
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
電力会社は独占企業のための収益は、法律の必要経費の3.5%に決められている。
つまり、350億収益が欲しければ、1兆円経費を使えばよい。広告費も必要経費なので、使うだけ利益になる。ちなみに電力業界全体では年間2000億円
⇒1世帯あたり約4000円年間に払う
⇒広告費を使うほど利益がふえる あくどい商売なのです
使えは使うほど儲かる広告費・・・この法律おかしくないですか・・・
No.4
- 回答日時:
電力協会だったかな、そこがスポンサーになっている番組があったね。
所さんのめがテンだったかな。こういった番組制作にも携わっているので、これも含めると、ミニ番組などもあるかもしれないです。
ラジオのCMもどうだろうね。
関西ですけど、でんこちゃんは知っています。ただお笑いなどででんこちゃんとピーポー君をだされても一切分からないのですが。
それと正月に妻の実家の栃木県に帰るけど、正月にあるCM、電線にたこがひっかかっても勝手に取らないでねは見ましたね。
No.1
- 回答日時:
例えば震災直後に発刊されたダイヤモンド誌に、夢のプルサーマル発電と言う間が悪い記事があり、福島原発の安全性と夢について所長が語っていました。
前に徳光アナが出演する原発推進の特番を見た事もありますが、そう言った企画ものが高額なのでしょうね。
「デンコ」ちゃんの節電CMは良く見ましたが、東電の本音はもっと使って欲しいなので、オール電化については関連器具メーカーとの協賛があり、補助制度等で実は東電丸抱えと言う事もある様な気がします。
確かに独占企業ではありますが、海外でCO2排出権を買ったり、どうしようも無い著名人の子息を雇用したりと、それなりの社会貢献はしている面もありますが・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
これでは原発作業員が気の毒だ...
-
5
結局、東京電力は値上げするん...
-
6
東京電力 記者会見 ひじ
-
7
福井県は敦賀市以西が関西電力...
-
8
朝日の記事『「東電フリー」な...
-
9
福島原発に残る社員たちは・・?
-
10
福島原発でのメーカの対応
-
11
東電の清水社長は
-
12
電気の単位でKVAという単位はど...
-
13
避難所でのエッチ
-
14
災害のせいで高速道路「休日1...
-
15
パンダの賃貸料
-
16
東京オリンピック。地震で史上...
-
17
送迎バスが津波に飲み込まれた事故
-
18
福島瓦職人もう限界「腕が悪い...
-
19
高圧受電で電力計30〜50KW低負...
-
20
なぜ政治家は原発を再稼動させ...