
こんにちは
今、司書関係の臨時の派遣で迷っている仕事が2つあります。司書の資格はありますが、司書関係で働くのは初めてです。
1つ目は、大学の図書館です。週3日、一日4時間程度の勤務です。期間は半年です。家から1時間半くらいかかり、遠いです。
2つ目は、私立学校の中学・高校の図書室の勤務です。週5日、一日8時間程度の勤務です。期間は3ヶ月更新の長期です。家から1時間くらいです。
今は旦那の扶養にはいっているので、お金をもうけるというよりは
将来のために経験をつみたいと思っています。
歳は30です。また、旦那は転勤族です。そろそろ赤ちゃんを産もうとも考えています。
将来も司書関係の仕事で働きたいと考えています。赤ちゃんを産むことを考えると、経験を積むのは最後のチャンスだと考えています。どちらの仕事を請けたらいいでしょうか。
しょうもない質問かもしれませんが、現在図書館等で働いていらっしゃる方、よろしくお願いします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
現在、私立の中高図書室の司書2年目です。
派遣です。その前に、大学図書館等で6年ほど経験があります。
両方を経験した私からのアドバイスとしては、大学図書館をお勧めします。
理由は
旦那様が転勤族で、そろそろ赤ちゃんをとお考えになっていらっしゃるんですよね。
ならば、長期での中高図書室よりは、期間の決まってる、大学の方がよいでしょう。
それと、中高の図書室は、司書の経験がないと厳しいです。
何人体制かわかりませんが、もし一人体制ならば、図書業務を全部自分でやらないと
いけませんからね。一連の図書館業務がどのようなものか理解してないと難しいですよ。
経験を積むためにも、司書の仕事がどんなものか経験するには、大学図書館が最適だと
思います。
以上、大学図書館→専門図書館→中高図書室を経験した者からのアドバイスでした。
余談ですが、司書は意外と体力使いますよ!!
No.1
- 回答日時:
実務経験ありです(10年ほど)
私は、大学図書館で勤務をしていましたが、お勧めするのは「大学」ですかね。
なぜなら、実務経験がないから、戸惑うことがいっぱいあると思うからです。
資格取得のときに勉強したことももちろん大事なのですが、経験がものを言う仕事だと思っています。
大学の規模にもよりますが、「1人勤務」っていうことがないので、先輩のフォローを求めることができますし、おそらく、分業になるので、図書館運営にちょっとずつなれることができます。
小学校、中学校、高校の図書室になると、1人もしくは2人体制(しかも交代制)が主だと思うので、かなり実務経験がないと不安になるとおもいます。マニュアルや、困ったときファイルや、レファレンスファイルなどはあるでしょうが、はじめからうまくはできないことが多くて、参ってしまうことも多いでしょうね。
接する利用者の年齢層が違いますので、なやみどころではありますよね。
あと、大学図書館は、一般の方も利用できる大学があります。利用者は学生だけではありません。
雰囲気も違います。
実務的な経験、急用や病気のときの交代 そういうことも含めて考えたほうがいいかもしれませんね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
- 1 現在派遣社員として働いてます。複数の派遣会社に登録がありますが、別の派遣会社でも仕事をして派遣の仕事
- 2 派遣のお仕事、続けようか迷っています。(人間関係・社員の話)
- 3 紹介予定派遣を経験された方、教えて下さい。 派遣での仕事内容と派遣先の雇用になってからの仕事内容は同
- 4 短期派遣について 以前の職場で、短期派遣(2ヶ月以下の事務)の仕事ばかりで長期派遣の仕事はしたことが
- 5 派遣会社の担当者に 今の派遣先の人間関係が精神的に苦痛な事を話したいです。 次の更新で切るにあたり、
- 6 モヤモヤします。 今現在、派遣社員として働いています。 明日更新の有無の面談があり、正直まよっていま
- 7 私は派遣会社から仕事先へ紹介と言う形で仕事もらう(スポット)と言う立場で仕事をしていました。 派遣法
- 8 派遣の仕事をしています。 派遣先の会社A 派遣会社B 自分はBに所属しておりAに派遣社員として働いて
- 9 派遣社員仕事が暇なことについて。 今、転職を初めてして、無期雇用派遣で8ヶ月目で営業事務をしています
- 10 派遣会社の仕事について質問です。 4月から車関係の派遣会社で働いています。 7月に入り体調を崩して先
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
派遣先が暇すぎて気が狂いそうです
-
5
事務の仕事に就くためには?
-
6
39歳以上の女性を雇う会社はあ...
-
7
転職回数が多い際の、自己紹介...
-
8
派遣会社の再スキルチェックは...
-
9
26歳 未経験から派遣の事務働く...
-
10
データ入力で腕がだるい
-
11
スキルも何もない34歳・・・...
-
12
データ入力のお仕事をされてい...
-
13
アデ○とパソ○のスキルチェック...
-
14
アデコの一般常識テストの内容...
-
15
ア○コ登録時の一般常識テスト
-
16
試用期間中に仕事をバックレよ...
-
17
研修時の服装について
-
18
派遣登録の服装はこれで大丈夫...
-
19
大手損害保険会社事務
-
20
派遣スタッフとして登録不可(...