アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

隣家が1Mほど造成で高くしている関係で、見下ろされる敷地に2F建て新築を計画中です。
境界から非常に近い為、日当たりが悪く、覗かれるような錯覚を覚えます。
間口が狭い土地の為、どう工夫しても、建物を1.5mくらいしか離せません。

解決方として、

(1)造成で敷地63坪を50cm高くする。(両隣ともに造成で高くしているので、問題は無いようです。)
(2)隣接する2Fダイニングキッチン部分のみ高床(50cm程)にして、天井を上げるか、勾配天井にする。

上記の方法、一般的にはどちらが安上がりで、現実的でしょうか?

また、(2)の場合は11畳ほどのダイニングキッチン全体を25センチ高くして、その中に5畳ほどの小上がり(更に25センチ上げる)を作る予定ですので、小上がりは50cm高くなりますが、天井は、片流れの勾配天井(屋根は隣家側が一番高い部分)にしようかと考えております。

特に専門家のご意見をお聞かせ下さい。

A 回答 (3件)

安い方法なら、窓を普通の位置につけないという方法が一番安いと思います。


隣地面だけ目線に入らないところを窓にしても他の面が普通の高さなら圧迫もありません。
しかも、ダイニングであるなら短い時間の利用ですので、変わった窓のつけ方もデザインとしても楽しいです。建築士によく検討してもらって天井近くや、低い位置の開口も考えてみてはいかがでしょう。
型ガラスにして視線を気にしない普通の窓でもいいですね。
開けた時に気になるならその先にバルコニーをつけて背の高い格子で目隠しするとか、
庇を伸ばして相手からは見えないようにするとか方法はいろいろあると思います。
既に相手が建築済みならさらによい方法が取れるでしょう。

あえて二つから選べば2の方が安くできます。
1)盛り土費用、土留め費用、支持地盤が少なくとも下がるわけなので地盤改良費用の増額が見込まれす
2)軒高さを7m以上にしても大丈夫な地域か確認してください。
  2階で吹き抜けにするとその空間は小屋裏とみなされず、高い位置の構造材を最高の軒高さとするようにいわれることがあります。それだと計画ができない可能性もありますので調べておきましょう。

この回答への補足

用土地域は、中高層住居地域だったと思いますが、1種か2種かは忘れました。

ダイニングの小上がりは多分一番人が居る場所だとおもいますので、一番良い場所に作る予定です。

補足日時:2011/06/30 15:06
    • good
    • 0
この回答へのお礼

窓の位置を工夫してみます。ありがとうございました。

お礼日時:2011/07/29 12:24

中高層で高度斜線制限がないか、南側なら高さは大丈夫でしょう。


小上がりにしたほうが楽しい空間作りにもなりそうですね。
盛り土よりは高さを生かした空間作りができるのならそのほうがよいと思います。
    • good
    • 0

技術的に出来ない事はないし


コスト面は総合判断しないと比較は簡単ではない
1、法規制が全く解らない
  盛土規制・地盤からの高さ、斜線制限
2、盛土=地盤が弱く、改良工事(杭)が嵩む
3、山小屋の様に高床式にすれば眺めは良くなる
周囲状況が判らないと、設計案も浮かばないが
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!