
宜しくお願い致します。
電源を常に入れっぱなしのiMac(OS10.6.8+27インチ3.06GHZ+4GBメモリ)が
突然電源が落ちていたり、Dockが上下に出たり入ったりしてレインボーカーソルが
回りっぱなしで、ここ2~3日調子が悪かったので、アクセス権の修復を
やってみましたが、DVD-ROMから修復を試みたのにも係わらず、
下記の様に修復がされません。
これは修復されなくてもいい物でしたでしょうか?
見にくくて申し訳ありませんが、ペースとしておきます。
-------------------------------------------
“MacOSX”のアクセス権を検証中
“System/Library/Java/JavaVirtualMachines/1.6.0.jdk/Contents/Classes/jconsole.jar”上のアクセス権が一致しません。本来 lrwxr-xr-x であるはずですが、実際には lrw-r--r-- になっています。
“System/Library/Java/JavaVirtualMachines/1.6.0.jdk/Contents/Home/lib”上のユーザが一致しません。本来 0 であるはずですが、実際には 95 になっています。
“System/Library/Java/JavaVirtualMachines/1.6.0.jdk/Contents/Libraries”上のユーザが一致しません。本来 0 であるはずですが、実際には 95 になっています。
“System/Library/Java/Support/Deploy.bundle/Contents/Home/lib/security/cacerts”上のアクセス権が一致しません。本来 lrwxr-xr-x であるはずですが、実際には lrw-r--r-- になっています。
“System/Library/Java/Support/Deploy.bundle/Contents/Resources/Java/deploy.jar”上のアクセス権が一致しません。本来 lrwxr-xr-x であるはずですが、実際には lrw-r--r-- になっています。
“System/Library/Java/Support/Deploy.bundle/Contents/Resources/JavaPluginCocoa.bundle/Contents/Resources/Java/deploy.jar”上のアクセス権が一致しません。本来 lrwxr-xr-x であるはずですが、実際には lrw-r--r-- になっています。
“System/Library/Frameworks/JavaVM.framework/Versions/1.6.0/Classes/jconsole.jar”上のアクセス権が一致しません。本来 -rw-r--r-- であるはずですが、実際には lrw-r--r-- になっています。
“System/Library/Frameworks/JavaVM.framework/Versions/A/Resources/Deploy.bundle/Contents/Home/lib/security/cacerts”上のアクセス権が一致しません。本来 -rw-r--r-- であるはずですが、実際には lrw-r--r-- になっています。
“System/Library/Frameworks/JavaVM.framework/Versions/A/Resources/Deploy.bundle/Contents/Resources/Java/deploy.jar”上のアクセス権が一致しません。本来 -rw-r--r-- であるはずですが、実際には lrw-r--r-- になっています。
“System/Library/Frameworks/JavaVM.framework/Versions/A/Resources/Deploy.bundle/Contents/Resources/Java/libdeploy.jnilib”上のアクセス権が一致しません。本来 -rwxr-xr-x であるはずですが、実際には lrwxr-xr-x になっています。
“System/Library/Frameworks/JavaVM.framework/Versions/A/Resources/Deploy.bundle/Contents/Resources/JavaPluginCocoa.bundle/Contents/Resources/Java/deploy.jar”上のアクセス権が一致しません。本来 lrwxr-xr-x であるはずですが、実際には lrw-r--r-- になっています。
“System/Library/Frameworks/JavaVM.framework/Versions/1.6.0/Resources/JavaPluginCocoa.bundle/Contents/Resources/Java/deploy.jar”上のアクセス権が一致しません。本来 -rw-r--r-- であるはずですが、実際には lrw-r--r-- になっています。
“System/Library/Frameworks/JavaVM.framework/Versions/1.6.0/Resources/JavaPluginCocoa.bundle/Contents/Resources/Java/libdeploy.jnilib”上のアクセス権が一致しません。本来 -rwxr-xr-x であるはずですが、実際には lrwxr-xr-x になっています。
警告:SUID ファイル“System/Library/CoreServices/RemoteManagement/ARDAgent.app/Contents/MacOS/ARDAgent”が変更されていて、修復されません。
アクセス権の検証が完了しました
---------------------------------------
一応修復すると、SUID以外は修復されました、と出るのですが、また検証してみると
上記の様に修復されていないのです。
昨日、Java for Mac OS X 10.6 アップデート 5をしました。
Adobe Flash Player 10.3.181.34
Adobe AIR 2.7.0.19530の2本をUpDateしました。
今はPRAMクリアとSMCリセットを行って様子を見ています。
しかし、これを行ったらBluetoothキーボーを認識しているにも係わらず、
文字入力が出来なくなり、有線のキーボードでも文字入力が出来なくなって
しまいましたが、キートップを長時間押していると文字が入力される事が分かり、
何とかパスワードを入力して立ち上げる事が出来ました。
これも不具合と関係あるのでしょうか?
