
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
無くなったの?
親が怖くて持ち出せないだけだったんじゃないの?
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6844444.html
無くなったのが解ったという事は、怖い親に解雇されたことを言ったんだ。
回答ですが、本当に無くなったのなら正直に会社に言うべきです。再発行手続きが必要かと思います。
それと、本当に無くなったのであれば、悪用される可能性がありますので、警察に届けなければなりません。同じ身分証明証としては運転免許証のように写真がないので、第三者に悪用されやすいので、これは必ず届けるべきです。
参考URL
http://www15.ocn.ne.jp/~sjimusyo/000395.htm
もし、親が怖くて持ち出せないだけなら、勇気を出して親に解雇されたことを言った方が後々大事にならないと思いますよ。
まあ、頑張ってください。
No.4
- 回答日時:
今朝の質問では、親にばれるから持って来なかった。
だったよね?
まずは、今朝の質問の回答してくれた皆さんに(1人
じゃなくて)お礼くらいして、締めてからまた質問したら?
要は、持って来なかったから明日って事でしょう!
本当に社会人としての自覚もマナーもあったもんじゃない
おぼっちゃまですね。
回答者さんの中に、何故今日じゃないと駄目かって理由
まで書いてくれてあったでしょ。
会社ってものはきちんと期限があって今日は6月の30日
6月の最後の日、明日になると、会社は7月分の保険書の
経費がかかるの!!
いくら皆さんが、心配して色々アドバイスをしても、自分に
都合のいい事しかわからないんだね。
今、会社にいるのかいないのかわからないけれど、
自分の考えた筋書きで会社に言えばいいと思います。
今度、就職したら、社会人の自覚を持って下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
車に乗せてもらう時の断り方など。
-
5
息子の非常識な嫁とその親を心...
-
6
保険屋へ転職してからの生活苦...
-
7
親の面倒は長男がみるものなの...
-
8
理性やモラル 道徳心のない人は...
-
9
息子とケンカ後の対応 高校生の...
-
10
僕は、子供の頃、親から首を絞...
-
11
19歳の大学生で一人暮らしで、...
-
12
世の中はニートが働かない事を...
-
13
フリーターの息子どうしたら?
-
14
龍谷大学のweb入学手続きを忘れ...
-
15
成人式・同窓会に行きたくない
-
16
親と口聞かないで何年とかあり...
-
17
親にバレずに遠征したい
-
18
親に精神的に甘えられず育った...
-
19
虚言癖のある子供の対処法教え...
-
20
息子が街頭補導というものをさ...