくわかりあったところでまだ幼い妹、その母親に対し考えが浅かったと思います
実際母親を通すのが怖いから(こんな考えを持っている時点で嫌われるんじゃないかという思い)
いたずらに妹を傷つけるかもしれない発言を私からすべきではないと思いました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
- 1 車検代未納続ける妹についての質問です。 こんばんは。いつもお世話になっております。 当方実の妹27歳
- 2 姉大学四年、俺大学二年、妹中一って年の離れ方やばい?サザエさん並み?妹からしたら姉や俺と歳離れすぎて
- 3 妹マジでウザい殺したい 私(高2兄)には妹(小6)がいます。妹はいつも自分が帰るたび『なぜ帰ってくる
- 4 自分が嫌いです。 妹に当たってしまいます。 私いま中2で、小3の5歳離れた妹がいます。 例えば、妹に
- 5 妹の学校生活についていくつか相談させてください…。 自分には13歳離れた妹がいます(現在小学一年生)
- 6 家族と喧嘩が絶えません 年の離れた妹を構わないからです 悪気のあるわけじゃないんですが……いつも私は
- 7 いつも妹にイライラしてるんですが今日は特にウザイです テレビの真ん前で見て「目悪くするから離れな」っ
- 8 腹違いの妹について。
- 9 一人っ子なのですが、腹違いの妹がいます
- 10 年の離れた妹についてです。 妹は今大学生なのですがとにかくだらしないのです。片付けが出来ず部屋は食べ
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
婚約者の妹が、精神病でした。
-
5
恵まれた環境の人を妬んでしま...
-
6
女性で無職&独身って相当はク...
-
7
実の妹と不仲、失礼な妹の態度...
-
8
妹とのエッチはやめたほうがい...
-
9
実妹がストレスです。縁を切る...
-
10
妹に無視されるようになりまし...
-
11
妹ばかりかわいがり、お金を出...
-
12
妹がいそうとよく言われるので...
-
13
旦那の兄弟が大嫌いで仕方あり...
-
14
大人になってからの姉妹喧嘩 ...
-
15
自己中心的な妹に限界です。 ※...
-
16
姑と義理の妹にイライラします。
-
17
電話の内容を家族に聞かれてま...
-
18
実の妹からの脅迫
-
19
妹が憎い。
-
20
両親に対し殺したくなるほど恨...