ご助言頂けますでしょうか?
宜しくお願い致します。
No.4
- 回答日時:
今お客様先で同じような症状に遭遇し、iStatProで見るとHDDの温度が50度を超えていました.そこでFANControlで目一杯回転を上げましたが突然落ちるようになりました.APPに加入していましたので、アップルに電話で修理依頼しました.情報を収集するとビデオ周りの故障のようです.
AHTで時間が掛かった経験はあまりありません.各部の温度をチェックしてみてください.
No.2
- 回答日時:
最初にシステムディスクでAHTを実行しましょう.異常がなければ次はシステムディスクで起動してディスクの修復をしてからアクセス権の修復をしてください.必ずこの順番でお願いします.
なお、JAVAは昨日アップデートがでています.
http://support.apple.com/ja_JP/downloads/
この回答への補足
AHTやってみましたが、プログレスバーが一気に9割方動いた
かと思ったら、それから一寸たりとも動きません。
データの詳細を採取してからのテストになるようですが、
かなり時間が掛かる物でしょうか?
15分位観察していたのですが、その間、マウスも固まって
動きませんでしたので、再起動してもう一度やって
みたのですが、結果は同じでした。
で、仕方なく再起動してパスワードを入れようとすると、
最初に書いた様に、キーボードからの入力に対する反応が
異常に鈍く、一文字入力するのに10秒位キーを押していないと
入力されませんし、それ以上押していると同じ文字が連続入力に
なってしまい、再起動も一苦労です。
一度再起動出来ると、普通に入力出来ます。
ハード的な異常が原因でしょうか?
宜しくお願い致します。
お答え頂きましてありがとうございました。
AHT...はDVD-ROMを入れてDを押しながらの起動ですね。
その後に再度アクセス権の修復をやってみます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
- 1 OS10.7のiMacをOS10.5か10.6に
- 2 iMacのOS10.6を使っています。
- 3 iMac 24インチをOS10.6.2で使っています。
- 4 imac 強制終了、後、何度電源を入れてもす具強制終了!
- 5 OS9.0の旧iMacからIntel搭載iMac(OS10.4)へのデータ移行が・・
- 6 OS10.6機からLAN上のG4(OS9.1)を見たい
- 7 OS10.4の時にテキストエディットで作成した書類がOS10.6になっ
- 8 OS10.4.11のマシンが故障したため、急遽OS10.6のMacBo
- 9 Mac OS X v10.6からのデータ移行 しばらく使っていない古いMacbook(Mac OS
- 10 エレコム製電源連動タップを使ってiMac (Late 2009, OS
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
⌘Rで起動後、ディスクユーティ...
-
5
外付けHDがマウントされない・・・
-
6
内蔵HDDのアクセス権
-
7
Firefoxが終了出来ない。システ...
-
8
予期しない理由で終了します。
-
9
TimeMachineが中断してしまう
-
10
ATOK14が使えなくなった
-
11
Filevaultの解除ができない(ア...
-
12
OS10.4 カーネルパニック 画...
-
13
macでfilevaultを使わない理由
-
14
アクセス権の修復ができない
-
15
OS10.5.7でカーネルパニック頻...
-
16
Macbookの特定のキーが打てない
-
17
ターミナルでパスワード入力が...
-
18
「ディスクのマウントを解除で...
-
19
Macでsafariを使用中「サーバー...
-
20
Mac の管理者パスワードがわか...
おすすめ情報